私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードワーク

リードを緩めましょう

輪になって自己紹介中、 その場にいられないほど興奮したり、怯えたりする仔はあまりいませんが(いないことはないです) 最初のリード使いで(その場での飼い主さんの使い方で) その場が嫌になったりしてしまうことがありますのでその注意を今日はしますね…

超基礎的お勉強から

初めて参加される方がいらっしゃると、必ず行うのがリードの持ち方からなんですけどね。 今日はちょっと持ち方をオンライン記事から。 明日はそれをどう使えばいかをお話しします。 使い方次第でその場で犬は落ち着けるんですね。 どうやったらいいか?ちょ…

犬にお付き合いする感じで引っ張りを矯正する

前を元気よく歩く犬 飼い主さんが引き倒されないようにリードをしっかり握りしめて あなたの体勢は後ろに重心をかけ・・・結果リードは張られっぱなし。 よく見かける光景・・・いつの間にかお散歩も億劫になる、可能性があります。 何とかしないと。 広い場…

リードショックしなくても犬は止められる

横につけばリードが緩む、という発想をしていませんか? でも横につかせてもリードは張りっぱなしの人って多いかもしれませんよね。 前、後ろ、横、実は位置は関係なく、人がリードを引っ張っているという事に 気づくとリードワークが断然違ってきます。 リ…

引っ張りを軽減できるリード使いを(2)

前をガンガン歩かせても引っ張りにしないためには? どうしましょうか? です。 これはと~っても実際的なお話しなんですね。 一昨日お話しした、リードで制御されるといろいろな行動が出る犬たちのこと 覚えていますか? 止められること自体が腹が立つって…

リードを引く犬にどうやって対処するか

怖いから逃げかえる、これは優しさではありません。 怖さを共感し合うので、飼い主さんを頼る気持ちがなくなる原因にもなります。 また、犬も人も逃げを強化します。逃げずにはいられなくなります。 だって、逃げた先で安心感が得られるわけですもんね じゃ…

リード使い

各地のトレーニングで、初参加者さまがいらっしゃったということで リードの持ち方から説明させていただきました。 リード使いでは、最終的に リードが張れたら止まろうね、緩んだらGOだよ、 を犬に体得させる、ということを目標にしています。 そこに達す…

リードが張れることも罰ではないから

トレーニング中も、 少しの時間リードを放していることも、 市の職員さんの目に止まれば 「リードを放さないで」 と注意されます。 当然公道で放すことは文字通り犬の命取りになるのでNGです。 なかなか山奥でなければオフリードは難しい、そういう環境事…

ダンスするように

犬が3メーターリードいっぱいのところで向こうから来た犬に吠えた。 名前を呼んでおやつの成果で、名前を呼んだら吠えやんで飼い主さんのところまで戻ってきた。そこで 「いいこね~」と褒めておやつをあげる。 でも行きかう人は、 「どうして吠えたのにい…

お散歩トレーニングって何だろう?

さてさて、昨日の5択。早速答えを! 4番!です~。 4、重心のかけ方が上手い です。 基本のリードの持ち方が出来ている、というのはこの方たちでしたら当然ですから~。 驚きはしませんね。 重心のかけ方、素晴らしいと思いませんか? 以前でしたら、もっ…

5択です♪

さて~、予告通り5択です。 こちらのお写真ですね。 ではイキナリ問題です。 この写真をみた時、私は思わず素晴らしい!と唸ったのですが それは何を見て、どうして素晴らしいと思ったのでしょうか? 1、二人のファッション 2、お顔をモザイク加工出来た…

リードが張ることも罰ではないから

うーん・・・頑固に続けます。 リードを張らせないように、犬の速度にいつまでもお付き合いする方がいます。 大型犬小型犬問わず。 そういう犬たちも3歳も過ぎればゆっくり歩くようになりますが 何がまずいかというと、 犬が止められなれていない、というこ…

今日はさらに細かくてよ(* ̄Oノ ̄*)

重箱の隅、つつきます!(爆)用法が違うな。(汗) 用意はいいでしょうかっ!? You Tube、一時停止を押してから、動く丸いポチを押すとコマ送りできることに 気づいた・・・お試しください。(もう知ってました?よねぇ・・・) 10秒から11秒のところ …

ハンドリング力

一つ頭に入れておいていただきたいのは 犬が変わらなくてもこのように制御できるということ。ハンドリング力ですけどね。 飼い主さんにはぜひ、ご自分の犬の制御、ハンドリング力を高めていただきたいと思います。 そのために、ターゲットを提示する、方法を…

脚側、技術的なこと以外でひとつ

最近はお散歩トレニングの中に 脚側歩行を取り入れてみたりしています~♪ マグネット(おやつ使ってよし)OKですので、 おやつを持つ手は開けておきたい、ということで リードを片手に 犬の側で束ねた練習をしていただいています。 そうすると、リードはか…

