私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬の森(チャーリードッグスクールの今後)

梅雨が明けて、暑い暑い夏がやってきました。 どなたさまも熱中症にお気をつけくださいね。 

ナツメグダイアリーに最後の投稿をアップしてきました。

 

 

 

 

犬の森目指せ!200人! にはまだまだ程遠いのですが、達成できたら・・・。

業をやめてボランティア、犬の森のコンテンツとしてお散歩トレーニングや個人相談を行うつもりです。

以前もお知らせしている通りです。 秋からどのように行うのかまだ詰めていないのですが、 犬の森メンバー価格でお散歩トレーニング、散トレなど行いたいです。

今でもメッセージなどでのご相談は犬の森の会費2000円内に含まれていますので お気軽にどうぞ。

回数制限もありません。

それでは夏目さんが気の毒だ~、という方はAmazon欲しいものリストから 2000円くらいの猫フードをお願いしています。

組織を大きくするとか儲けようとか自分の名をあげようとか そういう気持ちもなく、そういう気持ちから、実力以上のものや飾り立てたり公言したりが始まると思うので、そういう虚構からは慎重に身を置き続けてきました。

あるのは、犬への思い、ですかね。

こちらは昨年の綾瀬市での講座のスライドです。

今後依頼はすべてお断りすることにしています。

講座の代わりに、犬の森をお願いしたいです。

 

f:id:charliemama3:20210706085651j:plain

すべて動物は、よく生きたい、快適に暮らしたい 自分を守りたい、

不安は嫌だ

そういう思いから、

嫌なことは避け、良いことが起きるように行動を選択します。

 

f:id:charliemama3:20210706085704j:plain

 

犬の学習の仕方と書いていますが、人間も同じですね。

学習の仕方には 連合学習と非連合学習とがあります。

連合学習とは 古典的条件づけとかオペラント条件づけとかの、条件づけの学習を指します。

非連合学習というのはそれ以外の学習の仕方ですね。

刷り込みとか、模倣的な学習とか。

見て覚えるというものとかですね。 社会的学習とも言います。

そういう大きなくくりで、犬と人との暮らしを考えて より暮らしやすいように学びます。

そのためには

 

f:id:charliemama3:20210706085720j:plain

 

行動分析学(心理学)と動物行動学(生物学) という学問の基礎が欠かせません。

ということで、犬の森はその両輪で基礎的な学びを推進しています。

はじめての、という割には難しいのですが、この本のはじめに中の一文をご紹介します。

 

 

 

すべての出来事にハウツーを示すことは不可能です。
子供や大人の人と一緒に勉強したり働いたりすることを大変楽しいものにしていくことは、すべての人が一人ひとり違っていて、ひとつの手続きですべての人に効果的のある方法はないという認識から始まります。
問題をうまく解決するために、自分自身のオリジナルなレシピを応用行動分析学の原理を使って作れるようになってほしいと思っています。
応用行動分析の原理をうまく使いこなすためには、頭の柔らかい人の熱心で積極的な参加が必要です。現在のところ応用行動分析は最も強力な指導システムですから、適切で倫理的な使い方を学んでほしいと望んでいます。

 

適切で倫理的 ここは犬の森の土台でもあります。

 

 

 

 

引き続きどうぞよろしくお願いいたします!  

 

クリックよろしくお願いいたしますm(_ _)m  

  ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村 

 

 
Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.