私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2012-01-01から1年間の記事一覧

今年もありがとうございました♪

2012年もあと3日ですね。今年も色々ありがとうございました。新しいお仲間も増えて、各地散トレ盛り上がりました。座学もたくさん開催できました。ご参加ありがとうございましたm( )m広島でのお散歩トレーニングも開催できました。来年、もっと色々な場…

私のトレーニング

もちろん、犬が犬社会で犬に社会化されなくてはいけないと思います。だから、繁殖者には犬の社会化を学ぶ必要があるわけで、販売者も、購入する側も社会化を学び犬に応えてあげなくてはいけません。ただ、一旦犬が苦手になってしまったりリードつきのお散歩…

わが家の保護猫事情^^;

今年は春から野良ニャンコ(ご近所での餌やりで増え続ける恐れがあったためにお手伝いしました)の捕獲、不妊手術、生まれた仔猫の保護、飼育と何だかあわただしい毎日でした。T.N.R活動、っていうことですね。またくの個人での。http://www.geocities.co.jp…

Merry X'mas

小田原散トレ12月最後、終業式ですかね^^;終わりました。来年は1月6日(日)新春早々ですがよろしくお願いいたします。http://www.photofunia.com/私にとって犬を飼う意味、改めてそう聞かれることも度々ありましてその都度考えるのですけど・・・違う種、自…

過去記事まとめ

出張トレーニング、メールカウンセリングの前にこれだけはぜひ、という記事を作ってみます。カテゴリー仔犬を迎える前に(迎えてからも)をまとめてみますね。読みやすくコピーしやすいように、です。時々、じゃあ今度の散トレにはこんなことを~、とかここ…

リラックスに導くハンドリング

グッパー体験大会http://charliemama.weblog.to/archives/13240945.html動画の岳君は甲斐犬ですね。甲斐のイメージを覆すかのような、まあ自分の好みの人には^^;かな~りフレンドリーです。警戒心が強いので、警戒する人には突進吠えが出ますが、相手のス…

声が届かない

風の強い、太陽の広場。潮風公園散トレの自己紹介時の写真です。真ん中のシュナウザー2頭を連れていらっしゃるのがまっちゃんママさん。イギリスから帰国され、参加を続けてくださっています。イギリスでのブログと、http://msmacchan.blog104.fc2.com/日本…

さらに基本的な注意事項と(散トレ、基礎トレ注意事項)その他

おはようございます♪こちらのブログ記事もかなりボリュームがあるので、新しい読者さんなかなか読み進めるのも大変かと思いますが頑張ってください。^^トレーニングや飼育に対する思いや気づきなどはこちらでアップしなくなって3ヶ月くらいになりますが、T…

お散歩トレーニングあれこれ

http://youtu.be/YBJkD8jTRPE先日の秋ヶ瀬に引き続き、横浜も今年最後の散トレが終了しました。 寒かった~、ですね。皆さん風邪引かれてないか心配です。お疲れ様でした。新横浜公園、広くていいのですが・・・「終わってからランチトレできないよね」とい…

眼圧

ドッグ・トレーナーに必要な 「犬に信頼される」テクニック: 「深読み・先読み」の第2弾、問題行動はこれで直せる! (犬の行動シミュレーションガイド)ヴィベケ・S. リーセ,藤田 りか子誠文堂新光社 発売から数日経ちましたが、皆さんもう読了されましたか?…

やはりアルファ論(支配性理論)にぶち当たります

先日、きらめき☆小田原塾が終了しましたが次回は2月2日(土)です。午前の枠をお願いしてありますので、市外・県外どなたでも参加できますのでよろしかったらどうぞ。ブログ読者様も、一般の犬を飼っている方も(ベテランさん、初めて飼った人とかいろいろ)…

無反応を返す

寒~い朝。昨日は稲毛の散トレでした。ご参加の皆さまお疲れ様でした。(小麦のかぁちゃんの早速のアップhttp://komugityuudoku.blog92.fc2.com/blog-entry-902.htmlてん母さんの記事~。http://tentocarpdaisuki.blog135.fc2.com/blog-entry-234.html)ちょ…

トレーニング、嫌いですか?必要ないですか?

今日は稲毛散トレです。体調を崩してキャンセルの方もいらっしゃいます。風邪、インフルエンザ、ノロウイルス・・・かなり流行しつつあるようです。お気をつけ下さい。さて、明日は何をしようかなぁ~。何もしないのかな?^^;でも、今年最後ですからね。…

犬語と言ってもカーミングシグナルだけではなくて

明日はきらめき☆小田原塾です。これは、単発講座でして・・・前回は夏でしたね。2月2日(土)にもまた開催するそうで、開講を委任されましたのでまた詳しいことが分かり次第お知らせいたします。今回は私もお知らせしなかったのですが・・・行政の回覧板^^…

