ある時、 チャーリー単独でのお散歩時に、 反対方向から男性とゴールデンのペアーが歩いてきました。 首にはチョーカーチェーン。ただし装着位置はNGな位置。(のど元までずり下がっているということです) その頃(2歳頃かな)チャーリーはどの犬に対しても好き好きアプローチをする犬でした。 でも、相手の雰囲気を察して、左脚側位置で歩かせる。もちろんリードは短めです。 相手の犬も飼い主さんの左。 なので人と人とが間に入る理想的なすれ違いが出来るはず・・・でしたが。 ゴルちゃん、何を思ってかダッーーーっとこちらに突進してきました。 しかも飼い主さんの前を横切って。 その瞬間、飼い主さんのとび蹴りが炸裂! 「ギャン!」 次いで、チャーリーに向けて八つ当たり的に唸るものだから 蹴りを入れ続ける飼い主さん。 チャーリーは・・・パニックです。 鳴き叫ぶ。 それ以来、他のゴールデンと男性のペアーを見ても、 目をつぶって鳴き叫ぶように条件づけられてしまいました。 申し訳ないのですが、あなたのしつけは、 ひょっとしたら他人の犬をも壊すことがあることを肝に銘じましょう。 (チャーリーは今8歳、いまだ壊れたままです。 ホールドラッピングと名前を呼ぶ、で我に返せることは早くなりました。 恐怖感情は一瞬にして現れるので、なかなか元通りになることは難しいですよね) 参考記事:海馬・・・かいな? http://charlie1210.blog113.fc2.com/blog-entry-170.html
みんな、この瞳が曇ることのないように願って努力するのですよね?
トレーニングの予定はこちらでご確認ください
チャーリーしつけトレーニング教室
小田原でのお散歩トレーニング、次回は4月12日(火)です。
プライベートレッスンにつきましては通常通りお受けしています。
出張範囲を広げました。メールください♪
【オンライントレーニングスクール】
チャーリーママのオンライントレーニングスクール
メールカウンセリングはこちらから。http://blog.kuruten.jp/charlie/150113
携帯からのポイント購入が出来るようになりました。携帯からご購読の手続きOKです☆
メルマガ3月3日創刊! サンプル号はこちらでご覧になれます。次回の刊行は4月28日です。 http://www.mag2.com/m/0001246210.html