私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

犬とはどんな動物なのか

流行犬種を追い求める、そういう流れが忌々しく思える私なんですけど。犬はお人形でもないし、アクセサリーでもないし、奴隷でもないし厄介者でもない。犬が好き犬が嫌い愛護のお話しになると、かなりドロドロしたコメント合戦になるのは躾の話とかぶるなぁ…

ぶれないということ

色々な方法を選択できるのは、ぶれていては出来ないんです。自分の信念がない人は、一つにこだわることでぶれないようにしているのだろうか?と時々考えることがあります。専門家もこう指示することがあるそうですね。「私のいう事だけを聞くように。他の人…

犬には犬の言い分がある

意外に多くの方が「私は自分の犬の言っていること(言葉)がわかる」と思っていらっしゃるようです。大体わかる~気持ちが分かる・・・かなり抽象的だと思いますが分かると信じ込んでいる方も含めるとかなりの数いらっしゃるのではないでしょうか。犬の言葉…

自分流の犬育て

犬種によっても個性がありますが、それ以上にその個体個体の個性=気質とかには大きな差ってありますよね。他の子と家の子とは違う、ということ。でも・・・夢中で犬と向き合っている毎日では、その簡単な基本事項さえ吹っ飛んでしまったりするのですよね。…

方法を変える

チェーンチョーカーやスパイクカラーで強い刺激を与えなければ、攻撃性を鎮められないほどに症状と飼い主との関係が悪化してしまったケース・・・そういう場合において、それら道具を延々使い続けなくてはいけないか・・・といえばそうでもなく、止めて行く…

過干渉にならないようにしましょう

犬が注目する人ってどんな人でしょうか?たまに「私が朝から晩まで世話しているのに、犬が何位もせわしない主人のいう事をよく聞くしべったりしています」というお話を聞くことがあります。ピラミッド型の順位づけがしっかり頭に入ってしまっている方の中に…

名前に良い印象を持たせる

まず一番最初にすること そして犬の生涯にわたって,そしてお別れの時にも。 名前を呼んでおやつ(おやつの代わりに犬が好きなことを提示する) これで行ってみましょう。 例えば、排泄の躾け。 犬が家に来てまずは排泄の躾け、ということになります。 この…

犬と一緒に成長すればいい

気負い・・・犬を育てる時、そういうものはありますか? ・・・ 今はもこういうセリフもあまり聞かなくなりましたが 「うちの犬は血統書つきだから」 ・・・ だから名犬に育つ、という不思議な発想を、ショップ開店当初には頻繁に浴びせられたものです。 上…

「叱る」?「叱らない」?の続き

叱る、どういうものであるにせよそれ自体が犬にとって嫌な行為である、私たちの行う叱りとはそういうものです。ただ、叱ることによって行動が直ることを期待しているだけで、犬を傷つけようとか困らせようとしているわけではない、のです。でも、結局、して…

「叱る」?「叱らない」?

叱らない、ということを提唱すると 「とんでもない!」 と思う人がいることは事実で、叱らないから野放しにされて迷惑をかける犬が育つ という流れを想像して憤慨されるのでしょう。 こういうことを思う時に、人間の子育てでご主人が 「お前が甘やかすからこ…

子犬がきたら?

子犬(成犬も)が家にきました。(と仮定します)最も注意したい点は?観察に徹する、ということでお願いしたいと思います。いたずらや粗相をします。落ち着きなく暴れる・走り回るでしょう。甘噛みも当然します。すべて、生きているから当然の行動なんです…

「待たせる」にもいろいろありますね

秋ケ瀬公園の散トレに初めて参加して下さった方からお聞きしたお話しでアドバイスさせていただいた件について、ちょっとお話しします。先日「待つ=期待にしてしまおう」http://charliemama.weblog.to/archives/684063.htmlの記事を書きましたが、では次のよ…

不服従?

