私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

攻撃性

咬むという問題

どうやら明日の散トレは無事開催できそうですが、自動車を出すことが難しかったり、道路が閉鎖されていたり、不参加の方も多いので小頭数での開催になりますかね。今日はきゅうちゃんの抜糸の日で、帰り道こんな春を見つけました。城址公園の学橋を海にまっ…

攻撃性の色々

2月の定例座学は横浜での開催ですが 攻撃性についていろいろ考えてみたいと思っています。 どのような切り口で^^;どんなことを皆さんと考えようか、まだぼんやりとも見えていないのですけどね。 どんどん追い込まれると^^;形になってくると思いますので、今…

好子あふれる場所、時を作り続ける

今日はグリーンドッグさんにあるセミナーを受けに行ってきました。その中で、攻撃、恐怖について学んで、それを一旦自分の中で反芻しながら帰ってきたわけですけど。記憶は消せないわけですね。トラウマになってしまった記憶。恐怖など。それに基づく攻撃性…

特定の人が咬まれます

先ほど、twitter、Facebookに連携投稿したものですけど。お題の、特定の人が咬まれます、というもの。家人の中で、の話ですけど。外では攻撃行動を示す犬と、示さない犬と、色々タイプがありますね。犬は口を使って、吠えや咬みで、感情や意志を表現します。…

唸った犬に、どうすればいいのか?

先日もご紹介した、こちらの動画をまずはご覧になっていただけますか? http://youtu.be/M4giaORFP5M出張でお伺いする時、まずこのように手を出すことはないわけですけど咬むという悩みのある犬、みんなこんな風に追い詰められた状況で、防御の咬みは現れて…

なぜ咬むのかな

攻撃行動「急に咬むのです」というご相談。咬みは咬んだ後の人間の対処で強化(悪化)します。なぜ咬むのか、その理由を知ることもこれからの対処のために必要なことですけどもっと大切なことは、人が強化しないこと、です。多くの場合、咬んだ後、びっくり…

唸り

ソファに寝ている犬の隣に座ったら「ヴー」って唸った。ブラッシングでブラシを見せたら「ヴー」って唸った。寝ている犬の前を通ったら、また寝ている犬の体勢を整えようとしたら「ヴー」と唸った。良くあることですね。わが家では可愛いココちゃん^^;が…

オランダ発「噛みのおはなし」

ブログは世界にも通じていますね。ネットの世界は悪いものじゃないと思う瞬間。あ~、良いものにするのも我々の在り方ですかね。文句ばかり言っているような発信は好きじゃない。たとえ腹の中にはふつふつとした怒りがあってもそれを特定の対象に向けてつぶ…

咬みつき

咬むようになってしまった犬・・・対人間、対犬・・・対犬に咬む、ということも意外に問題視していない飼い主さんは多いものですが(多いです。だから咬む犬でもドッグランで放すことを危険と感じないことが見受けられます)咬む、という武器(自分の思いを…

攻撃性の芽

欲を満たすhttp://charliemama.weblog.to/archives/5563951.htmlこちらの記事で、お話ししました「欲」の部分ですね。これは甘噛み(今現在お悩みの方も多いかと思います)についても通じる部分があります。「どうしてこんなに噛むのだろう?」と言う時・・…

攻撃性も吠えもまずは観察・早めの介入から

犬の攻撃性を考える時、そして攻撃的な犬に対処する時、大切なことは 犬のボディランゲージ(シグナル)の知識を持つという事だと思います。 積極的に犬同士が係り合う場所で、犬を観察するドッグウォッチングとか 犬のTVを見るとかも役に立ちますよね。 …

「咬む」ことを攻撃に使わせないために

先日の記事の 「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」 という言葉。 実はその文もどっきりですが、飼い主さんが心ざわつく言葉が「咬み犬」なんですね。 なので、私は使わないようにしています。 咬みつく犬、とか、咬むようになった犬とか、と言うように…

咬む犬と戦いますか?

リーダーになろうとするあまり厳しくするとか 犬の欲求を退けることを続けて、 いつの間にか あなたやご家族が犬から警戒される人になっていないかどうか ちょっと振り返っていただきたいです。 咬みの問題を語りだすと、私自身ちょっとした危惧、不安がある…

咬んだり吠えたり・・・犬との暮らしは険しい道のりになっちゃったりする現実

7月25日(月)座学第2回目が終了いたしました。 超久々にお会いできたじゅぴ子さんが、プロカメラマン!^^の腕を振るって お写真を撮ってくださいました。今日のお写真はすべてじゅぴ子さん撮影です。 テキストは 8月1日出版の私の本「私は社会化のド…

「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」と言われたら

獣医さんに検診してもらった時に先生を 咬んでしまったんです。そこで先生に 「今しつけないと将来咬み犬になりますよ」 とくぎを刺されたんです。 というメールをいただき、出張カウンセリングに出かけます。 緊張しますよ。咬まれない保証はないわけですし…

