私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬飼いが成熟することが大事ではないかな

12月3日の遺伝セミナーが近づいてきました。

まだお申し込み可能ですのでいかがですか?

charliemama3.hatenablog.jp

 

昨日カットしてもらってるときに、美容師さんがペットショップに行ってきた話を聞きました。

飼えないから休みの日は結構長い時間ペットショップに入り浸っているのだそう^^;

 

ミックス犬が多いのね、って。

そうなんですね。

遺伝とか考えてないよね?

ミックス犬だ、極小犬だ、色が変わってるとか、そういう珍しさや人にはないものを犬に求めることが大流行りな犬の世界で、真面目に遺伝の勉強をする人は少ないし、

業界はそういう学びを好ましく思わなかったりするし。

成熟には程遠い世界が広がっているので、しつけについても本当の犬の立場に立った人と犬にとっての暮らしやすさを求める人だって少ないのだよねぇ、と。

暗い気持ちになります。

が、少しずつでも「本物」を見極められる人が誕生しますように、と活動して行きたいと思います。

 

応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

 

一旦考え方をリセットしてみませんか?

土曜日曜日と歩きすぎて筋肉痛の朝( ̄▽ ̄)

風がないので一段と暖かいですね。

 

f:id:charliemama3:20171127104241j:plain

 

レモンマリーゴールドの芳香が漂います。

ほぼほったらかしになってる花壇( ̄▽ ̄)たくましい子が頑張ってます。

f:id:charliemama3:20171127104252j:plain

こんな花が咲くんですよね。

 

 

って…投稿しましたが。

犬になめられないように、大型犬だから最初が肝心だとか?

最初仕入れる知識が後々邪魔して

犬に優しくする、選択を拒否る結果になってしまう方が少なくないですね。

あまりにもセオリーとは真逆なチャーリードッグスクールの方法論、受け入れていただけないことが多いです。

受け入れた方はみんな犬と仲良く暮らしやすくなってるのに。

もったいないな~。

と、やえちゃんも吠えとります。

あっという間に11月も最終週。気合入れて頑張ろう!

 

ランキング登録してみました。

応援していただけたら嬉しいです!

  

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

犬についてのお話をしよう

 

久々に稲毛です。

もう2年前になるね、あんちゃんの登場。開始前ちょっと2時間過ごすこと、いや1時間も難しいかも、と判断して、初「開始前にお帰りいただく」ことになったのでした。

そこからリードワークワークショップに参加してくれて、社会化の扉が開き始めました。

人を信用する、という意味での社会化の扉です。

今回稲毛は二度目だけど初参加。楽しみにしてます♪

 

 

 

 

犬についていろいろ科学的な研究からの知見が発表されてきていますね。

これらの真実に恥じないトレーニング法であるべきだと思います。

 


ほんの短い時間でいろいろお話しする犬たち

 

(パピーの陸離くん、この日の体験が大きな意味を持つはず。)

 

お散歩トレーニングではこのようなお話もしながら、快適な空間を作ることに努めています。

初参加の方から

散歩が楽になった

気持ちが楽になった

何より、犬を迎えてよかったと思える

という嬉しい言葉をいただいています。

チャーリードッグスクールのリードワーク、ぜひぜひ体験してみてください。

目からうろこだと思います。

 

 

charliemama3.hatenablog.jp

 

9月16日FBの投稿

台風のピークは明日でしょうか。関東地方。
小田原はえっさホイおどり続行中です。肌寒いので風邪引かなければ良いですが・・・。
みんな一生懸命。
私は第2回目の生涯学習サポーター養成講座に参加して来ました。
ファシリテーターの役割りなどをまたまたワークショップ形式で学んできました。
いろいろな交友関係も広がってなかなか刺激的です。

