私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

ハンドリング力

一つ頭に入れておいていただきたいのは 犬が変わらなくてもこのように制御できるということ。ハンドリング力ですけどね。 飼い主さんにはぜひ、ご自分の犬の制御、ハンドリング力を高めていただきたいと思います。 そのために、ターゲットを提示する、方法をお話しします。 はい!ここで続きました。 では続きですね。 ハンドリング力云々・・・をお話しすると、以前でしたらす~っと引いてしまわれた(みなさんが) と思うのです。 でも、今は、リードさばきとかそういう技術的なものも興味を持ってくださる方が増えてきた と思います。(思いたい) 読んで頭で納得、というだけでなく お散歩で実践、そこまで意識が高くなってきたのではないかなぁ。 素晴らしいですね。 で、さらに素晴らしさに磨きをかけていただきたい、ということで いろいろお話を続けさせていただきます。 ターゲット、ですね。 これを見なさい。とりあえずこれに着いて来ればいいのよ。 という指針の表示。 興奮する犬は、ぱ~~~っと目の前に広がる刺激の中で目がうつろになってしまうのです。 情報量の過多。 吠えが始まる時は、情報量が多すぎてパニックしている時に 気になるものに異常に執着してしまうことで起きる、と想定すると 道しるべを提示することが犬にとっては優しい方法だ、ということになります。 うっひょ~~~っと、前をガンガン歩かせてパニックにさせることは 一見犬を自由にさせているように見えますが、自由を使いこなせない犬には 可哀想なことだと思います。過酷かな。

動画の中で、 犬の前に体を横向きに入れる(インターセプト)、手のひらを顔の前に出して(インターセプト) 集中させているのが分かりますか? 犬を前に出さないことが集中を保てるポイントになります。 その時、リード使いが上手であれば無理やり感はないですよね、ということです。 おやつを取り出してマグネットで集中。 おやつがターゲット。 犬より半歩前に出ていつも人の体を意識させる。 人の体がターゲット。 とっさに通行人と犬との間にインターセプトできないと感じたら 手のひらを見せてそれについてこさせる。 手のひらがターゲット。 インターセプトでお座りさせる、これも使えますよね。 突進しそうになったら都度座らせる。 ターゲット、これは日常生活においても必要なものです。 何が正解かわからない若い犬たちには飼い主さんがターゲットになってあげたいですよね、 そういう意味でのリーダーシップは必要ではないかな。 私を盾にしなさい 心の港、 すべてそれはあなたに注目させるため。 注目に値する存在であるため。そこまで深く考えられる人が犬を飼うことで 巷で起きる飼育の問題、愛護の問題に切り込めるのではないでしょうか。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.