2018-01-01から1年間の記事一覧
名前を呼んでおやつ っていうのは 古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)の 対提示 のことです トレーニングとして 犬にタダで物を与えない という言葉が 飼い主の呪いになっている期間がわりと長く続いて その言葉に対するアンチテーゼとして 古典的条…
今小学生の子たちが大人になる頃、 ひょっとしたらアニマルポリスという職業ができているかしら?
っていうより、リードワークでしょ?と思っています。 子犬のへやの 「ハーネスは首輪よりも犬へのストレスが少ない」は本当か? https://www.koinuno-heya.com/news/2016/june/27.html の少し前の記事ですがご参照ください。 理想は、引っ張り癖のない犬が…
おはようございます。 大阪座学無事終了しました。昨日は関東の方が蒸し暑かったみたいですね。大阪も随分暑かったですが。久しぶりにお会いする方のお顔にほっこりと、活動のパワーをいただいて帰ってまいりました。 こちらもしっかり宣伝してきましたよ(…
長い梅雨もそろそろ終わりでしょうか?昨日今日と夏!☀真っ盛りな天気になってます。 花火大会や雷など、音の苦手な犬にとってはなかなか踏ん張りどころな季節ですね。 また長雨による不調は老犬や闘病中の犬には辛いです。これからの暑さにも十分お気をつけ…
トレーニングの前にマネージメント。また、トレーニングというよりコンディショニング。人間と犬は行動様式が違うのに、犬を知らない猫を知らない人が人間仕様の行動を作り上げることが果たしてお互いの暮らしやすさにつながるかどうか?そこを飼い主さんに…
8月26日(日)大阪、9月17日(月・祝)名古屋 久々に座学を開講します。 ○○しない系、制止系と言ったらいいのかしら?状態を強化するって変ですけど 落ち着いた状態でいる そんなことができるトレーニングって知っていますか? 吠えをやめさせる 分離不安で…
しつけとは叱ることや我慢させることではなく、コミュニケーション。暮らしの中のまって、それはしないで、そうそう、それはいいよ。ありがとう。を人から伝えること。また同時に犬からの発信に気づくこと。・・・ではないですか? しつけを放棄してはいけな…
3月の更新依頼お久しぶりになってます。 途中で新しく「私は社会化のドッグトレーナー」ブログも作りましたが 運営がうまくいかなくてプチストレス状態。 オンラインドッグトレーニングサロンは毎日更新していますので、結構いっぱいいっぱいの状態です。 昨…
今期も神奈川県動物愛護推進員に就任しました。 今期はキャンパスおだわらと連動させた「犬との暮らし方教室」での活動をしていこうと思っています。 災害時のための犬のしつけトレーニングの面、なかなか新しい犬学トレーニング学に更新されていない様子を…
ハズバンダリートレーニングセミナー イヌとの暮らしを変える「やさしい手を目指して」 2月24日の青木先生の講演会を記事にしていただきました! www.docdog.jp これ読むと参加したくなりますかね(^_-)-☆各地で開催できるといいですね。青木先生の直接コンタ…
優しい取り組みをされる方が判を押したように「時間がかかる」っていう言葉を意外に根拠なく仰っているケースが多く、謙遜も入っているのでしょうが、もったいないことだなと思います。一度のセッションで変化することもあります。正しい取り組みの可能性を…