さて、2017年秋からのお散歩トレーニングとリードワーク再開まであと半月となりました。
10月14日は色々なイベントが重なって長野お散歩トレーニングですがお申込みが伸び悩んでますね。
いろいろな方がシェアしてくださってます。
ありがとうございます!
なかなか吠えやら突進やら、咬みつきやら、いろんな散歩での問題があると、参加を迷う方が多いです。
刺激が大きすぎるとか、犬に失敗をさせたらどうしようかとか。
でも、まずは飼い主さんにお勉強してもらって気づくことですが、
ひょっとしたら犬の問題だと思っている行動はハンドラーが出す刺激(リード使いや慌てっぷりや叱りなど)によって悪化しているのかも?
というね。
今は無理、もう少し慣れてからと社会化の好機を逃していると、人馴れという絶好のチャンスを逃して人を寄せ付けまいと攻撃的に吠えるようになり、ますます散歩が憂鬱になっている方が少なくないです。
幼稚園では犬と遊べるからお散歩は別にしなくても良いかな~、トレーニングでは大丈夫だから家で排泄できるし、無理して外に出すことはストレスだわー、と。
散歩の機会を逃すことで、今度は動物病院などでガタブルの問題が起きてきたりします。
もう、どこをどう手直ししたらいいのか分からないくらいの状態だとしても、
散歩で匂い嗅ぎする
まずはここからです。玄関を一歩出たところでも良いです。
そこでおやつをばらまいて食べる、だけでもいいです。
犬を脚側でお利口さんに歩かせる。
実はそういう高き理想によるリード使いや態度が犬をますます追い詰めてしまうんですね。
引っ張られてもその時危険でなければ、まあまあ良いと思います。散歩に行って帰って、今日も無事に行ってこれたね、という方がいずれ犬飼ベテランに育っていくんですよね。
みんな順番。
だからあまり難しく考えず、失敗失敗騒がず、そんなこともあるさと笑い飛ばして周りは温かく見守れれば、まあまあ何とかなって行きますよ~。
そういうゆるさを目にする、いわばカルチャーショック的なお散歩トレーニングですが、犬たちはどんどん落ち着きます。
叱りのない、みんな温かく見守るそういう場を汲々とした方に用意したいよね?もっと犬に優しく接する仕方を身につけても良いよね?
そんなことを思います。
犬連れでなくても、その時目にする犬のボディランゲージや今こうして書いているようなお話をしながら歩くことも有益だと思います。
そして余裕ができたらぜひ、リードワークにどうぞ。
リードをゆるめると犬が変わります。それを体感してみましょう。

 

ガッツある取り組み

おはようございます。

はてなブログ過去記事はりつけ昨日、キーワード「小麦」で検索したらワサワサ記事が出てきたよ(笑)

charliemama3.hatenablog.jp

初めて小田原の散トレに出てくれた日記。懐かしいな。

この頃はまだてんかんは出ていなくて・・・。発症してからの道のり、取り組みをずっと見させてもらっていますが、ただただ頭が下がります。

ガッツあるな!

病気による唸りなのか何なのかはっきりしないじゃないですか?飼い主には。

下手にオペラントで好ましい行動に正解を与えると、むしろ前後の唸りは強化します。

なのでほぼほぼ、レスポンデントを重視した感じの取り組みで二次強化子であるなだめの「おりこうさん」「すごいね」の言葉で情動の鎮静化を図ります。

オペラントで強化された場合はおやつはないのか!(笑)と態度で示すのでわかりやすいですね。

丁寧な取り組み。これが傍目には犬目線すぎると捉えられて、攻撃性には役不足なんじゃないか?力で制する方が人は安心だったりします。

でも行動のもとになる情動をまず穏やかに保てるようにしていきたいものだと思います。

ビビりでパニックになるケースも同じように取り組みます。

その上で楽しいトレーニングをしていくと自信がついてネガティブな情動に支配されないでいられるようになってきますね。

ご相談はお気軽にどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

いろんなモヤモヤ(笑)

Twitterの可愛いtweetをRTして自分のタイムラインで眺めるという・・・。

小さな幸せ♥

今日もあっついですね( ̄▽ ̄)

可愛いクッキーが届きました。枚数が枚数なので、今度のお勉強会の時持って行こうと思ってます。

叱らないで穏やかに今度の犬と暮らしたいんだ~、という飼い主さんが

予防注射に行った先の動物病院で、はふっと(笑)から咬みでて、人をなめないようにしつけしなさいと言われた、と・・・。言うことでしょんぼりされてました。

お勉強しててもモヤモヤ凹むので、お勉強していない人は一生懸命検索するのだろうね~、って話してきましたが。

どうなんでしょうね?

