私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬が苦手で吠えていると思いますか?怖いから犬に突進すると思います?

f:id:charliemama3:20220120185822p:plain

 

 

 

 

 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by @inunomori_charlie

 

 

自分の犬が犬に過剰に反応する場合、人が取る回避行動を、犬は犬なりに手助けする=吠え ではないかというケースもある。 吠えやすいリードのテンションが更に複雑に強化しやすいと思います。 犬の思い込みを、さあ、どう壊す? もちろん嫌悪刺激なんて使わない。

 

というようにtwitterでツイートしました。

飼い主さんは犬を思って刺激から距離を取る、

それを経験する犬が、

飼い主さんが距離を取りたい刺激を吠えて追い払う

というようにお互いの思いがすれ違っていることは多いと思います。

 

もちろん、一頭の犬の吠えでも、吠えの機能はいろいろです。

ボディランゲージを見ればだいたい見当がつきます。

 

これは経験から言っていますが・・・。

ここ納得していただけないことは多いのです。

 

行動には4つの機能がある。それを考えると、

犬が苦手で犬に吠える

というラベリングが引っ剥がせると思うんですよね。

 

人が嫌な刺激を繰り出して犬の口を封じることがないようにしたいですね。

心身の健康を損なう方法を、犬と幸せに暮らそうと思う人が選択できるはずがないのですが、なぜか犬相手には取ってしまう方がいる、という謎があります。

 

いい子にしよう、ではなく、良い暮らしを送らせよう

考え方のチェンジでどうぞ肩の力を抜いて、楽しみながら取り組みましょう。

 

ランキングに復活してます。

骨太の犬に優しい接し方を広げたい。
犬の森マインドを広げたいのでご協力をお願いします。
お帰りの際に画像をポチッとよろしくお願いいたしますm(_ _)m
     ↓

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.