私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

緩めて、制御して

リードを緩めると・・・
犬が相手の犬に突進する、それを止められない
リードを制御する
すると犬がイライラする。
確かに。

ベルギーからやってきて日本に住むチャビ君。ララちゃんのことが気になる様子(* ̄∇ ̄*)

リード付きのお散歩って不自由だよね。で、リードがあることでのフラストレーションからであろう
行動に、飼い主さんもいろいろ困惑されて対処中、ということだと思うのです。
どちらの行動がどう悪いということではなくて。
なかなか日本での飼育は謎だらけ?かと思いますが頑張ってくださいね。

リードでの制御とか、サークルでの居場所の制限とか
もともと常時そうしなくてはいけない動物ではなくて、犬は。
だから犬自身、いろいろなフラストレーションや、囲われている安心感(自信からくる安心感ではなく)
から、攻撃的な行動に発展(吠え、突進、いたずらなど)するのではないでしょうか。

オフリードのようなリード使い、とは?
リードさばきももちろんなのですが(でもこれはそんなに大したことではないかも)
まずは声掛け。
名前を呼んで一瞬
「ん?」
という間が作れるかどうかではないかなと思います。
名前を呼ばれてイラッとする関係では、リードがなければ飼い主側を選択しない、でしょう。
リードがある、制御する、止まったらすかさず緩めて、
「いい子~」
でなだめる。一連の作業を、犬が興奮する中で行うことで、その中でリラックスできること
しなくてはいけないことを教えられます。
興奮する場で叱られたり、飼い主さんが慌てたりするから嫌な経験として残ってしまうのではないでしょうか?
それがハンドラーによって犬が変わるということだと思います。

犬は犬。
犬が何かできなくても、あなたがそこまで恥じることはないし、
周囲は、恥じさせる言葉をかけるべきではないと思います。
自分を持つということはしっかり、境界を引けているということで、そういう人はイタズラに
できないことを悩むことはなく、悩ませる言動をさせないということにつながるのかなと思います。

リード使いの話でしたけど^^;結局自分の在り方なのでは?
と思っていますので、あまり深刻に考えずに、言葉が届いているか、届きそうなときに
ニュートラルに名前を呼べるか。
まずは自分が落ち着け、ではないでしょうかね。

ではでは、今日も素敵な一日を。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.