私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

一般社団法人H.P.O.T.W理事長日記

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

吠えだって意味はあるよ

昨日今日と、規模を縮小して夏祭が開催されてます。 ちょうちんまつり。http://www.odawara-kankou.com/event/06/index.html 今年は提灯は灯りません。 子供たちが一生懸命に作ったちょうちんです。 わが家の坊ちゃまもウン年前^^;作りましたよ~。私も。 懐…

「咬む」ことを攻撃に使わせないために

先日の記事の 「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」 という言葉。 実はその文もどっきりですが、飼い主さんが心ざわつく言葉が「咬み犬」なんですね。 なので、私は使わないようにしています。 咬みつく犬、とか、咬むようになった犬とか、と言うように…

咬む犬と戦いますか?

リーダーになろうとするあまり厳しくするとか 犬の欲求を退けることを続けて、 いつの間にか あなたやご家族が犬から警戒される人になっていないかどうか ちょっと振り返っていただきたいです。 咬みの問題を語りだすと、私自身ちょっとした危惧、不安がある…

咬んだり吠えたり・・・犬との暮らしは険しい道のりになっちゃったりする現実

7月25日(月)座学第2回目が終了いたしました。 超久々にお会いできたじゅぴ子さんが、プロカメラマン!^^の腕を振るって お写真を撮ってくださいました。今日のお写真はすべてじゅぴ子さん撮影です。 テキストは 8月1日出版の私の本「私は社会化のド…

「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」と言われたら

獣医さんに検診してもらった時に先生を 咬んでしまったんです。そこで先生に 「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」 とくぎを刺されたんです。 というメールをいただき、出張カウンセリングに出かけます。 緊張しますよ。咬まれない保証はないわけですし…

(続)咬んでしまう犬を追い詰めるもの

まず、タオルを用意します。 「足に当てて褒めるんですね?」 「ブー!違います」 「では、タオルを見せておやつですね?」 「ブー!おしいけど違います」 「じゃあ、どうするんですか?」 続きます。^^; で、続きました。 口輪でも何でも、私は初めて犬たち…

咬んでしまう犬を追い詰めるもの

大丈夫よ~という言葉 良い子だねという言葉 そして美味しい食べ物 その犬にとって喜びであるものを、毎日どれだけ与えているでしょうか? 犬が咬む、他人とか他犬とか・・・もっと困るのは一緒に暮らす家族を咬む、時。 咬みの問題が深刻化して、同じ屋根の…

咬む行動の進行を食い止めよう

犬が咬みました はい、正しくない行動ですね? なので、あなたは「NO」ときっぱり犬に告げた。 少し時間がたって、犬の目やにが気になって取ろうと手を伸ばした ガッ! ともう一度咬みに来た。 あなたは・・・怯んだ。そしてまた再び「NO」という。 次に…

なぜ咬むのだろう?を考える

「咬んだらだめ!」 「NOでしょ!」 犬が咬むという行動は間違った行動なので、 悪いことは悪いと叱る は本当に正しいと思いますか? 犬は叱れば分かる、と本当に思いますか? 叱って分かる犬もいるかもしれない、ということだと考えることはできませんか…

たった○分で咬むようになった犬もいる現状を憂う

人は罰的方向に傾きやすいです。 流されるし。 先日のTV番組。 ケージでギャン吠えする子犬ちゃん。出してほしくて鳴いているのでしょう。 暴れています。 飼い主さんはうるさいからケージの扉を開ける。 次から、ますます要求の暴れ、鳴きは強くなるでし…

基本的なトレーニング

リード付き名前を呼んでおやつ http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1228.html 昨日ご紹介した過去記事です。 名前を呼んでおやつ、には3つのパターンがあります。 1:口におやつを運びながら名前を呼ぶ。 2:名前を呼んでから、間をあけてお…

「咬み犬」は簡単に出来上がります

先ほど、パソコンに向かっていたら某TV局(^^;)のダメ犬の調教(^^;)なんちゃらが耳に入っちゃいました。 実は途中までしか見ていない(というか聞いていない)んですけどね。 思わず、メールカウンセリングの途中でTwitterに告げ口^^;してしまいました。 …

名前を呼んでおやつ3バージョン

7月15日の記事でこうお話ししました。 名前を呼んでおやつ は、 名前を良いものにするトレーニング法(?)のネーミングです。 名前を良いものに条件づける過程のことですね。 で、理想的には 名前を呼ぶことで「そのままの犬」を認めてあげるを目指しま…