みんな大丈夫かな。

何されるの?こわいな?いやだな?もう終わり?もう嫌だよ。

って頑張って最後にはふっと・・・。

かける言葉は

「よし、おわり、頑張ったね。すごいね」

であって、けしからんと言うことではないですね。頑張った、すごいと言われれば次は明るいです。

人をなめないようにするためのしつけはろくなものがないので、次が…ひょっとしたらないかも。ないっていうのは、病院へ行くのも拒否るかも、先生に唸るかも、ひょっとしたら咬むかも。

多くの方法が悪い方へ悪い方へ進ませやすいので、大丈夫ってどうやって教えられるかな?ということをじっくり考えてみましょう。

モヤモヤが少しでも晴れますように。

 

暑いですね~・・・

確かにこの季節にオリンピック開催って恐ろしいね^^;;;

高温多湿・・・。Twitterで誰かが言ってた、少なくともマラソンは奥日光か北海道でやれと。そうだね。 厳しいよね・・・。 って愚痴も出るくらい今日も暑いですね。

西の方は不安定な天気が続いているようですが、これ以上被害が大きくなりませんように。

13日にキャンパスおだわらの人材バンクキャンパス講師研修会が開催されるのですがその中でミニ講座を担当することになってます。

5分のスピーチなのですが、何をどう話そうかな?というところです。

アドリブはいるだろうから1200字くらい用意して行こうと思います。

ポチちゃんも登場しますよ。

f:id:charliemama3:20170710172416p:plain

犬具の都市伝説、あるある話・・・。

「ハーネスって犬を引っ張らせる道具でしょ?」

みたいなね・・・。

着けるだけで力わくんだね、って・・・。ありえませんね。

そういう犬の世界のまことしやかに流れる非常識などを一つずつ丁寧にお話しして行けたらいいなと思っています。

うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで

うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで

認定コースとサロンで話題にしています。

猫に対する非道( ̄▽ ̄)で私的には好きじゃない(笑)のですが、勉強だから読まねばならぬ。

みんなでクリッカーの勉強をしていこうと思うので、準備して行かないとね。

まだまだこれから夏本番、気合入れて張り切り過ぎず行きたいです。

ハズバンダリートレーニングセミナー@東京ですが、残席わずかになってきていますので

お申込みお早めにどうぞ!

ワンラボ終了しました

7月ワンラボ終了しました。

喉がどうか?と思いましたが大丈夫でした。

ボディランゲージについて大雑把に(笑)お話ししました。

初めての方が4人いらっしゃったので、チャーリードッグスクールの目指すところと絡めたお話になりました。

犬は闘争を回避したがる動物なので、嫌だよ、をお知らせするシグナルが多いなと感じます。

嫌なので、嫌でないようにすればいろいろな問題が解決します。

 

犬がパニックになってしまうまで悪化してしまったら、まずは落ち着かせてあげられると良いですね。嫌悪刺激は必要ないですよ~。

どんどん実践で示せる人が増えてくるように頑張ります。

 

お勉強の後はいつものようにレアレアさんでランチ。

今日はマグロの漬け丼をチョイスしました。

 

可愛いデザートまで。

お腹いっぱい、美味しかったです❕ご馳走様でした~♪

 

f:id:charliemama3:20170707204002j:plain

 

そして、samiさんからいただいちゃった(≧▽≦)

欲しかったTシャツ。サイズはぴったりでした!ありがとうございました!