お散歩トレーニングの流れ

まずは、お申し込みをしていただきます。メールフォームかcharliemama☆goo.jpまで。(携帯をご存知の方は携帯からでも結構です。件名に散トレ申し込み、でお願いします)折り返し、返信します。(2~3日経っても返信がない場合は、お手数ですがもう一度ご連…

「初めまして」お散歩トレーニング、あれこれ

広島座学もとんとん拍子に話が決定し、座学の場でお散歩トレーニングの開催も決定しました。後は、どれだけの方が参加してくださるのかなというところですが・・・中には、新しい読者さんでトレーニングに気後れされている方、参加を迷う方もいらっしゃるの…

ドッグラントレーニングについて

さて、明日は道満ドッグランでのオフリードトレーニングです。参加予定の皆さんの鼓動が聞こえてきそうな感じもしますが^^;まあ、何とかなる^^;リラックスしてご参加くださいね。今回お二人の方にお手伝いいただきます。何かをしていただくというより…

吠え

オンンライトレーニング の方では杉並座学(吠えについてでした)の後集中して吠えの記事をアップしました。その中の一つ。私のトレーニングの核心的な内容をこちらでご紹介しますね。稲毛散トレ・・・あと今年も一回。早いですね~。吠えがお悩みの犬と飼い…

本当に何度でも伝えたいこと

明日は秋ケ瀬お散歩トレーニングです。11月は道満でドッグランでのオフリードトレーニングも開催します。ので、明日の参加者は少ないということで、また早めに〆切って座学兼散トレにしてみようと思っています。テキストをお持ちいただきます。(手元にある方…

ドッグラントレーニングについて

コンタクトトレーニングのカテゴリーhttp://charliemama.weblog.to/archives/cat_30053.html11月15日(木)に行う道満ドッグランでのトレーニング(9月に行ったwoofトレーニング)またこれから開催するかもしれない、ラントレーニングについての確認とご…

稲毛散トレ終了しました

10月14日(日)稲毛海浜公園お散歩トレーニングが終了いたしました。やなおさんが早々にアップしてくださいました~。http://mimihana3387.blog90.fc2.com/blog-entry-384.htmlミラクル稲毛・・・雨という予報でも晴れる、ということが多い稲毛散トレ。昨日…

リラックス

自分が鍼灸師であるということを犬の仕事を始めてからも時々^^;意識しつつ過ごしていますが・・・特に犬を見る時、体のバランスや顔つきから見られる心の在り方などをみる時対処療法と併用しつつ自然治癒力を高める=心身をリラックスに導くことで治癒力…

絆を作り上げる

秋ヶ瀬、小田原、つくば・・・それぞれ散トレ2学期スタートしました。横浜は9月は雨になってしまったので次回は28日。(定員に達しています。月一回になっていますので、ご迷惑をおかけしています。12月は土曜日、または平日の開催も考えています。)トレー…

咬みつき

咬むようになってしまった犬・・・対人間、対犬・・・対犬に咬む、ということも意外に問題視していない飼い主さんは多いものですが(多いです。だから咬む犬でもドッグランで放すことを危険と感じないことが見受けられます)咬む、という武器(自分の思いを…

お散歩が楽しい季節になってきますね(散トレに向けての追記あり)

先日の記事ですが、散トレに初めて参加する、これから参加する方にお願いします。記事の下の方、参加にあたっての注意事項を読んでくださいね。犬に対して良い感情がない、だから挨拶下手である。だから・・・?合同トレーニングで犬に慣らしたい。ここまで…

咬んできた、おやつをあげ続けると強化するでしょうか?

杉並座学で最後に宿題というか考えていただけますか?と犬を知るということ、犬というより同じ感情を有する動物という視点で犬を見るそしてトレーニングを組み立てる上での“質問”をお話ししました。

愛を与え続ける

幼い頃「そうだから」と言って、成長してからもそうであるとは限らない。甘噛みをほおっておくと将来咬み犬になる。・・・個性があります。個性があるので、甘噛みを強く叱って止めさせても、問題に至らず育っていくこともありますし一回の叱責で、唸り始め…

「欲」という発想

ヴィベケセミナーで「欲」のお話しを受けた時・・・正直ガッツーン、いい意味で衝撃的でした。本当に良かった・・・日本では欲についてどうトレーニングに用いられていますか?という質問に対して、正直返答に困った自分がいました。だってそういうは発想で…

食べものを抜く?

狩りは知的作業ということがいえると思います。闇雲に追っていては獲物は取れない。家庭犬としては狩猟の欲を満たしてあげるということは、遊びを通してでなければ不可能であるということを我々は承知しているわけですね。でも、犬を落ち着かせる、興奮させ…

拾い食い

カテゴリーの記事は3つ。結構苦戦されている方が多いのですが、私の中ではあまり真剣に取り組みをしたことがない(おいおい、また誰かに突っ込まれるから^^;余計なことは書くまいぞ^^;)・・・ことはありません!真剣に考えます。(ただ・・・小さい時…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.