2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
犬の成長過程、いろいろありますねぇ。 やさぐれ・・・ 勘違い 思春期は一番精神が残酷さを増す時期 それを鎮静化させるのに必要なのは・・・ 一体なんだろうかと考える時(人もその他の動物も) ある程度その個体を信じる気持ちと態度、 そして何よりまず、…
抱っこ散歩・・・ まだ地面を歩けないうちから外の環境を見せておきたい、 ために抱っこ散歩、ですね。 まあ、空気中にもウイルスはいますのであまり心配しすぎることはNGですかね。 ただ・・・ ペットショップなどに並べられていた子犬は 心身にかかるス…
10月19日(火)小田原。 昨日もお話ししました、犬になってみようトレーニングの後は 小田原の海岸まで歩いてみました。 城址公園の外周のお堀沿いの歩道から、 国道1号線を渡り、まっすぐ1本道。 西湘バイパスの高架が見えるともうそこは海です。 曇…
クリッカー的褒め、って分かりますか? 正しい行動に向かう犬のちょっとした動作を、クリック(正解のマーク)で強化していく。 そういう褒めですね。 犬にとっては何の意味もない音をご褒美に仕立てる と言うことで名前を呼んでおやつに通じるものもありま…
トレーニングやカウンセリング時、 飼い主さんが 「うちの犬は○○でだめなの」 などと言う時に、 私がその犬を見て 「いえ、○○ちゃんは、正しい行動をしていますよ。 人が理解できていなかったり、今その行動が不適切なだけで 何にも間違いじゃないの。良い子…
オンライントレーニングスクールの10月17日付の記事です。 http://blog.kuruten.jp/charlie 有料ブログなので、記事内容は定期購読されないと読めないようになっております。 こちらの記事をまとめ直したり、 今現在行っているトレーニング、取り組み、 …
褒めてください、とお願いする時の注意点。 まず、お座りなどの行動をさせるところまではOK。 次ですね。 犬にとってのご褒美を使って褒められる人がなかなか少ないかな。 お散歩トレーニング以前に、いろいろなトレーニングをされてきた方の中には 座らせ…
自信がないわけじゃないんですよねぇ・・・ 自信満々に吠えて。(笑) ただ、対犬と人とでは微妙に吠えが違うことを発見。 ロングリード、10メーターですね、これを使うことで見えてきました。 チワワ・・・小さなライオンですからね。 怖がっているから吠…
大きな参加者さん♪ シフォン君。 八ヶ岳高原のンション Maron&Kurin(マロン&クリン)の 箱入り息子君です。 黒ラブはなちゃんが小さく見える。 はなちゃんと匂いが似ている・・・ふふ・・・ ナイーブなビビリさん、ってこと。 優しい良い子です…
Dog goods shop CHARLIEは生体販売をしないお店です。 開店当初、(今でもたまに)地元の方には 「犬を置いていない変な店」 と言われることが多かった。 犬を扱っていない=犬を知らない と犬を知らない人は思うのでしょうね。 ショップに置かれる犬たちの…
少しだけ、相手を知りたいだけなのに・・・ リードのフラストレーションがあったり 首輪の締め付けで、痛みや圧から前足が上がって それに慌ててさらにリードを引く。 対犬に嫌な印象を持ちませんか? この日本、オフリードが許されないのなら、ストレスのか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000109-san-soci 「カワイイ」だけじゃダメ 子犬、衝動買いやめて 産経新聞 9月28日(火)7時58分配信 こういう話を読み聞きしていると センターに遺棄される犬、保護される犬、そのしつけだ、訓練だ、な~んて …