私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

自信の基本は安定感

   

犬が咬んだことは、失敗?
そうです。
甘いですか?
しかし、罪だからと、
咬んだ犬を片っ端から処分する世界は、正常でしょうか?
(罪もない犬たちを処分する、この世界はもうすでに正常ではありませんが)

スポーツの世界でも、
罰を与えてトレーニングすると、
いざという時、ここぞという時に真の力が出ない、
バレンタイン監督がそうおっしゃっていました。
失敗すれば、一番自分が傷ついているのだから、
罰を与えてはいけないのです。
(犬と人間は違うだろう、という意見もあると思いますが・・・
失敗し続けさせると、傷つくことがなくなるかもしれませんが)

では、失敗したことをいけなかったと理解させる方法は?

それは、成功の体験を何度も積ませることです。
成功する=失敗しない体験をする、
その結果飼い主さんが喜んでくれる=その行動でOKということを学ぶ
その積み重ねが犬にとっての自信につながります。

ここ数年で、犬の飼育が外飼いから室内飼いに移ってきて、
人間側は、犬の習性を勉強することなく、
安易な飼育に走っている方が多いのが気になります。
犬も・・・案外外でのんびりしていたほうがいい、
と思わせてしまうようなそういうご家庭も残念ながらあります。
それは・・・
一貫性のなさ。
家族のひとりひとりが飼育に対しての方針が違う、
さらにいけはいのは、今日はOKでも、明日はだめ、
というように、ルールができていないご家庭です。

犬は迷いますね?
迷いは不安を生みます。
常に不安感を抱いている犬は、ちょっとした刺激に過剰に反応します。
また・・・
一貫性のない生活は、リズムがなく、先が予測できないので
犬にとっては相当のストレスです。
犬は安定した日常を好みます。
その安定した生活を基盤に、新しい物事にチャレンジできるのです。

その安定感を
あなたは、あなたのご家庭は、犬に与えていると言い切ることができるでしょうか?
犬を飼うということは、
お散歩して、餌をやり、オヤツをあげて、予防注射をし、
これだけで済むものではありません。
犬は社会的な動物だ、といわれているのはご存知ですよね?
ということは、
共同で何かをする、その喜びを覚えさせなければいけないのです。
これが犬を飼う真の意味、また人間にとっても喜びではないかなぁ。



Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.