私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

変えて行く力

今はノミとかダニとか一杯いますね。 昨日の記事には続きませんでした。(汗) 暑苦しいつぶやきになっちゃいました。 ***************** 犬の社会化期 その社会化期を十分に充実させることで犬を社会化させ暮らしやすくする でも、 今現在、お悩みの方は その社会化期の社会化に失敗したんじゃなかろうか? と思い悩む方なんですね。 では、失敗したらもうそれで終わりか? というような怖い情報がこの世には一杯。 確かに。失敗していきにくい個体はたくさんいるでしょう。でも極端な話 生まれながらに障害を負って生きる個体もいるわけで、そういう場合は? 失敗ですか? それでも生き切らせることを飼い主は望むわけですから、 生涯通じての人社会への社会化をあきらめる必要はないと思っています。 人同士つながり合って、迷う犬を導いてあげたい そう考えることが正しさなのではないでしょうか。 良い犬を連れる、良く育った犬を連れることが正解? それも正解。 でも悩みつつ踏ん張ることが私は大正解だと思います。 この世は、一寸先は闇、何が起きるかわかりません。踏ん張れる人が正解、 踏ん張る力をつけることが正解だと思います。 「私は社会化のドッグトレーナー」 のサブタイトルは もうバカ犬なんて言わせない です。 バカな犬なんていない、という意味より^^; バカという事をやめろ、という意味でつけました。 たまたま起きた問題が、見る見る間に膨れ上がってしまった、のかもしれないことに バカというな、みたいな。。。まったく意味不明。^^; えっとね、思いやりを持ちましょうよ、ということなの。 困っている人に冷や水を浴びせるようなことを言っちゃあいけませんよ、してもダメ。 そういう姿勢が、教育だと思うので 犬のことだけじゃない、人の教育にもつなげられることではないでしょうか? そういうのが真の愛護だと思うのですけどね。 人はどうしても人や動物の上に立ちたくて支配欲を持ちますが そういう気持ちがある限り、延々支配に支配される自分がいるのではないでしょうか? あー、暑い夏なのに朝から暑苦しくてすみません。 でも、この犬の世界を変えて行くのにはいろいろなアプローチが必要だと思います。 普通の飼い主が最も多いわけで、そういう方はなかなか声を上げる機会はないですが ぜひ、力を合わせて頑張って行きましょう。 FC2のおすすめブログに認定されました。 いろいろな方の目に触れて、興味を持ってもらえたらいいなぁ、そう思います。 クリックでの応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.