まだまだブリーダーさんやペットショップのスタッフさんの中に
子犬が甘噛みしたら、マズルをぎゅっとつかむ
という方法を教える人がいる、らしい・・・。
犬も人も同じ感情を持つ、ゆえに自分がされたいように犬に接する
という黄金律から言えば?
まったくもってナンセンスな
時代遅れも甚だしい方法を教えてしまっていることになります。ね?
時々
「甘噛みがあまりにも痛いので、お返しに噛み返してやりました」
(笑)
という方法を取る方の武勇伝^^;;;を耳にします。
まあ、噛み返されなくてようございました、と思いますが
そういうそれぞれのケースで、たまたまうまくいった方法は
その家庭の中に留めるべきで
方法論として流布するのは危険です。
マズルをつかむのも、同じように流された情報なのかもしれませんね。
つかめば噛めないし、子犬は怯みますから。
人はやめさせられると、その行動が強化されて行きます。
が、たいていは、犬たちが
よそよそしくなる、という結果で、我々にストップを教えてくれるものです。
教えられたらしっかり立ち止まって考えたいですね。
甘噛みしない犬の方が不思議な気がします。
要は甘噛みがエスカレートして犬自身パニックみたいにならないように
人が穏やかに興奮をストップさせられればいいです。
興奮マックスにさせないように、水をさせばいいです。
そう、遊びの中断。ですねー。
頑張ってくださいね!
ランキングに復活してます。
骨太の犬に優しい接し方を広げたい。
犬の森マインドを広げたいのでご協力をお願いします。
お帰りの際に画像をポチッとよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