私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

なぜ咬むのだろう?を考える

「咬んだらだめ!」 「NOでしょ!」 犬が咬むという行動は間違った行動なので、 悪いことは悪いと叱る は本当に正しいと思いますか? 犬は叱れば分かる、と本当に思いますか? 叱って分かる犬もいるかもしれない、ということだと考えることはできませんか? 叱って直るのなら、どうして咬む犬が後を絶たないのか 考えたことはありますか?こんなに情報が多いのに。 叱り方が足りないからでしょうか? 効果的な叱り方を身につけるべく飼い主は努力することが 正しい犬との暮らしに必要なマストアイテムになっていませんか? なぜ咬むのだろう? と考えることを選択してみませんか? 犬はなぜ咬むのだろう。なぜその時咬む必要があるのか? 咬む以外に出来ることをなぜ犬はしないのだろう。 ひょっとしたら、正しい行動をとれるように教わっていないとか 他の行動を選択できない状況にいるのではないか、とか。 心がざわざわしているのではないかとか、犬が背負っている「何か」を 探してあげようと思いませんか? 過剰に自己防衛したり 過剰に攻撃的になる背景に「何か」があるのではないかと、 考えることで「犬を見る目、力」は確実に向上します。 犬を飼う時、保護する時、救う時、癒す時。 その力は、あなたも犬も助けることになると思います。 まだ、飼い主さんが手放すことを選択する前段階の咬みつきであったら 犬が咬んできたときの私の行動は、 何もしない です。 そこで叱るとまたは体罰を与えると、破れかぶれの本気の咬みに至らせてしまう危険性があります。 骨までガツンとくるような、犬としてあるまじき咬み。 抑制が効かない状態、効いていない状態。 何が犬をそこまでにさせるか、それはいろいろだと思いますが。 やはり多くは、キャパ以上の追い詰められ方によって追い詰めてしまう事 なのではないでしょうか。 ペットショップなどの異常空間に出された犬は犬としてのイロハがない状態なんですね。 追い詰めたらすぐに、びっくりするぐらいすぐに 癇癪を起して咬みつく子もいます。家庭に迎えるという種の違う動物との空間にいることも耐えられないくらいの そういう状態の犬も残念ながらいるんですね。 それでも、終生共に過ごすことを決心した飼い主さんがいるわけです。 その飼い主さんが藁をもすがりたいときの藁が、叱りや罰や力技でないように このしつけ、トレーニングの現状を整えたいと思っています。 それぞれに出来るアプローチで頑張って藁になればいいのではないでしょうか。 そう思います。 クリックでの応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.