私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードを緩めましょう

輪になって自己紹介中、 その場にいられないほど興奮したり、怯えたりする仔はあまりいませんが(いないことはないです) 最初のリード使いで(その場での飼い主さんの使い方で) その場が嫌になったりしてしまうことがありますのでその注意を今日はしますね。 散トレ時の注意点でもありますのでお願します。 一番大切なことは、 「ほら前に行きなさい」 というリード使いですね。 他の子は飼い主さんの横で座っていたり伏せたりしているのに・・・ で、リードをぐ~んと引いて犬を移動させようとしていないですか? 普段のお散歩時でも同じことが言えます。 飼い主さんの足が止まって、リードだけで犬を動かそうとする。 ちょっと気をつけましょう。 私からは指摘しません。 または、クンクン匂いを取る仔を引きあげて止めさせるとか・・・ 引き上げる、 その言葉通りのリード使いによって その場所まで印象悪くさせてしまうことがありますので、リードを緩める、ということを お願いします。 犬が動かなくなることがあります。 その時に、飼い主さんは大抵、 犬の方をじっと見てしまうでしょう? そうすると、ただでさえ不安なのにもっと不安になって動かない選択をするか、動けなくなります。 そういう子には 飼い主さんについて行く、 を強烈に印象付けるチャンスだと思って、 まず、リードをめいっぱい長くして飼い主さんが離れてみてください。 ついてきませんか? ついてくるはずです。 ついてくるようにするのがトレーニングなのですけど、ついて行きたいほどに 飼い主さんが楽しい人かどうか、もまた大切なポイントかと思います。 火曜日の初めましてさん。まろんちゃん。(右側のTプードルちゃんです)

3メーターリードをお貸ししました。 短時間ですっかり群れ意識が芽生えたのか 「お姉ちゃんたち遅いのね」 ってな感じで、後続を待っています。リードを緩める効果を体験していただけたようです。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.