私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2008-01-01から1年間の記事一覧

ハーフチョーカー

ハーフチョーカーについて少し。みなさん誤解というか思い込みというか定説というか、・・・使い方が違うような気がします。まあ、多分私の使い方が、独特ですので、他の方とは考え方が違う、ということだとは思いますが。まず、「つけるだけで引っ張りが直…

喜び

私は・・・生きているから生きる。何のためとか、少しでも健康に長生きするとかあまり考えません。若い頃東洋医学を勉強して、医療に携わって、そこで得たものは「それなりに生きる」といった非常にまったりとした感覚ですかね。どんなに美味しいもの、栄養…

海馬・・・かいな?

脳のお話しを。記憶や学習に関係する海馬、ご存知ですか?また、理想の犬の育て方(スタンレー・コレン著)から抜粋します。海馬は脳に入ってきた情報を大脳皮質が処理し蓄える前に、情報を整理する役割もする。豊かな環境によって増えた脳細胞は、海馬の細…

豊かな環境で犬の脳を育てる

犬に豊かな環境を与えてください。とお話しすると、「うちには、庭もないし、家も狭いし、どこかに連れて行ってあげられるわけでもないし・・・」とおっしゃる方、多いです。犬にとって豊かな環境とは?もちろん、お庭があって自由に行ったり来たりでき家じ…

心の無視・・・(涙)

昨日の記事の中、>させたい放題ですよ。高等教育を受けているであろうご家庭の親御さん方。で、いちいち子どもの意見をお聞きになる。ご自分で選ばれたらいかがでしょうか?この部分がわかり難いかと思いますので補足します。やまとさんへのコメントレスか…

強制してやらせるわけではないけれど

息子が小学生の頃「ねえ、なんでこんなどうでもいいこと(調べればわかること)おぼえるの?」と聞いたことがあります。(するどい!)皆さんならどう答えますか?つまんない顔して勉強している子供・・・かわいそうですか?「脳が鍛えられるからだよ。筋肉…

学習性無力感

学習性無力感・・・この言葉聞かれたことはありますか?少し説明しますね。犬が予想もしないまた、犬がコントロールできない罰が繰り返し与えられるとしますね。まあ、大抵子犬はまっさら、白紙状態なので、人間側が見ていけないと思う行動でもいけないこと…

無視の効能?~犬語で伝えよう~

犬は平和主義者です。「犬が怖い」人は、自分が怖いだけで犬はもともと怖くはない動物です。犬は争いやストレスを嫌います。嫌いますので、それを避けたり緩和させるシグナルを多数、繰り出して生活しているのをご存知でしょうか?カーミングシグナル。カー…

甘噛みをやめさせる?それとも柔らかく噛むことを教える?

社会化期の犬には効果のある、一喝方法。思春期の犬にはなぜ有効でないか。その前に、思春期になってまでなぜ、甘噛みをするのか?もうそれは甘噛みと言えないのではないのか?そうですねぇ、思春期といえば、人間で言うと中学生から高校生くらい、性ホルモ…

甘噛みを叱るか、叱らないか・・・

結局、叱るか叱らないか、甘噛みは叱って直すのか?叱らなければ直らないんじゃないか・・・そういうことに行き着きますよね。叱らないで育てる、理想ですが・・・叱らなければならない場面というより、行動をやめさせる場面に、私たちはどうすればいいのか…

この国で、子犬を育てる、ということ

流通、ブリーディング、今すぐ変えられないわけです。変えなければいけないとしても、今すでに、生を受けた仔犬たちの境遇を変えられるわけではない。第一社会化期に母犬から、噛み加減の洗礼を受けられず兄弟遊びによって、争いを避ける行動を学べなかった…

社会化期と甘噛みの関係

人の手が噛みたいのですね。「なぜですか?」と聞かれることが多いですが「兄弟遊びの延長です。」とお答えしています。また・・・この問題子犬の流通を見直さない限り、根本的な解決は難しいのですよ。これが昨日の記事の終わり。さてさて、人の手を噛みた…

くどいように、社会化(甘噛み)

理想の犬の育て方 (文春文庫 コ 12-5)スタンレー・コレン文藝春秋このアイテムの詳細を見る 私の本の読み方、人からの話の聞き方・・・一度すべて聞きます。その上で、感銘を受けたところ、勉強になったところ、ところどころ虫食い状態にします。妄信しませ…

おやつを軽視しないで

レスポンデント反応は、先にも言いましたように、反射です。大脳の辺縁系の活動なのでここを活性化させると、トレーニングは台無しになります。とお話ししたのは覚えてますか?なぜ台無しになると思いますか?それは、意思でコントロールできない状態だから…

脱感作

ABA

一昨日のお話しを思い出してくださいね。レスポンデント反応。反射。今日は、その反射に支配された犬とそこから救い出すための方法を考えてみます。まず、反射に支配された犬とは?(大脳の辺縁系に支配された状態)たとえば、雷等の恐怖症。罰による、恐怖、…

ちょっと休憩

ABA

脳のややこしい話が続きました。今日はちょっと休憩。オペラントやらレスポデントやら、そんなものは知らなくたって犬は育てられるし、いい関係作りはできるんですよねぇ。じゃ、なぜ、学ぶかということは・・・う~~~ん、みなさんにとってどうですか?私…

レ・レスポンデント・・・!?

