私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠えについて

やはり自分のコントロールトレーニングだよね

たとえ要求吠えのように見えても、それが延々続くようなときは 犬の感情の奥に不安、があるのではないかと思います。自分自身吠えている原因が分からない、みたいな。 また、延々なぜ吠えるのか、それを強化するものは何かを考えると 延々吠えたことによって…

吠えろ

文句言いのように吠える^^;チャーリー・・・ さあ、吠えを強化すると、とても厄介なタイプが登場しました! 吠えることが得意、なんですね。 吠えてお知らせするから始まって、怒りも悲しみも悔しさも恐怖も全部吠えて表現してくれる犬です。 こういう子の場合…

吠えろを教える本当の目的は?

吠える→叱られる の構図をリセットすること また吠えるを強化するのではなくて 静かにしていることをマークする その状態をマークするを目指します。 そのために、日々お利口さんにしていることを十分褒めているかどうか振り返ってみていただきたいのです。 …

ココだって吠える時は吠えるよ

わが家の小さな太陽ココちゃんは、チワワにしては^^;大人しいです。 犬としてもとても大人しいと思います。 でも、5か月で繁殖犬から(繁殖はもちろん経験していませんよ)キャリアチェンジンジで我が家に。 チャーリーは6か月でしたので、それからず~っ…

吠えと言っても犬の意識は違いますよね

吠えないでいること、吠えをストップすることが正解だとマークしたいわけです。 それを、否定語でなく教えたいわけですね。 また、罰的なもので抑えてしまいたくない、ということでもあります。 昨日のイリマ&モアナママさんからのコメント、皆さんお返事で…

何を強化するのかを明確にする(吠えていない状態をマークする)

呼ぶ→吠えるが繰り返される・・・ そうですね。吠えたらおやつがもらえたと学習したわけです。 これを防止するために、どうすればいいのか? 座学の3回目「吠え」の時にもちらっとお話ししたと思いますが・・・ 吠えているチャーリーの名前を呼んで、次にお…

ワザトラマン・チャーリー君の吠え吠え

私たちはそういうつもりではないのに、 逃げた方が得だ と学習(オペラント条件づけ)したわけです。 さっさと完了するよりおやつがもらえる回数が多い、から。 という学習を犬たちはしてしまうのです。 日々学習は続いているんですね。 日々条件づけの連続…

伝えたいもの(吠えるのをやめなさい)を伝える

吠えた、次に吠え止んだ 「吠え止んだ時におやつですか?」 どうでしょうか? 正解のマークのためにおやつを与える、そういうトレーニングになっている方は多いかもしれません。 矢継ぎ早におやつを口にほおりこまれたりしますが。 私はそのマークの仕方は使…

お互いに伝わらなければ吠えやまないでしょう

まどろっこしいそうそうゲームはゲームだから辛抱できるけど 実生活でそんなことされたら、きっとイライラして 「口があるのなら言葉で言ってよ!」 って言う気持ちになるでしょう。(私はなる^^;) でも・・・ 「そうそうゲーム」はもともと、犬の気持ちに…

どうしたら吠えてはいけない、吠え止んで欲しいと伝わるのだろうか

もともと犬が犬語を忘れているというより、私たちの無理解が故に 犬が私たちに語ることをあきらめている、からではないかなぁと 問題を抱えたペアーを見ているといつも感じます。 双方のチャンネル作りのお手伝いがトレーナーのお仕事なのではないでしょうか…

「吠えなくていい」という要求を犬に伝える

ピンポンや、物音に対して 二通りの吠え方があると私は考えるのですが。 ちゃんと警戒してお知らせしている吠えと 吠えが伝わらなかったり吠えを天罰などで矯正されてほぼ常同的に吠える吠え(行き過ぎるとパニック吠えになります) キャパ以上のもので叱ら…

「静かに~」で吠えやむために

「静かに~」 の「~」をわざわざ入れるには理由があります。(笑) 実際に会ってお話しする時はニュアンスも伝わりますが、こうして文にするとなかなか伝わりにくいのですね。 「静かに」 と言ってください、といっても人それぞれで ほぼ怒鳴っているという…

あなたと犬とのコミュニケーションチャンネルを作る

ピンポン吠え、を考える時・・・ 我が家の場合ですが、ピンポンなって吠えるのはチャーリーだけです。 カレンは外の物音に吠えますし ココはめったに外の刺激には吠えません。 私が在宅していて他の家族が返ってきたときなどお出迎えのギャン吠え^^;をします…

吠えさせたくないのならあなたが吠えるな

要求を犬に聞いてもらうためにはどうしたらいいか、 を考えてみましょう。 まずは 冷静になってもらわないと、です。 また、 叱られているのではないことを犬に納得させないといけません。 そして、 どうして欲しいかに導く、ということまで。 犬に冷静にな…

チャイム吠えをもっと考えてみる

吠えることは間違いではない 吠えてほしくないわけです。 吠えてほしくないわけですから、こちらからのお願ですよね。要求です。 要求を犬に聞いてもらうためにはどうしたらいいか、 を考えてみましょう。 まずは 冷静になってもらわないと、です。 また、 …

