私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠える前に要求を聞くということは飼い主主導で動くという事につながる

大型犬(小型犬でもうるさいですけどね)無視をして延々吠えさせておく と言うのはどうしても無理です。 いろんな人がいますから。 毒入りパンを仕込む人間もいる世の中ですからね、無理は無理です。 で、何とか方法はないかと考えましょう。 私は考えます。 > 彼は早朝4時過ぎ?に散歩の催促をして吠えるそうです。

それに付き合い飼い主さんは4時半ごろ~散歩をするんですって。 早朝に要求吠えをしても無視を決め込めば、彼はいつか諦めるでしょう。 でも実際近所迷惑なので、要求吠えが始まったらその通りにせざるを得ないと・・・ また、夕方の散歩やご飯も催促するそうです( ̄∀ ̄*) まあ人の強化でここまでなるペアも珍しいですが(珍しいですよ、 実際周りを見てもそこまでではないでしょう?)・・・まれにいますね、うちにもいるでしょう?(笑) 先読み君。物語を作り、それを遂行することに賭ける犬が!そう、チャーリーですね。 チャーリーもかなり激しいです。 吠えて何かメリットがあると自分で思い込むと、吠えるべき、と言う行動に邁進する奴です。 それに人がお付き合いすると、延々、強化し続けてしまうんですね。 やがて人は疎ましく思い「うるさいから何とかしないと」と言う状態になる。 人が作ってしまった連鎖なんですけどね。 トレーニングされているようなものです。 人側から見ると吠えを強化するトレーニングはこうすればいいんだ、みたいな。 犬側から見ると、自分の要求はこうすれば叶う、みたいな。 だから反対に考えると、こうやって吠え続ける犬と言うのは訓練性能が高いと思います。 で、競技に向かってそっちで発散すればいいかと考えてスポーツしたりオビーディエンスに向かう方がいると思いますが、原因はそのままなので、日常生活の問題は直りません。 服従訓練では問題行動は直せないというのは 強化の原理を何とかしないといけないことを見過ごしているからです。 吠えてメリットがあると思っているわけですから 吠えてもメリットを与えなければいい これが無視をするという矯正法ですね。 でも私の方法は  吠える前にメリットを与えるということです。 4時過ぎに吠えはじめるとわかっているのなら4時前にお散歩に行けばいいし 他の催促も、分かっているのなら吠えだす前にお散歩したり食事を出せばいいと思います。 それで教えられることは? 吠えなくても要求は叶う、 です。 こういう賢い犬は、吠える前に要求が叶うことが続くと きっと他の何かを見つけると思うんですよ。吠える代わりの何か。 お母さんの方をじっと見たら、食事が出てきた。 寝ていたらお散歩だよと声をかけられた。 と言うように思い込みを壊すんですね。 こちらが好都合である状態に正解を与える=メリットを与えればいいのです それでも吠えちゃうときがありますよね。 そういう時はどうしましょうか? でお困りになるわけですね。そういう時は、基礎トレタイムにしちゃいます。 で、犬が何で吠えていたのか忘れさせます。忘れると思うんですね。 そこで、本来の要求を聞き入れてあげる、で行けると思います。 4時前に起きるのが辛い、傍から見るとそうですが 当事者だったら出来ちゃうはずです。だって吠えられて困る方が辛いもの。 でも・・・ これを辛いと思うときっと罰的な矯正法を選択してしまうのかもしれませんね。 もちろん、いろいろなタイプの犬がいますから それぞれの取り組みでOKでしょう。 この要求を聞く、という本当の意味をですね私たちが考える時 犬は無駄に要求することはなくなる、という結果になったりするのかなぁと思ったりしています。 わがままだから要求する、という考えが少しでもあると 私の方法を行うことは不可能かもしれませんね。 要求を変に強化してしまった、というのが本当のところではないでしょうか。犬がわがままだという事ではないのです。 私はチャーリーの無駄な要求には無視対応をしますがその代わり 必死で観察して(笑)こちらが先読みして望みを叶えます。 すると犬はね、待つんですよ。 じっとしていいことがあると信じて待つようになります。 だからいつまでも4時前に起きなきゃいけない、ってことはなくなるんですよ。 飼い主主導になって行きますから。 犬が年を取るという事を侮ってはいけませんね。経験値によって私たちののぞむ行動を察するようになります。 大切なことは、私たちが強化の原理に気づくこと。 今日はいいやと、吠えている時に望みをかなえていないかどうか? という事が大切だと思います。 クリックでの応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.