早速明日のレッスンに(笑)着て行こうと思います。転ばないように( ̄▽ ̄)しなくては。

8月のワンラボはお休みにしますが、茶話会でも開催したいな~、と思ってます。

また計画しますので初めての方も遠慮なくぜひぜひお越しください!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

犬はいつも正しい

大阪から帰ってきました!

ハズバンダリートレーニングセミナー修了しました。いやいや、暑かったな💦大阪。

 

 

大盛況でした。

ご参加いただきましてありがとうございました!

8月には東京、10月には福島、札幌と続きます。一般飼い主さんから犬のプロ、動物関係の方すべての方に聞いていただきたいです。

 

犬はいつも正しい、動物はいつも正しいと言いきれることが当たり前になると

優しい親切な方法で関わりが持てる=良い関係が作れる、のだと思います。

 

開始前にいただいたサラダランチ🎶胃を刺激したら余計にお腹が空いたよ、みたいな( ̄▽ ̄)

終わってからのお茶も帰りの新幹線でのお弁当も美味しかった。

色々大満足の一日でした。

明日から次のセミナーの宣伝、集客頑張ります。

charliemama.base.ec

こちらからお申込みできます。

今日のお花はこんな感じにご用意しました。

 

f:id:charliemama3:20170702220042j:plain

 

応援ありがとうございました!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

明日は大阪ハズバンダリートレーニングセミナーです

明日は朝早く家を出て丸一日家にいられないので片付ける仕事に追われてます( ̄▽ ̄)

家の中無風状態からだんだん気温が上がって来て・・・このまま行けば初エアコン❣って感じ。暑くなってきました。

さてさて、ハズバンダリートレーニング。結構知られるようになってきました。

でも、実際じゃあ何をすることなの?どうすればうまく行くの?ということについてはどうでしょうね?

受診動作訓練、ハズバンダリートレーニングを訳すとこうなります。

お手入れなどの動作も含まれますね。爪切りやブラッシングや歯みがきや体重測定とか点眼、投薬エリザベスカラーをつけるのとか、術後着を着るとか、発展させるといろいろ出てきますね。

とにかく犬にはたくさんやることありますよね。人と近い暮らしをしてるから。

抱っこされるとか足元でじっとしているとかも入れても良いでしょうね。犬具の装着なんかも入れても良いです。ほんとたくさん。

 

そういうのを我慢や辛抱、服従ではなく

「なんだそんなこと僕平気だよ、大丈夫」

というような感覚を持たせてあげられる練習をハズバンダリートレーニングといいます。

初めてのことや突然のことはびっくりするので、色々なことを想定してびっくりしないでいられるように=平常心を保てるように

レスポンデントとオペラント両方の条件づけで丁寧に取り組みます。

今まで平気だったことも、わが家では猫たちですが、急に怖くなることがたびたびあって、だから気を抜かないで毎日何らかの取り組み(と言っても触って良い子ね、すごいねの二次強化子ですが)を続けています。

そういう取り組みが、家庭でもしつけ教室でもトリミングサロンでも動物病院でも当たり前になったらいいなぁと思います。

だから専門家の先生にしっかり基礎を学ぶところからね、ということでセミナーを主催開催しているのです。

 

セミナーの次は基礎講座6回コースですがお勉強できると良いですよ!

少し無理してでも頑張ると理解が進み、自分がどう行動すればいいのかはっきりしてくると思います。

 

久々100均のマクロレンズで遊んでみました。

↓はあじさい。箱根のあじさい電車も乗って行ってみたいな~。

久々お会いする皆様、明日はどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

褒めるところがないですか?

