私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠えろ

文句言いのように吠える^^;チャーリー・・・ さあ、吠えを強化すると、とても厄介なタイプが登場しました!

吠えることが得意、なんですね。 吠えてお知らせするから始まって、怒りも悲しみも悔しさも恐怖も全部吠えて表現してくれる犬です。 こういう子の場合でも、やはり吠えろで吠えられる、ということは無駄ではないと思います。 だって、コミュニケーションできているということじゃないですか? 吠えろがどういう事か分かっているのですから。 それをもっとトレーニングすることで、当然「静かに」(=「吠えるな」)も教えられるはずです。 ただ、チャーリーの場合あまりにもうるさいので^^;お店などで吠える時 完全に吠えを否定する取組みばかりしてきたんですね・・・ そうすると、チャーリーからのチャンネルは閉じられた状態(=私のいう事はききたくない)なので どんな状態での吠えも、止められない、ということが何年も続きました。 叱ったり天罰を使ったり、痛みを加えていないチャーリーですらそういう状態なので 訓練と称して上記の取り組みをされた犬は、もっと人の言葉は聞きたくない状態なのではないでしょうか。 吠えの対処3年。 チャーリーでそのくらい。 罰を使った子はもっとかかる。のかも・・・と思っています。 いろいろな犬を見ていますが、大体なぜ吠えているかは分かるようになりました。 多分皆さんもご自分の犬だけでなく他の吠える犬を見ても なぜ吠えているのだろう、ということを理解できているのではないですか? 落ち着いた、ストレスがかかりすぎていない、満足した、自信のある=不安のない犬は ほぼ、吠え難いです。 強い要求を犬が持つ場合、吠え続けることでメリットがあったことが一度でもあった場合 犬は確信で吠えている、とあなたは思いますか?犬は分かって吠えていると。 私は・・・ 要求吠えも続けさせると不安症状に移行すると思っています。 だから吠えさせ続けない方が良い、という考えから無視を使いません。 キャパ不足の犬には無視も罰もNGなのではないかなぁと。 犬だから(昔は人でも)実験的に試してしまいがちですが、 擬人化ではないですけど、過ぎた擬人化はしませんけど、 吠えの奥にある要求にぴたりとはまる答えを与えてあげる、ということで 吠えを止められるようにしていきたいなぁと思ってその方法で取り組んでいます。 何だか、犬にやたらに厳しい方は(子供にも人にも厳しいのかもしれませんけど) 叱らないで導く方法をはぐらかしって言われるみたいなのね。 確かに、昔は悪いことをしたらガツンと叱って云々で来たものですけど それでも、学習理論とか行動理論とかいろいろ解明されて叱る弊害も叫ばれているこの文明の時代に 旧態依然とした方法こそが正しい固執することは、自分にとって損じゃないかな? もっと成長したいから、私は考え続けるんですよね。 動物との間でも共感するということが求められると思います。 恐怖で吠えている子にとって、怖くはないと伝えるためにはどうしたらいいのかな? そんな試行錯誤で、それぞれの犬に対応してあげて欲しいと思っています。 吠えにお悩みの飼い主さんにちょっと質問。 吠えている時に注意を払うことはあっても、静かにしている犬を褒めたりしていないのではないですか? お利口さんの状態の方が絶対に多いのに、吠えている時に過剰に反応して それが吠えを強化しているということもある・・・ 人が何の気なしに強化してしまうことって結構あると思うのですね。 それについて考えてみます。 クリックでの応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.