良い取り組みも警戒の合図になってしまうこともある

子犬の頃、吠えなかった犬が 突然吠え始めて飼い主さんはびっくり、そういうケースは多いですよね? 成長につれて警戒心が表に出やすい、ということなんですけど 今の世の中「吠え」にはかなりナーバスになりますので 突然吠え始めた犬を前に、かなり飼い主…

変えて行く力

今はノミとかダニとか一杯いますね。 昨日の記事には続きませんでした。(汗) 暑苦しいつぶやきになっちゃいました。 ***************** 犬の社会化期 その社会化期を十分に充実させることで犬を社会化させ暮らしやすくする でも、 今現在、お悩みの方は そ…

名前を呼んでおやつ

警戒吠えなど犬の吠え対策として名前を呼んで足元まで来させる を完ぺきにマスターさせる 次に、警戒吠えに名前を呼ぶことで、その場で吠えやませる こと。 名前を呼んでおやつ を使って、そこまで犬の行動を形作っていきます、 というお話をします。 ただ …

それぞれで良い、そこに真の愛があれば

ここへは、トレーナーさんも多く来てくださっているようですが まあ大部分は一般の飼い主さんなわけです。 たまに、 「おやつは抜かなくてはいけないのですか?」 「クリッカーは抜いて行かなくてはいけないのですか」 と、抜く作業を憂う声を頂戴いたします…

犬も飼い主さんも、優しい気持ちになれるように手助けします

昨日の犬具のお話に続きます 私はボランティアでこの仕事をしているわけではないので そうです、報酬としてお金を頂戴しているんですね、 ということは、依頼主さんの意向を尊重する、という事が必須なの。 ブログを読んで依頼されるわけですから、そういう…

さらに上を目指す

私はここ数年、ハーネスを使っていますが 犬具のお話になると、なかなか議論も白熱してしまう しつけの話自体がそうですからね。 分かり合えない、 平行線のまま、というのは仕方ないんですよね。 指向が違うのだから。 何歩かゆずって、強制系の訓練を認め…

大胆かつ優しく

えっと・・・ このブログの読者さま、毎日来て下さったり定期的に来て下さる方は 犬たちに優しく接したい、そういうお気持ちの強い方なのだと思います。 出張トレーニングをお受けになる方も、当然 安くないお金をお支払いになるのですから、私の理念に共感…

守ってあげたいから

お散歩デビューした時の問題、飼い主さんのお悩みを大きく二つに分けると 引っ張りが激しい、 と 全く動かない、またはすぐに立ち止まってしまう とに分けられるでしょうか? 引っ張りが激しい、というのも、分けると 元気があって、人の速度よりも全然早い…

犬たちのおかげで仲間に会えた♪

参加犬さんご紹介の続きです。 壱君ライラ君 ライラ君とママさん、トリミング教室に通われているそうで・・・ そういう事になると先住犬のママ大好き壱君、黙ってないですよね。^^; わざとオシッコ(いわゆるあてション)すると。 やきもち、擬人化した言い方…

本当の信頼関係ってどういうことだろう?

“抱く、または拘束するあなた"は、犬たちにとってどういう存在か? 犬側から寄ってくる 抱かれることを厭わない そういう関係づくりをし続けることでこそ、ホールドラッピングは有効 暴れたらホールドラッピングは虐待では? と考えるあなたは、コツコツ日々…

自分の犬が楽しいってことは、見ればわかる

「どんなに叱られようが、たとえトレーニングしていなくたって 犬は人と共に暮らして何ら問題なく暮らしている犬は多い」 と 確かに。 ただ、その犬を見て イキイキ楽しそうに喜びを持ち続けているか? 一緒に暮らして満足しているか? を求める方が多くなっ…

さり気なく

今日から横浜の散トレでのお写真をご紹介しながらお話しします。 その日ははなのおかぁちゃんが、アシスタントとして参加してくれました。 ご苦労様でした~。 カメラマンもしてくれたんですよ。(今日からご紹介するお写真ははなのおかぁちゃん提供^^です)…

吠えても吠えなくても何も変わらない経験をさせるとか

7月3日(日)昨日ですね。 横浜三ツ沢公園でのお散歩トレーニングを開催いたしました。 DELPHI DAYS http://mauvebleu.blog134.fc2.com/blog-entry-63.html ねこまちぽちのお預かり日記 http://plaza.rakuten.co.jp/pochinekomachi/diary/201107030000/ 小…

社会化出来なかった犬

このブログの検索ワード、よくあるものに 「社会化できなかった犬」 というものがあります。 漠然としていますが・・・ 社会化というフレーズが広く知れ渡り、必要性が認知されてきた証拠であるとも言えるでしょう が、反対に、 社会化出来なかったらどうす…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.