私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬の飼育基本的な考え方

まあまあ主義

その家の正しさって・・・危ういですか? そりゃあ、体罰などもその家での正しさ、と取られちゃうと・・・困ったなぁ。 でも、ここに来てくださる方にはそんなことを考えることは 取り越し苦労でしょうけれど。 伊豆で見つけたボタン桜。 昨日のサマンサのお…

ふと思うこと

先日のこのブログの検索フレーズに 「なぜムツゴロウさんのしつけは広がらないか」 な~んてものがありました。 検索フレーズにお答えしていろいろ記事も書くことがある私ですが このフレーズはちょっと笑えた・・・ シーザーミラン批判とか、チャーリーママ…

丁寧に育てましょう

極小犬チワワとか・・・と大きな犬、ニューファンとかセントバーナードとか わが家のちっこい仔ココちゃん、地震でナーバスになってます、ガンバレ その違いは体の大きさだけでなく、刺激に対する閾値が違うんですね。 痛みに対する閾値、噛みに至るまでの閾…

犬育て、それぞれでいい

ムツゴロウさんに聞いてみよう、 最近の記事ご覧になってますか? 読んでない方は急いで。(笑)カリスマドッグトレーナーについてお話しされています。1~6話まで。 それぞれでいいのです。 というかそれぞれでなければいけないんですね。 どんなに正論で…

人に前足をかける

人に前足をかける、 や、 人に飛びつく ことは、なぜいけないのか という考えの元に、犬にマナーを教えて行く、わけですね。 ところが インターネットなどの怪しげな情報源によると すべてひとくくりに「支配性」の現れである と明言されています。 一度その…

おちょうだい(足かけ)を許してあげたい

おちょうだい(足かけ)を許してあげたい って何のことでしょう? 古い読者様、トレーニングに出ている方、実際このようにお願いしている方には 理解していただけていると思います。 マナーを、と言うあまり、犬の警戒心を育てている そういうしつけの現状を…

すべてはリンクします

オンライントレーニングスクールの10月17日付の記事です。 http://blog.kuruten.jp/charlie 有料ブログなので、記事内容は定期購読されないと読めないようになっております。 こちらの記事をまとめ直したり、 今現在行っているトレーニング、取り組み、 …

犬じゃない、人でしょう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000109-san-soci 「カワイイ」だけじゃダメ 子犬、衝動買いやめて 産経新聞 9月28日(火)7時58分配信 こういう話を読み聞きしていると センターに遺棄される犬、保護される犬、そのしつけだ、訓練だ、な~んて …

いい子だねと褒めていい子になる

土曜日、まだまだ暑い中 トレーニングに参加いただいた皆様お疲れさまでした! 自己紹介で、今の取り組み悩み、出来るようになったことなどなど・・・ いつものようにお一人ずつお話ししていただきました! 今回は!それだけに終わらず(笑) 「では~、次は…

切なグソ

汚らしいお題ですよね。 でも、ワンコさんたちにとっては、と~っても切ない問題ね。 ムツゴロウの動物交際術 (文春文庫)(2003/03)畑 正憲商品詳細を見る ムツゴロウさんの本です。 私が特別お勧めする本です♪ 犬との付き合いだけに留まることはないですよ、…

3択総括します、真面目に(笑)

おかしいなぁ・・・ 私的にはこっちを迷って欲しかったのになぁ(笑) 皆さん、私を誤解していないですか!? 私はお散歩トレーニングではおやじギャグを飛ばしまくるそうですが(爆) それはどうしてでしょう!?(大爆) 1:趣味だから 2:その場を盛り…

久々の3択( ´艸`)

暑いので、今日は3択問題です♪ (意味分からんね) たらいぷプールに浸かるチャーリーとココ。不機嫌そうだね・^^; チャーリーがまだパピーの頃、うーん、あれは今思えば思春期だな。 ひづめを咥えて守って放そうとしない、という行動が突然出ました。 あの…

本当は我慢強い犬たち

本来、動物を飼育(私たちでは、犬ですね)するということは お手入れからトレーニングすべてひっくるめて行って初めて飼育すると言えるのだと思います。 いつの頃からか ペットブームと言われ始めて 専門のトリマーグルーマーさんが多く生まれて そういう人…

北風と太陽

イソップ童話の北風と太陽はご存知ですよね? 有名ですものね。 http://hukumusume.com/douwa/betu/aesop/09/18.htm 以前どなたかが、私の方法は太陽、という意味の記事を書かれていたような・・・ コメントだったかなぁ・・・ 記憶が定かではありませんで、…

つぐなう・・・

時に私たちは性急過ぎて 度が過ぎる過ちを犯してしまうのかな・・・ 犬という、弱い存在に。 でも彼らは、驚くほど辛抱強く、 私たちのわがままを許してくれているのではないだろうか、 ふとそんなことを思ったりします。 酷い仕打ちを受けた? そう聞いても…

