私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

興奮させすぎないで



犬の飼育に(しつけかたに)絶対というのは・・・
どうかな?

一緒に寝たら絶対ダメよ。
抱っこなんて絶対ダメ。
人間の食べ物をあげたら絶対ダメ・・・
等々・・・

私的に絶対だめかな?と思うものをひとつだけ
あげてみます。それは
興奮させすぎないこと
です。

大丈夫よ~。
って本当に?

犬の興奮している姿は、人によっては
喜んでいるように見えると思います。
なので、うれしいのだからともっとテンションを
あげるようなこと、していませんか?

たとえば、甘噛み。
痛い痛いと言いつつ、ほらそこのあなた、
差し出した手、そのままになってますよ~。

「いつまでも、遊びの相手じゃ疲れるわ~」
とか言いながら
ちょっと、ちょっと、
持ってきたボールを延々と投げ続けていませんか?

顔を見たらうれしくて、ぴょんぴょん跳ねる犬に
「キャー可愛い~」
とか言いながら近づいて
さらに興奮させていませんか?

まあ、興奮も絶対いけないことはないのですが
させすぎはNGです。
自制心が働かないからです。(犬にとってはためになりません)

クールダウンをお願いします。
ONとOFF。
これに気をつけてください。

成犬=自制心の発達=興奮を自分で抑えられる
これが理想ですね。
なので、遊ばせるときも一工夫してみましょう。

まず、ロープなどで引っ張りっこしますよね。
で、犬が「が~が~」唸ったり、引っ張ったりしたとき
あなたの手の動きを急に止めましょう。
で、木に変身したように体全体の動きも止めます。
犬はつまらないので、一瞬くわえた口を緩めると思います。
その瞬間
「よ~し」
です。
で、またロープを動かします。
という感じでスイッチを入れたり切ったりを意識して練習すると、
興奮させすぎることなく遊べると思います。

また、犬は犬歯に物が当たることで、
さらに興奮がエスカレートします。
なので甘噛みの防止、予防、矯正にも
スイッチをOFFにさせる練習は欠かせません。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.