(続)咬んでしまう犬を追い詰めるもの

まず、タオルを用意します。 「足に当てて褒めるんですね?」 「ブー!違います」 「では、タオルを見せておやつですね?」 「ブー!おしいけど違います」 「じゃあ、どうするんですか?」 続きます。^^; で、続きました。 口輪でも何でも、私は初めて犬たち…

咬んでしまう犬を追い詰めるもの

大丈夫よ~という言葉 良い子だねという言葉 そして美味しい食べ物 その犬にとって喜びであるものを、毎日どれだけ与えているでしょうか? 犬が咬む、他人とか他犬とか・・・もっと困るのは一緒に暮らす家族を咬む、時。 咬みの問題が深刻化して、同じ屋根の…

咬む行動の進行を食い止めよう

犬が咬みました はい、正しくない行動ですね? なので、あなたは「NO」ときっぱり犬に告げた。 少し時間がたって、犬の目やにが気になって取ろうと手を伸ばした ガッ! ともう一度咬みに来た。 あなたは・・・怯んだ。そしてまた再び「NO」という。 次に…

なぜ咬むのだろう?を考える

「咬んだらだめ!」 「NOでしょ!」 犬が咬むという行動は間違った行動なので、 悪いことは悪いと叱る は本当に正しいと思いますか? 犬は叱れば分かる、と本当に思いますか? 叱って分かる犬もいるかもしれない、ということだと考えることはできませんか…

たった○分で咬むようになった犬もいる現状を憂う

人は罰的方向に傾きやすいです。 流されるし。 先日のTV番組。 ケージでギャン吠えする子犬ちゃん。出してほしくて鳴いているのでしょう。 暴れています。 飼い主さんはうるさいからケージの扉を開ける。 次から、ますます要求の暴れ、鳴きは強くなるでし…

「咬み犬」は簡単に出来上がります

先ほど、パソコンに向かっていたら某TV局(^^;)のダメ犬の調教(^^;)なんちゃらが耳に入っちゃいました。 実は途中までしか見ていない(というか聞いていない)んですけどね。 思わず、メールカウンセリングの途中でTwitterに告げ口^^;してしまいました。 …

正しい教育・飼育

犬が咬む、というお悩みの多くは 犬の自己主張の咬みであると私は思っています。 ただその主張も、要求というより、若さでこの人間社会に折り合いをつける上で の葛藤的なものだったりします。 凶暴に見えても内面は実に繊細なんですよね。 でも人は恐れるで…

ムキ顔はお好き?

犬が思いもよらない行動を取ればいいと私は思うんですね。 犬は思い込みが激しいので 唸ることによって起きることのストーリーが出来ていると思うのです。 叱られたりまたは人が退いたり。 私が基礎トレを行っている理由は リラックスをすることを教えるとい…

唸らなくてもいいよ、と教える

唸りのように、叶わなければ(距離を取りたい)社会的な攻撃に至るものには その必要はないよ、と教えたいのです。 どうやって? まず、犬が唸りが叶わないと感じる時はどんなときかを考えてあげてください。 唸ったら叱られるということです。 さらに防御的…

唸りを考える

猫などを見ていると、危険だと感じたら さーっと距離を取りますよね。逃げて一定の距離を保ちます。 ニャンコはリードが張れて接触走性が働くと犬以上に動きません。 リードを緩めると動き出します。 ところがリードの付いた犬は それが適いませんので とっ…

咬んでいない状態をマークする

咬まれたくなければ咬む必要がないことを教える。 歯を使う犬であれば、歯は、物を噛み砕くためにあるもので 人を咬むものではないことを教える。 どうやったら教えられるか・・・ 人は無反応と言う反応で犬に「NO」を伝えます。 咬むことを制御するために…

攻撃性を鎮めるために

我に返すことで、攻撃的な心を鎮めます。 その方法もいろいろ・・・ ありますよね。 悪い行動は叱らなければわからない。 あなただって今まで叱られたことがあるでしょう?とか・・・ 「あるよ。あるけどその時・・・悲しかった。 私には理由があったから」 …

咬むことを制御するために

犬が咬む、 咬まれるのは痛いし怖いし・・・ 何とかしなくっちゃって焦る飼い主さん多いですよね。 甘噛みを叱って飼い主さんに対して警戒心を強く抱いた犬が 手に対して過剰防衛をすることによって咬む、 咬んだら飼い主さんが引く事を経験して、咬みが強化…

心の傷

犬も精神が成長する、って理解できますか? まれに、 犬には感情や精神的な活動を認めないような言動の方もいらっしゃいますね。 精神的に成長し、感情を持つ犬たちは ひょっとしたら人間よりも、心の傷に敏感なのかもしれませんね。 傷を癒す術を、自ら見つ…

ニューフェース

1か月くらい前かな・・・ F・ブルドッグのコミュニティーサイトの方からアクセスが多くなった時があって そういう特定のところからのアクセスのアップは 大抵、どなたかがこのブログをご紹介していただいた時、なんですね。 F・ブルドッグのサイトでのお悩…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.