2018/09/27
このタイトルは、こちらの記事のタイトルです。
ブログの過去記事を調べていてみつけました。昨年シェアしてたの。
「ナポリ大学のD’Aniello博士らは、体臭による種間の感情伝達に関する研究の一環として、人間の体臭が犬に与える影響を調査した」そうです、そして、「著者らは論文で「ヒトの化学物質(汗のにおい)が、イヌの生理学的状態(心拍数)および行動の両方に有意に影響を及ぼす」と結論づけています。」
犬に過度のストレスを与えないようにして毎日を楽に暮らしてもらいたい、と考える方は多いです。ただ、犬たちにはわかっちゃうので^^;私たちの努力は実らない、ことも多いでしょうね。
人間は毎日多くのストレスの中で暮らしていますからね、その汗も相当匂う( ̄▽ ̄)のではないかしら?
でも・・・?
風邪をひいて苦しい時も、犬はぴったり寄り添ってくれるじゃないですか?
ストレスの匂いのそばで良いの・・・?
犬はそう望んでいるんですね、まるで慰めてくれるかのように。
じゃあ、私たちもそれに応えるように、たくましく生きなくちゃあね。お互いさまですよね。家族ですもんね。
彼らのためにも学んでより良いコミュニケーションとしてのしつけトレーニングを実現させるために頑張りませんか?一緒に♪