私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

なぜ咬むのかな

攻撃行動

「急に咬むのです」

というご相談。

咬みは咬んだ後の人間の対処で強化(悪化)します。

なぜ咬むのか、その理由を知ることもこれからの対処のために必要なことですけど
もっと大切なことは、人が強化しないこと、です。

多くの場合、
咬んだ後、
びっくりして怯んだり
叱ったり
ネガティブな印象を与える行動を犬にしていませんか?

「叱り方が足りないから」
「普段犬を構い過ぎるから」
と、もっと強く罰したり、犬を無視して罰したりしていませんか?

咬んだ・・・
「叱らないでくださいね」
ってお願いすると・・・?受け入れられません。どうしてかな?

咬む犬が間違っていると、だから犬を直そうとするからではないかなぁと思います。
咬んだ犬の行動を強化している接し方を直さないといけないのですね。


だから、多くの「叱って対する」を止めていただくことで攻撃行動は激減します。
犬から見た叱りです。人間の主観ではなく。

咬んだ後の構い過ぎとも言える叱りをなくすわけですね。
構い過ぎは、咬んだ時、のみ直せばいいのに、一日中構わないという選択を取らせることは
動物福祉に反します。
欲求を満たしてないから。

どこの行動がNGなのかを自分で理解すること、これが叱らないということの基本なのですよね。
甘やかすことではないです。
人間側が変化を嫌い、犬にばかり変化を求めれば
その時は良くてもまたいつか同じ根っこの問題が顔をだし・・・
その都度犬を罰して犬は暮らしがつまらなくなる・・・

根本的に変えていかなくては、です。
その方法について、しっかり学んでみませんか?




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.