ハーネスでのリードワークの一つの方法

ハーネスを使っているとリードワークが難しいですか? では、首輪でしたら・・・ 簡単ですか? 犬の行動を止めて、特にインターセプトしながら方向転換の時など 首輪で合図して、頭をコントロールして 体も動かす、という方がハーネスよりも楽、 そう考えら…

オンリードのおいでは毅然とした飼い主になるための一歩

オンリードのオイデ・・・ ブログ内検索を使っても便利ですよ。 カテゴリーごとに復習されるのもいいと思います。 熱心な読者さんが多いので励みになります。 さて・・・ 呼び戻し。 なかなか難しいですよね? 「呼んでも来ないのですけど」 という時、まず…

体の軸

体の軸、スポーツ経験者には良く分かることですけどね、 リードを腕力に頼らないで体でさばく感じ。 これをつかめる時が、コツ(リードさばきのコツ)がつかめた時。 リードをゆるめる、 練習を積むと 体の軸でリードをゆるめられます。 手は動かす必要がな…

さあ、そろそろ脚側につけてみますか?

http://www.youtube.com/watch?v=vUb35Mpyis4 引っ張った時、 引っ張り返すことで、引っ張りを定着させます。 引っ張られてもそのまま。(と言うと語弊があるかな?) リードの細かい操作をしながら、犬を前に歩かせます。 決して犬と綱引き状態になってはい…

強制、ショックの代わりになるもの

足の具合が悪かったチャーリーと、爪を剥がしたココはカートの中。 強制しなくても、じっと入っていられるようになりますよ~。 時が満ちた時、と言ってもいいかも。無理やりではなくこちらが信用された時かな・・・ 今日は記事をお休みにしようかと思ってい…

ストレスを感じさせない歩行トレーニング

さて、インターセプトを有効的に使うために、 毎日できるトレーニング(飼い主さんのためのトレーニングですね)を お話ししてみたいと思います。 インターセプトの心構えとしてはこちらの記事を読んでみてください。 http://charlie1210.blog113.fc2.com/bl…

ゆる~い歩行トレーニング

昨日の動画をご覧になっていかがでしたか? 服従訓練の経験の長い方には分かり難いかもしれませんね。 また、きっちり横をつけて歩くことを望む方には 受け入れがたいものかもしれません。 すべてを心地よい物にする。 名前を呼ばれる、 リードが張れてしま…

犬を無視するようなリード使い(?)

その考えをリードさばきにも生かしたのですよ! ちょっと見て下さい。 私が一番他の人とは違うと自負しているリード使いがあります。 何か分かりますか? 考えてみてください。ヒントは、犬を動かす時、です。 リードショックは犬の心を無視したリード使い …

リードを緩める

接触走性で、バランスを取り合ってしまっている。 それを、崩します。 崩されるので体のバランスが非常に不安定になります。 「あれっ!?」 って感じでしょうね。 この不思議な感覚、不安定な不安感を感じさせるのが リードを緩める、リードを押す、と言っ…

目指せ!プロの技!

(小型犬の飼い主さん♪ちょっと耳が痛くても聞いてくださいませ。 あなたの犬を守る術ですからね。) 小型犬は、引っ張られても何とかなるし 固まっても抱っこしてしまえばいいし ガウガウ言っても、またまた抱っこして退散すればいいし・・・ そもそも、 小…

ターゲットを絞る

避けられない場面が出てくるから困るわけですよね? そういう状況を何とかクリアーしたいために、トレーニングを頑張れるわけです。 ということで、何とかクリアーするために大切なものは? 何でしょう!? それは、ターゲットを絞るということです。 ターゲ…

歩行実践編

普段歩く人通りの少ない道、 興奮する物の少ない道、 トレーニング場所 こういう場所で、歩けるのであればOK? う~ん、 クリアーさせていくこと、乗り越えること=自信ですので、 ちょっと大変かな?と言う場所でも、我に帰れば 案外スムーズに歩けるもの…

「歩かない」と「引っ張り」の微妙な関係

社会化に不安がある犬は、 怖いな、経験したことがないものに出会うと、固まるか反対に逃げ出すか。 これが現れるのが、お散歩での座り込みと 引っ張りです。 別物というより、むしろ表裏一体。 社会化の不足、経験不足ですね、それによる お散歩中の固まり…

無視こそが人の示せる権威です

リードを持つ手はいつも力を入れないようにしてくださいね。 手の中でスルスル動くくらいがいいです。 咄嗟の時、力を入れてもすぐに押す、と言うか緩めていただきますので 本当は手は痛くないはずです。 全く痛くない、ということはないでしょうけど、 やは…

犬にプレッシャーを与えない脚側歩行

おやつ、もしくは言葉がけで犬がこちらを注目するようにします。 たるんだリードは絡みやすいので、優しくリードをはずしますよ~。 13秒くらいまでは、かなりリードに噛みついて絡んできますね、ルナちゃん。 一言も叱っていません。 何がダメなのかと分…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.