ABA

レスポンデント反応は・・・反射ですね。意思とは関係ない反応です。問題行動の矯正とは、この状態になった、またはなりやすい犬の行動を直すものだ、という認識を持っています。はっきり言って訓練、トレーニングでの矯正とはちょっと方向性の違う反射的な…

オ・オペラント・・・!?って何でしょか?(汗)

ABA

オペラント条件づけという言葉ご存知でしょうか?動物の反応には外界の刺激によって引き起こされるレスポンデント反応と自発的に起こる、オペラント反応とがあります。(ちょっとややこしいですね。簡単な説明を心がけます)レスポンデント反応というのは反射…

「自信」という名の壷

トレーニングしているとよく聞かれることの一つ。「犬を叱ってもよいのでしょうか?」どうでしょうか?これについて、簡単に、「叱ってください」または「叱らないでください」と言えないのには訳があります。叱る・・・一言で叱るといっても、人によってそ…

チャーリーおいで!

[おいで]、いわゆる、呼び戻しですね。トレーニングにおやつを使う、とか使わないとか、結構こだわっていらっしゃる方が多いようですね。使ったり、使わなかったり・・・いろいろではいけませんか?はぁ、いけない・・・ですかぁ~。まあ、どちらでも、あな…

思い込みをぶち壊せ!

さてさて・・・アンケート実施中の吠えですね~。まあ、我が家はチャーリーに悩まされてます。(よく咬まれたことから定着した警戒吠えですね)で・・・最近の取り組みをここでご紹介するとしましょう。まったく既成の方法とかけ離れてますので、このブログを…

しつけ教室の続き

さてさて・・・仲間意識が芽生えたからと言って犬同士で遊ばせるわけではありません。基本は犬と飼い主さん。一本のリードで繋がれています。緊張感の無いリードの状態でしょうか????ですか?私のリード使いの自論は「たるませて」です。「そんな事言っ…

しつけ教室

一昨日の記事へのPanさんからのコメントにお答え、捕捉をさせていただきましょう。このブログは、コメントでどんどん参加していただくものですので、皆さん、記事の次にはコメントを必ずチェックして、またよかったら参加してくださいね。しつけ教室 (Pan)…

社会化は万能ではない

問題行動の大きな原因に社会化不足が挙げられる事に異論は無いと思います。しかし、では、社会化が出来ていれば将来、問題行動が何も起こらないかといえば、そうではない、それが命の難しさですよね。環境、遺伝それらに左右されながら生きる、犬だけではな…

落ちつけ!自分!byココ

またまたココちゃんで~~~す!!!この仔は本当に楽しい仔で、ですねぇ~、健気ですし、世話焼きですし・・・大きな犬に転がされたって、必死で踏ん張る頑張りやさんです。この動画は、私が帰宅した時のもの。いつもはこのまま、構わずに入っていきます。…

過ぎた行動は忘れて

さてさて、我に帰ったチャーリー。あなたなら何を言いますか?「吠えたらだめよ。」ですか?「もう大丈夫、吠えないよ」ですか?「怖くないのよ、よしよし」ですか?私のトレーニングでは、褒めていただきます。「いいこだね」一言。我に返ったことを、肯定…

褒めることは肯定すること

カテゴリー、トレーニングに対するひとりごとシリーズ(?)続きます。つぶやきですかね。ぼやきかな???今日は褒めることについて。褒めることについても相当認識にずれがあるようです。トレーニングの褒め、日常の褒め・・・犬にとっての最高の褒めは何…

音恐怖症

ここのところの検索を見ていると・・・雷恐怖症、多いですね。今年は雷、よく鳴りますからねぇ~。ご存知の通り、我が家はココが雷恐怖症です。が!!!今年のココは違う。薄々感じてはいたけれど・・・克服しつつあるようです。この経過と、取り組みはまた…

想像力は優しさの素

トレーニング、飼育に関するつぶやきシリーズ(?)始めます。^^私たちが新しい環境に慣れるときのことをよ~く、考えてくださいね。目をつむって、その時の気持ちを想像しましょう。例えば・・・(極端な例で失礼、ですが)部屋の真中がトイレで、そこで…

安全距離に左右される犬たち

昨日のお話しの中、社会化というのはその安全距離を狭くする作業のことを言います。が、少しわかり難いかと思うので、もう少し説明しますね。自然界、野生では安全距離を広くとる必要があります。??????????またまた、ややこしくなりましたか?犬…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.