私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

一般社団法人H.P.O.T.W理事長日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リードを長いものに変えると犬の動きが変わります

つくばでペットシッターをされているジャムラ母さんのブログ記事。 素敵な日々だったのかな…? https://t.co/SE62Y2zzDG @takajamlalaより #ペットシッターつくば市 — ジャムラ母(つくば市*ペットシッター*チワワジャム*チワワララの飼い主) (@takajaml…

犬の森流をすべての人に贈りたい

よく、部屋の模様替えに注意って言うじゃないですか? 我が家にはというより、私には当てはまらないなーって思ってて。 なぜなら、何かの位置を変えたり、付け加えたりは日常の遊びの一環になっているから。 みんな 「今度は何する?何が出てくる?」 って集…

その食べ物は「問題行動」を悪化させませんか?

しつけはコミュニケーション。 してほしいことを伝え、してほしくないことを制止する そのために言葉の違う犬との間で日々ルールを築いていくことが大切です。 犬がストップとボディランゲージで示したら、それを理解できていますか? 理解できないから唸っ…

「リードはしの字」は実践的ではないですよね

おはようございます。 今日はリードワークワークショップ。 超実践的なワークです。 よく 「リードをしの字」 とかって言われるけれど、反応性の高いケースの場合犬の動きについて行けないことから苦戦している方が多いので はたから見て 「ああ、リードを緩…

人間の思う「反省顔」は的外れ

こんにちは。 昼間の太陽はしっかり暑い買ったけれど朝晩はひんやりしてて過ごしやすいですね。 とは言え湿度が高くなりつつあるので、新しく買った除湿器を稼働させてみようと思います。 案外音が静かでした。 TOP画像・・・ 時々 「かわいい~」 とか(か…

怖がって暴れてしまう犬を無視?なだめる?なだめられる「私」ですか?

こんばんは。 犬の森でシェアした画像。 なつかしの写真館(笑) チャーリーとココです。 この子たちが1歳の時、暴れん坊のカレンが生後5ヶ月の頃やってきて ドッググッズショップとトレーナー業とい犬飼いの日々で毎日ものすごく忙しく 必死だったなぁと思…

夏のワークショップ、座学、セミナーのお知らせ

こんばんは。 なかなか毎日しんどい日が続きますよね。 6/2(日)の東京:日中は雨が降りやすく、昼過ぎから夕方は雷を伴った激しい雨の恐れがあります。局地的には突風やひょうなど激しい現象が発生する可能性も。気圧は低下傾向で、特に強い雨や雷雨の影響が…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.