私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

怪しい理論に惑わされないために



支配性理論
を信じている方は手を挙げてください。パー

次の質問。
「あなたの犬が、あなたの制止を聞かずに、向こうからきた犬に吠えかかりました。
あなたは犬に見下されていると思いますか?」耳

またこちらはどうでしょうか?
「群れのリーダーだと思い込んでいる犬は、お散歩時にリードを引っ張って歩く」ショック!


ここに来てくださる方はすかさず、「ノー」と言い切れるはずですが・・・

どちらかいまだに考えてしまう方の方が、多いと睨んでいます。目


家族の中で、犬がリーダーになっているから、問題行動が現れる。

この呪縛から逃れられない人がかなりの数、いると睨んでいますよ。



でも・・・
犬が可愛いし、寝顔を見ていたら
「リーダーなんて思っていないよね。思っていても私は構わない。
私を守ってね」
・・・・・
(こういう考えも私的には受け入れがたいのです。
守るのは飼い主の仕事です、現在の社会情勢では。)

という方も少なくないのではないでしょうか・・・?


犬はリーダーになろうと企むようなことはしないでしょう。
そこまでの知能があるのなら、もっともっと物覚えがいいはずです。
物事を繰り返し教えなければ覚えない犬たちは
日々、自分の要求が通るために、自分が手に入れたいものが手に入るように
チャレンジしているだけだと思います。


そのチャレンジを、良い方向に導くことがトレーニングの目的であるので
飼い主さんが、犬の思考方法と、学習理論を学ぶことが必須になるわけです。

ザ・カルチャークラッシュ―ヒト文化とイヌ文化の衝突 動物の学習理論と行動科学に基づいたトレーニングのすすめ/ジーン ドナルドソン

¥3,885
Amazon.co.jp

何度もご紹介していますが、このカルチャークラッシュは
トレーニングと、犬の学習理論を学ぶのにとても役に立ちます。
少々難解なので、何度も読み返す、時には紙に書き写す、等の勉強が必要になって来ます。

最初に良い理論をしっかり身につけていると
公園などで交わされる、怪しい飼育理論に惑わされることはなくなると思いますよ。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.