私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードを引く犬にどうやって対処するか

怖いから逃げかえる、これは優しさではありません。 怖さを共感し合うので、飼い主さんを頼る気持ちがなくなる原因にもなります。 また、犬も人も逃げを強化します。逃げずにはいられなくなります。 だって、逃げた先で安心感が得られるわけですもんね

じゃあ、今度はここ。 怖いから逃げかえりたくてリードをぐいぐい引っ張る犬の場合。 どうしたらいいか? まだ、アテンションも取れる状態ではない。 抱っこするには大きすぎる。(抱いて落ち着けるのなら抱いてもいいです。 抱いて吠えが酷くなるなら抱かない)

木になって(リードをお中の前で固定して飼い主さんはその場で立ち止まります)あなたが動かないことを選択したとします。

どうして選択したか? それは、リードを引っ張ればあなたがついてくると、それを強化するのが嫌だから。

パニクッている時ってそれはあまり当てはまらないような気もします。

なので、止まるかそのまま犬について行くかはその時の状態、状況で変えて行けばいいと思います。

ただ気をつけたいのが、パニック具合を酷くさせないようなテクニックを、お願いします ということです。

それを少しお話します。 木になりますよね。犬は逃げられません。 そこで、まだ落ち着きのある仔でしたらお座りするかもしれません。

100%ないのは、リードが張れたからと言ってあなたの脚側には戻ってこないでしょう、ということ。

普段とは訳が違うでしょう?パニクっているんですから。 パニックになっている仔に考えられるのは ハーネスや首輪をはずそうと後ろに下がりながら暴れる キャンキャンヒンヒン吠えだす。 リードを噛む。 飼い主さんに飛びついて噛む。

・・・ ホールドラッピング(優しく保定)をしても、捕まらないくらいバタバタするとか。

リードショックに頼って訓練されている仔に多いのは、目の前のものすべてに咬みつこうとする、 転位的な咬みがでる(だから興奮状態の犬を触れないと仰る方は多いです。でもそれでも咬まないようにすることは可能です=叱らないで育てましょう) という行動かな。

実際そのくらいいろいろ出ます。

そんな感じなので、止まらせることが無理、と判断した時は 歩いちゃいましょう。

吠えながらかもしれない、突進しながらになるかもしれない、でも 止まっているよりあなたも犬も楽だと感じたら歩いてしまいましょう。

歩く時に気をつけたいことは リードを張りっぱなしにしないこと。 体も傷めるし(たいていは犬の真後ろから人はついて行きませんよね?左右どちらかに偏るので 犬の体はいびつになります) 歩き方ですね、これを明日はお話しします。

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.