私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

2019-01-01から1年間の記事一覧

ハズバンダリートレーニングって何だ?

ハズバンダリートレーニングセミナーのお知らせ 2019年1月横浜、2月大阪、3月東京、4月横浜 と主催させていただきました青木愛弓先生のハズバンダリートレーニングセミナー。 4回開催しましたのはステージ2 ターゲットトレーニングでわかりやすい教え方を学…

我が家の犬が「食べない」んです、という悩み

手作り?ドライフード?生食?選択肢がいろいろですね ドッググッズショップを経営していたので、我が家のワンたちには比較的いろいろな種類のフードを試すことができてラッキーでした。 ネットで検索したり、ショップに行くと、びっくりするくらいの種類で…

犬の社会化

子犬育てに大事なこと と言っても実は犬も猫も同じで・・・。だから仔猫育てにも大事なことをお話しします。 我が家の猫はじめ↑あられちゃん。2008年に我が家にやってきました。 キャバリアのチャーリーの猫嫌いの対処は毎日冷や汗ものでした。待ったなしだ…

歯磨きをするためにマズルコントロールを?

かなりまえに準備していた書きかけの記事を掘り出してきました。 マズルコントロールについて。 やらなくてもいいこと、というか、むしろやったらまずいでしょう?ということをして問題になっていることが多いわけです。 そして悪いことに、そのしてはいけな…

犬には首輪が良いですか?それともハーネスですか?メリット、デメリットを考える

犬のお散歩の必需品、犬具と言われる道具。リードともう一つは犬に装着する首輪または胴に装着する胴輪(ハーネス)。 どちらにすべきか迷っている方も多いですね。 一昔前、ドッググッズショップをやっていたころ、よく聞かれる内容でした。 今ではスクール…

分離不安を考える

ドッググッズショップチャーリーのお店を営んでいるときから今まで、 コンスタントにお問い合わせがくる問題に 分離不安があります。 10年前と違い、行動治療を受けられる動物病院が増えてきて心強いですが、 中には地域にそういう病院がないとか お薬を勧め…

目指せ リード使いの達人: ~犬と手をつなぐように リードは絆~ kindle出版のお知らせ他

お知らせ 目指せ リード使いの達人: ~犬と手をつなぐように リードは絆~出版中 心を育てる犬育ても絶賛出版中 kindle読み放題 7月7日(日)犬のボディランゲージとシグナルの読み方講座のお知らせ 犬の森オンラインドッグトレーニングサロンのお勧め CAMPF…

転移(転位とも書く)行動と転嫁行動、転嫁攻撃行動について調べてみました

転移(転位とも書く)行動と転嫁行動、転嫁攻撃行動について調べてみました 明日の犬の森の投稿のための調べ物です。 転移行動(転位行動とも書きます)と転嫁行動、そこから転嫁攻撃行動までを行動生物学辞典で調べてみました。 犬の行動、とくに同種との接…

『眼が不自由な犬との暮らし方 共に幸せに生きるために訓練しよう』

Facebookからtwitterをメインにし始めて数か月が経ちます。オンラインサロンはFacebookのグループ機能を使っていますが、情報収集や日々のつぶやきなどはtwitterの方が足回りが良いですね。 今朝見つけたツイート。 動物園の動物さんだって、いろいろあるし…

できなくてすみません、って泣かないで、犬が見てる

健康のためには養生大事。 甘いものやアルコール、やめなさい、が正しいのだけど、 すぐにやめられないじゃない? やめられるように学んでもらうのが大事。 学びから遠ざける正論は要らない。 そこ、指導者には必要。 — CharlieDogSchool なつめ (@charliema…

犬をもっともっと信用しても良いですよ

出張からの観光(///∇///)心の洗濯終了しました。さあ、明日からもがんばる。 ということで、朝からあっちこっち出かけてきました。 明日明後日は28日の犬との暮らし方教室の準備です。 犬の扱い方というより接し方 犬が思うように言うことを聞いてくれないの…

はじめてのハズバンダリートレーニングセミナーのすすめ

はじめてのハズバンダリートレーニングセミナー終了しました。 まったく初めての方でも総合的に動物の学習の仕組みを楽しく学べます。なぜ生活の中で困る問題が起きてボタンがかけ違うのかが、じわじわ、そして、ある瞬間「はっ!」っとわかってしまう。さあ…

冬晴れのお散歩トレーニング

2019/01/28 おはようございます。 今日の投稿は一般公開にしたいと思います。 昨日は気持ちの良い冬晴れの一日となりました。 横浜お散歩トレーニング (とっても古い過去記事を見つけてきました。新横浜公園 での開催に向けての募集があります。懐かしい。…

「しつけ」イコール「慣らす」ことではなく、 「慣らす」ことも「しつけ」です

慣らすこともしつけです。 しつけイコール、トレーニング と言った方がしっくりきますかね。 慣らすための「古典的条件づけ」を使ったトレーニング。 なつめ 慣らす、っていうより犬が「慣れる」ことがポイントなのです。 災害時に、おとなしくクレートに入…

アルファロールと仰向け抱っこ

おはようございます。 良い天気ですねー。 ボランティア活動でふらふらになってる朝です( ̄▽ ̄) 10月も残り僅かになりましたね。 月が変わると、けやきで猫の講座の最終回があり、翌日は福井セミナー。 体調を整えて乗り切りたい(笑)と思います。 応援よろ…

うちの子○○できないんです

2018/10/28 懐かしい写真。柴犬の福ちゃんとチャーリー。 先日の愛護講演会のチラシをお届きに上がったときに久しぶりに会った福ちゃんは、お顔が真っ白だったけど、まだまだ頑張ってた。 チャーリーの幼馴染ももうほとんど虹の橋を渡ってしまったね。 さて…

大好きな犬を守るため、いろいろ学んでみませんか?