気温はそんなに高くないけれど蒸してますね~💦

明後日は大阪。気温高い予報ですね。いよいよハズバンダリートレーニングセミナーです。

こんな記事を見つけました。パイナップルを買うのが楽しみ♪

 

わが家はなんと、今年はまだエアコンついていません。ワンがいないので。今までは白くまくんが出そうな部屋で、猫たちが運動場に避難( ̄▽ ̄)していたのですけどね。

今年は床の上で長くなってます(笑)

あられが10歳かつおが8歳ちびたちが5歳、きゅうちゃんが4歳、まめたちが3歳。

ずいぶん平和になりました。そろそろカーテンを買い替えても良いかも。

 

どーん。(笑)

わが家は犬も猫も叱らずに育ててます。

やめてほしい行動はなかったことにして、好ましい行動が出た瞬間、彼らが欲しいものを与えられるように自分を訓練しています。

クリッカーより早く動くよ(違)

 

してほしくないことは強化しない、これ大事です。

叱ると騒々しい家庭になりませんか?犬猫にはストレスフルです。

無反応と即、強化できるように「そうそういいこ」「すごいね!」ということばを彼らにとってうれしい音にしたいですね。

「うちの犬は褒めるところがないんです」

と・・・。

いやいや一杯ありますよ。見つけてくださいね。見つける練習もトレーニングです。

良かったらこのアンケートお願いします。

ブログ村のクリックもお願いします♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

*出張カウンセリングなどお問い合わせはこちらからどうぞ*

CONTACT | チャリードッグスクール

FBページの名称変更しました

おはようございます。

天気予報は今日お関東地方は天気ぐずつくかも?となっていましたが、朝から晴れて暑くなってきてます。

さて、タイトルのようにfacebookの名称を変えました。ブログの記事と同じものを投稿して行きたいと思ってます。

https://www.facebook.com/charliemama3

より多くの方の目に留まるように。

最近、つくづく思うのですが、やはり予防大事です。予防の中にはマネージメントが入ってますし、マネージメントの中には制御とか操縦なんかも入るかな。

要は飼い主力ってやつですね。

それを身につけていただき、何か問題が起きたら、それを発揮できるようにアドバイスを求めると良いと思うのです。

トレーナーにしかできないような犬育てのアドバイスなんてないです、はっきりいって。

そんなに難しいことは必要ではないです。

トレーナーが自分にしかできない方法を飼い主にアドバイスしないように、というのはいろんな意味が含まれているとは思いますが、特別な力が必要なって暗に言ってませんかね?初心者飼い主さんは簡単なこともできないんですよ。できるようにアドバイスするのが必要なんですね。

できることはアドバイスする必要がないですね。当然。

できないから困るのですから。そしてどの方法を選択すれば良いのかのところで迷っているわけです。

一生涯必要な社会化、可能な社会化が基本。

そこを重視しないと、犬をいじめるようなしつけ方に進みやすいのかなと思います。

そこで(笑)宣伝ですが、オンラインドッグスクール、サロンのお勧めです。

ベテラン飼い主さんから初心者飼い主さんまで皆さん真摯に私のつたない話を毎日( ̄▽ ̄)聞いてくださってます。登録はこちらから。ぜひどうぞ。FBのアカウント登録が必要です。

synapse.am

 

では今日もよろしくお願いいたします!素敵な一日を~。

 

 

服従させないと犬はストレスか?命令すると犬にストレスか?

おはようございます。

服従させないと犬に逆にストレスがかかる。

sakurachannel0530.hatenablog.jp

Sakura channelさん

がコメントしてくださった中から使わせてもらいました(笑)

そういう感じで服従のツール(アルファロールとかマズルコントロールとか犬の上に立つためのいろいろ)を駆使して触ることができなくなってしまう犬は多いですね。

そして一転して、命令しない、命令は犬にストレスだという極端な流れを生みます。

f:id:charliemama3:20161010075331j:plain

 

服従させても何となく犬が順応するケースもあり(犬種特性に助けられてますかね)特に柴犬のように独立心の旺盛な野性味の強く残る犬種、個体には逆切れ招きますます服従を、という流れになってしまうことも多いわけです。

 

 

ボルゾイのパリス君がつけているジェントルリーダーだって、極端なハーネス主義の人からは虐待くらいな言葉が出てきますが、その時それで頑張る人を追い詰めませんかね?

