私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

「この首輪、締まって苦しいから、犬が引っ張らなくなるんでしょ?」



お店にご来店のお客様が、ハーフチョーカーを手にしておっしゃいました。
「この首輪、引っ張ると締まって苦しいから
犬が引っ張らなくなるんでしょ?」
と・・・

そうだ、そうだと思ったかた、正直に手を挙げてください。パー

また、犬がすれ違う犬に飛びつく攻撃的な態度を直すために
締まる首輪を装着して、苦しめて直す(直すというより、苦しいから飛びつけない、ということでしょう)
という発想の方が・・・多いのではないでしょうか?わんわん

「ハーフーチョーカーは締まった時に、首のサイズに合うように
サイズ調整してください」
と私はお願いしています。


なぜだと思いますか?


私にとってハーフチョーカーは引っ張らなければ緩んでいる
ことを覚えさせるための道具だからです。

引っ張っても、首輪のサイズにしかしまりません。

ですので・・・苦しくはありません。

ところが、多くの方は(本にも書いてあることがあります)
首が締まるくらいにきつく調整して、引けば締まるようにして行動を矯正する道具だ、
と考えていると思うのです。

ここのところを意識を変えていただかないと
到底犬に優しいトレーニングは組み立てられないはずです。


鎖で出来たチョーカーチェーンってご存知ですか?
「締め首輪」ですね。
これを、カッコいいからと使う方も多く、閉口します。
しかし、これはカッコいいけれど(犬は苦しいのに)
ジェントルリーダーは可哀そうでつけられない、という発想をなさる方もいますね。
私には理解できません。ガーン
ただ・・・
口輪みたいに見えるので、人から「虐待だ」と思われるのが嫌だから、
つけられない方もいます。

引っ張りに関しての矯正道具としては、ジェントルリーダーの方が優れています。
チョーカーチェーンは、使い方が難しいです。
犬が苦しみますからね、普通に使っているだけでは。
より、スムーズなリードさばきが必要なんです。いつもリードはたるませていないといけません。
そうすれば、チョーカーもたるんでいますから。
これが正しい使い方。キラキラ

ジェントルリーダーもリード使いが重要です。
いつもリードを強く引く癖のある方は、まず、犬の引っ張りを直す前に
ご自分のリード使いを何とかしてもらわないと、安心して使ってもらえないです。

とっさのときの行動の制止が、痛みとか苦しみを伴うものだとすると
犬は簡単に、目の前のものと、苦しみ、痛みを関連付けてしまいます。


ということは・・・
チェ-ンチョーカーをつけられた犬が、吠えかかろうとした時に
飼い主さんにリードをジャークされて、
犬=痛い・苦しい=嫌だ=他の犬は危険だ
と関連付けてしまいやすいですよ、という話です。


苦しめて物を覚えさせようという安直な発想は、早く捨て去ってしまいましょうね。パー



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.