お散歩がメインなので

多くのご家庭(我が家もそうですよ) 犬にとってのメインはお散歩ではないでしょうか? まあ、お休みのたびに犬連れでお出かけとか、 競技会とかスポーツとかを楽しまれる方もいらっしゃいますが ほとんどの家庭犬にとって待ちに待っているのはお散歩なのか…

テクニックの礎は思いやり

まずは動きを止める=制御ですね、飼い主さんが止める 次は、我に返す=犬を静止させる そして・・・ 存在を褒める。 これを行うために大切な心構え、 犬という動物を知ること、 ちょっとしたテクニック・・・ をお伝えしたいと思ってブログを続けています。…

人の悪行

犬の飼育が(お散歩が)困難になる、その原因として 挙げられるもののひとつが引っ張り、ですかね。 吠え、というのもあります。 吠えるのなら、吠える対象がいない時間帯にお散歩に行く、という選択肢があるので それでもなかなか難しいけれど、 飼育の放棄…

マニュアルって何よ!?

さあ、 思ったより大変な犬のお散歩。 運動経験のある方には何にも大変ではなかったりしますが それでも、30キロを超えたような犬が引っ張れば、男の方でも大変だと思います。 なぜ引っ張るのだろう、 引っ張りを矯正するときにまず考えなければいけないこ…

問題のあらわれ

チャーリーとココとカレン・・・ どの仔をとっても、それなりに問題があります。 いわゆる、「良い仔・出来る仔」ではありません。 チャーリーとカレンは表に興奮が出やすいタイプ。 カレンは、内に問題を抱えることもある、両刀使いかもしれません・・・ で…

「あなた」という存在が罰になっていないか?

この方法で大丈夫? と思った時は、あなたのフィードバックに対する犬の行動を良く見て あなたが好ましいと思う行動が出ていれば、 あなたのとった方法は関連づけとしてOK、であると考えましょう。 いろいろ条件づけを考えてきました。 犬には無条件の愛で…

飼育に対するひとりごと

人間社会で生きていくのだから、 犬の方が人間に合わせるべきだ、という発想。 もっともらしい。それに筋が通ってそう・・・? 犬には犬の考え方行動パターンがあるのだから それを尊重してあげなければならない。 これに関してはいかがですか? 一万頭に一…

無神経は良くない。けど、神経質すぎるのも・・・

かつお君、大分我が家に馴染んできましたよ。 馴染み過ぎて、トイレで寝る始末(爆) これが犬だったら 「あのっ!うちの犬、トイレで寝るんです。問題行動ですかっ?」 という具合になったりします。 (ひょっとすると、この神経質さは猫族にも適用されてい…

丸ごと見る、流れで読み取る

マーキングを例えに話しだしますがマーキング=権勢症候群、とマジ顔で話す人はまだまだ多いのではないですか?でも・・・引っ越した先で必死に匂い付けをする犬の話を聞くと威張るどころか、不安で不安でしょうがなくて自分の匂いをつけて、取りあえずその…

前ぶれ・・・?

ゴールデンウィークですね~。人間には楽しいお休みです。が・・・子犬の成長にお休みはありません。付きっ切りになれるときにトレーニングの計画を立てたり集中的に取り組みたいしつけをするのには絶好の時間だと思います。ただ・・・べったりしすぎて、い…

命のやりとり

いきなりですがムツゴロウさんは好きですか?私は大好き。尊敬しています。 ムツゴロウの動物交際術 (文春文庫)畑 正憲文藝春秋このアイテムの詳細を見る 前にもご紹介しましたよね。ムツゴロウさんの動物と付き合うための本です。楽しいですよ。でも・・・…

興奮させすぎないで

犬の飼育に(しつけかたに)絶対というのは・・・どうかな?一緒に寝たら絶対ダメよ。抱っこなんて絶対ダメ。人間の食べ物をあげたら絶対ダメ・・・等々・・・私的に絶対だめかな?と思うものをひとつだけあげてみます。それは興奮させすぎないことです。大…

犬を「うちの子」にするために

リーダーシップを発揮してください、犬をリードしてあげてください、犬のリーダーとして毅然と生きてください。こう告げると、躊躇する方が多いのはどうしてでしょうか?犬のリーダーになるということは、恐怖を使って(暴力で)犬を従えるということではあ…

犬が「うちの子」になる時

犬は家に迎え入れた瞬間から「うちの子」になるのではありません。犬は少しずつ自分の居場所を見つけ、馴染んで飼い主さんと心を通わせられるようになります。その結果、「うちの子」になるのです。このココの写真を見てください。上が来たとき。5ヶ月。下…

お散歩デビューの前にしておきたいこと

今日はお散歩デビューの前にぜひ日課として行ってほしいことを、お話してみたいと思います。まず、一つめ、だっこ散歩です。12月28日の記事をご覧ください。二つめは、足の裏の感覚に慣らすために、いろいろな素材の上を歩く練習をします。買い物のビニ…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.