と言うように問題は人が作り出しているね、ということを考えて、まあまあゆるくその人が今日を乗り越えられるアドバイスに徹するお散歩トレーニングでありチャーリードッグスクールです。

種の違う人間がひっくり返して主従関係をと言ったって、犬は命の危険を感じるだけです。自らお腹を見せておどけて、信頼しているを現すのが犬(猫もそうですけど)ですよね?

経験の少ない人が持論を述べる、経験の多い人も持論を述べる。持論は普遍的な人間と折り合いがつくものでなければ暮らしが成り立ちません。

犬たちの成長を支えるでなければならないです。成長をコントロールするのではなく。

そんなことを思いながらグリーンセンターを皆さんと一緒に歩きました。

また春によろしくお願いいたします!

 

 

 

お散歩会

おはようございます。

結構降ってきてます。あいにくの雨の土曜日になりました。

明日は福井お散歩トレーニング、天気どうかな?ヤキモキします。

 

 

お散歩トレーニングは今のところ福井と次回宇都宮を予定しています。小田原はどうした?と・・・^^;言うことですがなかなか開催できずにいましたが、リードワークの一回目を終わり良い感じで終了しまして。

だったら小田原もお散歩会で良いのかな、お散歩トレーニングの発展形としてのリードワークワークショップにこれから来ていただけるようにすればパックウォークはみなさんに運営していただければ良いかな~、と思い直してます。

認定インストラクターさんがこれからお散歩トレーニングを開催して行きます。

それと並行して各地オンラインドッグトレーニングサロンメンバーのオフ会としてお散歩会を開催して行きます。

synapse.am

その時のルールは、チャーリードッグスクールの定めたルールなので安心して今まで参加していなかった方も参加していただけるかなと思います。

サロンメンバーが少ない地域の方はぜひサロン入会を勧めていただいて、犬の社会化について日々学んで無理させない、犬語を尊重する、優しいリードワークを実践する、飼い主同士尊重し合う仲間を見つけていただけたら嬉しいです。

サロンはこのブログとあまり変わらなくて。

特に難しいことをしているわけではないので(ただ私からの本音の発信場所。そしてこのブログにコメントは書きにくいけれどサロンだったら書き込める、そんな場所です)二の足踏まずにぜひ、と思いますが・・・。

サロン入会者としたのは、パックウォークはしたいけど勉強は嫌、自分は勉強しなくて勉強している人の中に入って安心に歩きたい、という考え方はNGですよ、と日々発信しているからです。

まずは人が変わろう。

それをお願いしています。

昨日過去記事をシェアし直しました。それぞれ予習復習頑張ってください。

嗅覚を大事にしてあげてください。

吠える子は特に。吠えながら匂いを嗅げませんので。良い匂いで口封じ(笑)抑制は好子での応用ですね。

 

charliemama3.hatenablog.jp

 ↑お散歩会であってもお散歩トレーニングに準じますので繰り返し読んでください。

では今日もよろしくお願いいたします。

 

 

イヌの行動定説はウソだらけ

おはようございます。

リードワーク終了後レアレアさんに行ってランチしてきました。

天候不順で葉物の値段が高騰しているのでお店屋さんはほんと大変。

葉物の工夫が楽しいアボカドとマグロの漬け丼。ご馳走様でした。

次回犬の学校10月12日(火)も終了後お願いしようと思います。

イベントアンケートを取りますのでよろしくお願いいたします。

まだお申し込み可能ですのでお問い合わせからどうぞ。

今日のブログタイトルはこちらから。

イヌの行動 定説はウソだらけ

イヌの行動 定説はウソだらけ

犬の学校のテーマが「犬の言葉を理解する」 で、準備に大慌て( ̄▽ ̄)なわけですが、この本も参考にしていきます。

支配性理論を信じている方にはぜひ読んでもらいたいなと思う小学生くらいから楽しめる本になっていると思います。

では今日もよろしくお願いいたします。

素敵な一日を!

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.