私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

リードが張れることも罰ではないから

トレーニング中も、 少しの時間リードを放していることも、 市の職員さんの目に止まれば 「リードを放さないで」 と注意されます。 当然公道で放すことは文字通り犬の命取りになるのでNGです。 なかなか山奥でなければオフリードは難しい、そういう環境事情の日本の犬たちですね。 愛護推進委員なので、 「トレーニングです」 もしくは 「トレーナーとして制御できます」 と言わないと、ブログでのオフリードの写真掲載も、なかなか許されなかったりするんですねぇ。 と、そんなこんなで、 行政と喧嘩するよりも、じゃあ、オフリード感覚のオンリード技術を身につけようじゃないか その方が手っ取り早いし、犬が悪者にならないかな、と。 そんな思惑もあってのリード使い、リードのハンドリングを学ぶ、ということです。 ゆるゆるな使い方ですね。 リードを張った状態で犬を動かさない、事を目指します。(難しい) このお話をして、次に3メーターリードのお話をすると、 リードを長くのばして、犬の欲求のまま行動をさせる、そこに飼い主さんへの アテンションがない状態=制御がきかない状態 に至る方が、ままいらっしゃいます。 叱らない、と相まって、犬はやりたい放題なんですね・・・ それはNG。 叱らない、ゆるゆるなリード使いというのはして欲しくない行動を許可するのとは別です。 吠えるのでしたら止めましょう。 引っ張って歩くのはNG。一度止めて脚側に。 止まっている時は、犬のとっさの行動に備えてリードは短くしてください。 短くしつつ緩めることをお願いします。 動画・・・柏の葉公園ですね。

周りが見えているココのリードは緩め、テンパっているチャーリーは ハーネスによるホールドラッピングをず~っと行っています。 それでも駄目だから、座らせました。 しっぽが振れ始めました。我に帰りました・・・ リードにテンションをかけることを嫌う方は、このようなこともかわいそうと思うのでしょう。 でもチャーリーのリードを緩めれば、自分のテンパリ度のまま 無我夢中で歩きまわるんですね・・・理由なく。自分がどうしていいか分からなくなるから。 衝動的な感じ。なんとかしてあげたいです。 こういう場合は、一度止める。 止めて、我に返るまでその場にいさせた方が良いと思います。 逃げるという行動を強化させないために http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1424.html (逃げればよだれをたらすほどのストレスを出します。我に返ると、もうその場で平静にいられます) そのために、リードが張れると止まる、 そして座る、出来たらアテンションが取れるまで頑張る。 アテンションを長く取れるようにする。 おすわりも、声掛けも、究極のトレーニングの集大成。 http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-1396.html こういった基礎的な練習を行いつつ、毎日実践で生かす、ということをお願いします。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.