私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

咬む犬は悪い犬か?



「この仔、咬むんです。」
と言われる犬でも、環境によってはそんな素振りは全く見せない、
そういうこともあります。
(トレーニングしてみると咬まない犬もいますね)
厭味ではありません。


唸ること、咬むこと、威嚇すること、
これらは犬社会においては、闘争のためのものではありません。

犬同士の間では
「あいつは咬むから嫌いだ」
とか、
「近づけば唸る、犬社会に馴染めないやつだからだめだ」
みたいに受け取りません。
なぜなら、
唸る、咬む、威嚇することは
犬仲間では当然の行為なのです。
闘争を未然に防いだり、様々な争いごとを解決したり、
追い詰められた時に危険を回避するために備わった当然の行為なのです。

でも、それでは人間社会には適応できないのでは?
だからトレーニングしておりこうさんにするのでは?

まったくそうですが、でも、犬にしてみればちょっと迷惑。
(本能を抑えるのに、人間だって苦労しませんか?)

良い仔は、良い犬は咬まないか、絶対にどんな場面でも咬むことはないか、
と言えば
YESとは言い切れないと思います。

しかし、
今現実に犬を飼っていらっしゃる方々は
良い気質を遺伝的に受け継ぎ、性格がよければ咬むことはない、
そう思っていらっしゃるのではないでしょうか?

だから、
公園や街中で
「唸った」「吠えた」「威嚇した」
と反社会的な態度を見せる犬を目の敵にするのではないでしょうか?

私たち犬飼いは、犬の習性を学んで、
仲間と一緒に力を合わせて、犬を育てていかなければいけないと思っています。
だから、
排除はだめです。
飼い主さんを追い詰める。
追い詰めると犬を疎ましく思う。
で、犬の扱いが手荒になる、そして犬の心も荒れる。
このパターンも少なからずあることも覚えておいてください。

飼い主さんには強気になる犬も、他の飼い主さんが間に入ることで
気持ちが落ち着くこともありますし、
他の犬がだめでも、その飼い主さんがうまく取り持つこともできるかもしれません。
人間がだめでも、犬同士が制御し合ったりできる場合もあります。
このように、
力を貸し合うことも必要ですね。
そのためにも、正しい知識を身につけることが前提です。


最近お越しいただく方が多く、心強いです。
一緒に犬育て頑張りましょう。


Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.