私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

おやつを軽視しないで

f:id:charliemama3:20190503220632j:plain




レスポンデント反応は、先にも言いましたように、反射です。
大脳の辺縁系の活動なので
ここを活性化させると、トレーニングは台無しになります。

とお話ししたのは覚えてますか?
なぜ台無しになると思いますか?

それは、意思でコントロールできない状態だからです。
犬自身の意思でも、飼い主さんの意思にも従えないのです。
そういう状態の犬を、「従わないから支配性がある」と言ってしまいがちなんですよ。

従えないから。(従わないのではないのですよ)

何故従えないかの理解が人間側に欠けているのです。
知識不足ですね。
はっきり言ってしまうと。

従えない状態=レスポンデント反応中の犬、であった場合
私たちが犬にして上げなければいけないのは脱感作です。
昨日お話ししましたので、復習してください。

恐怖や罰などによる反応以外にも、行き過ぎた興奮など
飼い主さんの指示も聞けない状態のテンションの高さは
その対象物(芝生、戸外、ゲージからだされた、病院である・・・)などが存在するとき、
それらに対して、興奮の度が過ぎるとき
興奮することが反射になっている場合があります。

それには、やはり脱感作が必要ですね。
それに逆制止も有効です。
食べ物で不安を制止する、ということですね。

だから・・・
多くの問題行動を考えるとき、おやつで釣るのは嫌だ、とかいうのは
根本的に間違った発想だ、ということをぜひ頭の隅に置いてくださいね。

食べることは生きること。
そのもっとも本能的な部分を、緊張状態の反作用として使う、
それがおやつの効能なんです。

おやつを使うことを軽視することは、
学問の軽視につながります。
知らないということは犬に遠回りを強いることになりますよ。

人間の感覚で卑しいと思っても、犬は人間のようには生きられないのですよ。
人間の生活様式を押し付けるのは酷というものではないかな?

このような深い考え方、行動の捉え方を基礎にした
おやつを使って犬をリラックスさせる方法、トレーニングは
犬には優しい方法だと思います。
また、非常に科学的、人道的ですよね?

おやつで釣りたくない・・・
それは一体誰のためなのか?そこをもう一度考えていただきたいと思います。

すべては犬の笑顔のため。
笑顔が見たいから私たちは頑張れるのでしょ?



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.