私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

過程を楽しみませんか?

2018/10/24

今日は朝からgooメールにログインできなくてバタバタ。

キャンパスおだわらの事務局部会、事務局会議からの生涯学習フェスティバルの打ち合わせと、情報誌についての打ち合わせでバタバタ。

先ほどようやくログインが正常にできるようになってホッとしてます。

何だったんだろう・・・。

さて、最近もたくさんご相談をいただきます。

もちろんワンちゃんの飼育相談です。

初めて犬を飼う方からの相談が多くなってきています。

なかなか窮屈な飼育になっている=暮らしが窮屈な様子が見えてくるのですが

何が悪いか?と言ったら、しつけ情報が悪いですね。

一転、しつけは要らない、となって、一時は平穏になっても、飼い主さん自ら何か事が起きた時の対処を学んでいないので、なかなか大変そうですね。

👆かわいーねー。おやつ発見!でしょうか(笑)

犬育ては過程を楽しむものです。

穏やかにおとなしく育てる、名犬に育つ、という結果を求めるものではないと思ってます。

今日はこんなことがあった、明日はどうだろう?

今日はこんな風になって凹んだ、明日は今日より良いかしら?

散歩で泣く泣く家に帰ってきて、明日が憂鬱、っていう・・・。

多くの方が結果を求めてせっせと犬が嫌がるしつけをしてしまうんですね。

やらなくても良いことをしている。

良いと信じて。

犬に我慢させていろいろな欲を抑え込むような感じで暮らしていらっしゃる。

もっと大らかにしてもいいのに。

もっと犬に自由を与えてもいいのに。

なぜ最初が肝心とばかりNOを教えるのかな?NOばっかり。

NOを教える時はNOの行動しか見えないので、悪い子に思えてきちゃうんですよね。

みんないい子なのに。

多くの「問題行動」は、人側の無理強いが招くようです。

いきなり理想の方法は無理でしょう。

一頭ずつ、ひと家族ずつやれることがあり、やれないことがあるので、基本を大事にそれぞれの家庭に合わせた方法で、その過程を楽しみたいですね。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.