秋ヶ瀬公園、色づいた木々が美しいです。いまだ多くの犬のしつけのお教室はhttp://www.policedog.or.jp/chishiki/tokusyu.htmこちらのような考え方に基づいていると思われます。メールカウンセリング、出張カウンセリングにお伺いするときそれまでの訓練歴、…

楽しみを持たせて集中させる

対犬が気になる、環境に馴染めない、人が気になる・・・色々なざわめきの中で自分を見失う、犬たちもきっと混乱しているのでしょう。たとえ、どんなに適応能力のある個体でも、そういう場面に遭遇することはありますよね?だから、犬たちに乗り越える力をつ…

仙台座学、無事終了いたしました

11月12日(土)予定していた仙台座学、無事終了いたしました。受講者様、ご参加いただきましてありがとうございました。慌ただしくて時間が足りなかったですね。もっともっと・・・話すといつまでも話し続ける私です。^^;普段は寡黙です。(槍を投げ…

待つ=期待にしてしまう

分離不安について、もう一回。分離不安、これはその個体の成長段階で現れる当然の行動、というところはOKでしょうか。人間教育も、やたらに自立を早めようとすると後々弊害が出ますね。その子その子で、自立できる時期は違うのですから、何か月になったから…

名前を呼び過ぎると名前に反応がなくなるだろうか?

昨日の散トレの時にもお話ししたのですが名前を呼び過ぎると名前に反応がなくなる、と。誰か試したことがありますか?何歩か譲って、そうだったとしましょう。その呼んだ名前には犬にとって「良い意味」がなかったのではないですか?どうでしょうか?名前を…

一人で踏ん張れる

褒められないですもんね。だから、褒めって言うのは嬉しいこと、だから褒めの代わりに嬉しいことを与えます。そこでおやつが登場します。おやつが食べられる、ということを持ち出すと卑しいという感覚が取りだたされるように思います。おやつは強力なツール…

離れている時を特別なものにする段取り

一人でいること=飼い主さんと離れていること=怖くないを教えるために一人でいる状態を褒める、また、不安症状が出る前に姿を見せる。一人でいる状態を褒めるっていうのはどういうこと?確かに。褒められないですもんね。だから、褒めって言うのは嬉しいこ…

要求が強い分離不安

要求による分離不安・・・どういうことかというと。飼い主さんが離れることによって不安を感じて、吠えて帰ってくることを要求するそういうケース。「なんでで置いて行くんだよ」的な。要求が強い個体っているでしょう?それ自体は個性で別に問題はないんで…

「クレートトレーニング」すごいね!と調子に乗せる

要求の強い分離不安のお話しの前に少し。慣らすと言うこと・・・クレートトレーニングは、将来使う時のために慣らした方が良いか、と。まあ、入るのが嫌より、入ることが嫌でも何でもない、という方が良いに決まっています。入っていられないより、入ってい…

離れたくないほどに愛着を持つ

ケージや、もっと狭い方が落ち着くのであればクレート管理が良いこともあります。何が何でもフリーが良い、というわけではないということからどういう事が言えるか、を考えてみます。ポイントは落ち着けるかどうか(クレートで落ち着けるようにトレーニング…

もうバカ犬なんて言わせない

分離不安・・・カテゴリーはこちらなんですけど。http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29933.html分離が不安になる心、これは起きて当然なのだと思います。離れたくないほどに愛着がある、わけですから。ただ、そうとばかり言えないケースがあって、…

分離不安

分離不安、と聞くと思い浮かべるのが、分離快感^^;いつもいたずらをすると「こら~!!!」とか、体罰とかで厳しく叱られている仔に多く出ますが、叱られる人がいなくなると・・・当然、ここぞとばかりにいたずらしまくる、というもの。犬はやったら叱ら…

もっと経験を!

10月30日(日)の新横の散トレにスペシャルゲストがいらっしゃいまして、こちらのお方ですね。http://dogactually.nifty.com/blog/2010/07/2-0067.html荒田先生がパートナーのキャバリアのルアン君と一緒に見学してくださいました。その時に散トレの印象…

根っこにあるものを変える時

新横浜お散歩トレーニング10月30日(日)も無事終了いたしました。参加された皆様お疲れ様でした。横浜に限らず、初めて参加される方を見ていて感じることですけど。歩く時、ですね。一生懸命に前に出たがる犬を横(脚側)につけようとリードを引いてい…

おやつであってもいい

おやつ欲しさに戻ってくるOKですよ~。だって、おやつが食べたくないくらい、怖いとか、に支配されているより全然いいですから。おやつで云々が、いかに飼い主さんを悩ませているか迷わせているかを感じる事は多いです。いずれ必要としない時が来る、そこま…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.