犬との暮らしの基本
朝起きたら「おはよう、レイア」ご飯を食べたら「ご飯たべたの?えらいねレイア」お散歩中は「レイア、お水は?」その度に、レイアは振り向く。「名前を呼んでおやつ」を根気よく続けたおかげです。#犬の森 の夏目先生のお話は、犬との暮らしを豊かにしてく…
犬の髭って大切な感覚器官なんですよね。 犬の髭ひげでCanvaの画像検索をしたら出てきた画像をデコりました。 こういう画像が出てくるということは、髭を切っても(剃っても)問題ないと思っている人もいるのかもしれませんね。 とは言え、トリミング犬種で…
おはようございます。 おはようございます☕️けっこうしっかり降ってて、今日の犬の森オフ会お散歩トレーニング(通称散トレ)は23日に振り替えることにしました(業務連絡)5月9日本日お誕生日を迎えたあなた生まれてくれてありがとうお誕生日おめでとうござ…
めっちゃお互いに引っ張り合ってますね。↑ とは言え、ハンドラー的には引っ張っているという自覚は少なくて 犬を止めている、と思われているでしょう。 リードワークはこのような状況で、引っ張り合わないで止められるようにする これも習得のひとつの項目で…
犬の森メンバーの有志で綴る イヌログです。 inunomori.blog.jp 最近シリーズ化したらしく、そのタイトルは 好きなものは何ですか? というもの。 おはようございます☀打合せしなくても自然発生的にシリーズ化できるのは、ベースになる原理原則を共有できて…
お家に初めて犬を迎えたことを覚えていますか? またはこれから迎える家庭もあるのかな、と思います。 今までたくさんのお家にお邪魔して、そしてたくさんの犬たち、ご家族と歩いてきて 何に困って、どこでつまずいて、何が知りたいのか たくさんのことを学…
確かにそうだが、うーん、惜しいとは思う。管理についてはとての共感できる。個性に合わせて。人があれこれ振り回されないようにね。基準を学ぶことが近道。遠回りに見えても。わが家の愛犬の「しつけ」はほとんどしていない それより効果的な方法がある? h…