2018/10/25 今日から三日間、朝から夕方までけやきです。 生涯学習フェスティバルが27,28日の二日間開催されます。 なにげに地味~( ̄▽ ̄)ですが。 今日は会場準備です。 さて、先日の愛護の勉強会(講演会)でも講師の先生が仰ってましたが いつ何時、自分…

犬の体罰ありか、なしか「訓練」に賛否両論

さて、Facebookで投稿してきました。 こちらに埋め込みますね。 飼い主さんが理屈を知っても、 動物病院で理屈通りにしてもらえなかったり トレーナーにしてもらえなかったり、 公園で理解されなかったり。 より正しい情報を持っていると、 なかなか苦しいこ…

過程を楽しみませんか?

2018/10/24 今日は朝からgooメールにログインできなくてバタバタ。 キャンパスおだわらの事務局部会、事務局会議からの生涯学習フェスティバルの打ち合わせと、情報誌についての打ち合わせでバタバタ。 先ほどようやくログインが正常にできるようになってホ…

リードワーク 手をつなぐように

2018/10/22 おはようございます。 今日はUMECOで 「みんなで学ぼう動物愛護」講演会です。 けやきの会の主催です。 小田原市役所前の広場。 朝晩急に涼しくなって、紅葉がどんどん進んでいきますね。 さてさて、新横浜公園でのリードワークワークショップ終…

愛しているけど犬育てがうまく行かない

2018/10/19 今日はまるッと自分のブログの過去記事を転載しようと思います。 「私は社会化のドッグトレーナー」 愛しているけど犬育てがうまく行かない場合、愛があってもうまく行かない そういう論調になりやすいトレーニングの世界があるのかな?と思いま…

犬と人の暮らしやすさを第一に

2018/10/18 何度も何度もお話しして行かないと、犬を大事に思う飼い主さんが 呪いに縛られてむしろ窮屈になり、犬の欲求が満たされず、 それによってむしろ問題が出て、暮らしにくさに結びついているな、ということを感じます。 それをしたら犬にストレスか…

狂気の30分

2018/10/16 物騒なお題ですが・・・。 お散歩から帰って、家の中を走り回る、という相談を受けます。 「ストレスでしょうか?」 って・・・。 YESでもありNOでもあり。 動物ですから何らかのストレスを受けて暮らしているので、何か起きるたびにストレスを排…

ハズバンダリートレーニングのはじめの一歩は?

2018/10/15 名前を呼んでおやつで。 朝起きて犬に「おはよう」のあいさつをする。 犬と目があったらゆっくり瞬きをしながら(=犬式あいさつしながら)「おりこうさん♪」 何がなくとも まずは、あなたのことが大好きよ を行動で示さないとね。 すると、犬か…

慣れない人とは顔が遠い方が安心するワン

2018/10/07のブログ いつぞやの福井お散歩トレーニングの集金( ̄▽ ̄)のときの写真。 柴犬さんに限らず同じ犬種でも個体差が大きくて、なれなれしい(笑)子やよそよそしい子や、警戒心バリバリだったり・・・。 気質やこれまでの経験でいろいろですね。 よく…

一番大事なストレス対策

2018/10/04 一緒に暮らす犬たちにとって、一番大事なストレス対策は何でしょう? と、その前に二つ記事をご紹介します。 今Twitterでツイートしておきました。 「資生堂、緊張によるストレスで皮膚から特徴的なニオイが発生することを発見 ~ 2成分を特定し…

犬や人、刺激が多すぎるから興奮するのか?

2018/10/03 台風25号の進路が気になります・・・。週末の天気が心配。 7日は横浜お散歩トレーニングです。 先日のリードワークのための座学で、犬や人に過剰反応するワンちゃんが、同じ環境の中で叱りやリードショックなどの嫌悪刺激によらず、すっと落ち着…

「犬の鼻は知っている〜人の恐怖や幸福を、犬は匂いで察知する」って知ってましたか?

2018/09/27 このタイトルは、こちらの記事のタイトルです。 https://woofoo.jp/fido/dogs-smell-human-fear/ ブログの過去記事を調べていてみつけました。昨年シェアしてたの。 「ナポリ大学のD’Aniello博士らは、体臭による種間の感情伝達に関する研究の一…

フードアグレッシブ 食べることをほめて、リラックスを条件づける

みんなで仲良くおやつを食べるよ。 (一緒に食べさせて仲良くする、のではないです。 中が良いから一緒に食べても平気なんです。 時々順番を間違える方がいるので要注意☆) 三匹がまだまだ若くて絶好調のころは、 こんな動画ばっかり撮ってました。⇓ youtu.b…

動物や犬を学ぶための本

イヌの博物図鑑 作者:アーダーム・ミクローシ 発売日: 2019/01/22 メディア: 単行本 動物が幸せを感じるとき 新しい動物行動学でわかるアニマル・マインド 作者: テンプル・グランディン,キャサリン・ジョンソン,中尾ゆかり 出版社/メーカー: NHK出版 発売日…

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.