無駄吠え防止スプレーを捨てて名前を呼ぼう

犬がある日吠えはじめました。 赤ちゃんが歩き始めた、と何だか被るものがあるという気がするのは私だけでしょうか? 要求や警戒やその他いろいろな事と、自分が吠えることとが 結びつく、という事を学習した、またはもともとの行動が発現した、とか。 びっ…

犬が吠えだしてしまった

昨日の「NO」で吠えを止めない・・・ でもNOとYES,これをまず教えなければと思っていらっしゃる方は多いと思います。 ただ、我々はあまりにも感情的になるので制御のNOではなく、怒りのNOになってしまうのですね。 吠えのお話をしていますが、日…

NO!で吠えを止めるのではなくて

散トレなどでも、初めて参加する方や、吠えでお悩みの方には お話ししていることですけれど。 吠えますね、犬が。 例えば犬が苦手で吠えるとしましょう。 リードを持つあなたは? 「いつもどうしていますか?」 とお聞きすると、 「はい、リードを引きながら…

天罰法はお勧めしません

獣医さんによく置かれている通販雑誌の中のしつけコーナー用品 http://www.peppynet.com/shop/c111_t68_0.html どこのサイトでも、売り上げ上位 (ペットコレクターなんてものがあるんですね。蛇の威嚇音だそうです。ふぅ。) 天罰法のための道具いろいろで…

吠える前に要求を聞くということは飼い主主導で動くという事につながる

大型犬(小型犬でもうるさいですけどね)無視をして延々吠えさせておく と言うのはどうしても無理です。 いろんな人がいますから。 毒入りパンを仕込む人間もいる世の中ですからね、無理は無理です。 で、何とか方法はないかと考えましょう。 私は考えます。…

犬は要求したらいけないのだろうか?

あ、でも要求吠えに応えてあげたい、そういう場合もあります。 いやむしろ、パピーの頃または成犬でも迎えてすぐのころに 要求や欲求を先回りして理解してあげるという接し方が必要だと思います。 冒頭の そこを考えると 「伝わらないと犬が感じるから吠えが…

要求吠えには

吠えにも種類があります。 伝達表現なので当然ですよね。 そこを考えると 「伝わらないと犬が感じるから吠えが止まらない」 という考えを人側が持つと、随分対処が違ってくるのではないでしょうか? 何かで強化されたから吠えが酷い、と考えるよりも 伝えた…

吠える子は悪い子か?

吠え、 何かと悪者扱いにされますね。 選択的な繁殖によって、吠える犬を作って来たという経緯があり 今でも、番犬を求める人もいる人間社会で、 一方的に吠えているからその犬を何とかしろ、というのも身勝手な気もしないでもない。 でも、疎ましいと思う人…

吠えについて

座学第3回目が終了いたしました。 今回のテーマは吠えとリード使い。 吠えがほぼ8割、と言う感じですね。 またまたじゅぴこさんが撮影してくださいました♪ 結論から言うと、私は吠え対策に無視はほぼ使いません。 明らかな要求吠えに対してのみ使います。 …

吠えだって意味はあるよ

昨日今日と、規模を縮小して夏祭が開催されてます。 ちょうちんまつり。http://www.odawara-kankou.com/event/06/index.html 今年は提灯は灯りません。 子供たちが一生懸命に作ったちょうちんです。 わが家の坊ちゃまもウン年前^^;作りましたよ~。私も。 懐…

良い取り組みも警戒の合図になってしまうこともある

子犬の頃、吠えなかった犬が 突然吠え始めて飼い主さんはびっくり、そういうケースは多いですよね? 成長につれて警戒心が表に出やすい、ということなんですけど 今の世の中「吠え」にはかなりナーバスになりますので 突然吠え始めた犬を前に、かなり飼い主…

吠えても吠えなくても何も変わらない経験をさせるとか

7月3日(日)昨日ですね。 横浜三ツ沢公園でのお散歩トレーニングを開催いたしました。 DELPHI DAYS http://mauvebleu.blog134.fc2.com/blog-entry-63.html ねこまちぽちのお預かり日記 http://plaza.rakuten.co.jp/pochinekomachi/diary/201107030000/ 小…

「吠える」行動の前にあるものを操作してみましょう

吠え、でお悩みの方は非常に多いです。 犬は吠えるのが当たり前、というか吠える動物なので 吠えさせない、というのは不可能です。 ではどうすればいいかと言えば 飼い主さんがいる時に吠えるのか いる時には吠えるけどいない時には吠えない、 いる時には吠…

良い行動をマークすると悪い行動はなくなるという意味

吠えていない時をマークするポイントは 吠えるかどうか確かめるように待っていてはダメ、ということです。 100%吠える、と予想して 吠えていない状態に正解を与えます。 犬の前に立ってお座りさせる、インターセプトの練習で行っていただきますが それを…

吠えていない時をマークする

犬は吠えるのが悪いことだなんて全然思っていないわけ。 で、じゃあそこで悪いことだと教えるためにどうするの? となって、その方法論がいろいろ出てきたりします。 大きな音を立てる、直接叱る、電気の流れる首輪でびっくりさせたり ガスの出る首輪でやは…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.