私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

専門家でもあまりに理解が狭いと思うので、社会化の基本的な考え方について書いてみました

おはようございます。 連休も終わっちゃいますね~。いかがお過ごしでしょうか。 私は明日から平常運転。 今日は、認定の講評を頑張らないと。[emoji:e-443]

こういう広い場所でざわざわしているときのココにとっての安心は 人間(飼い主)です。 食べ物が食べられる状態ではなくなります。 食べ物はあまりこの子にとっての、社会に対する二次強化子、社会化に役に立たなくなってしまうことが多いです。 ここのところの考え方は、 「だからおやつをつかわなくてもいい」 とか 「おやつが食べられるように」 とか、おやつ云々の非常に堅苦しい考え方の論議になることが私的には嫌いなんですけど。 もっと深いから。 古典的条件づけという強化の方法の理論をしっかりマスターいていれば この子にとって、今必要なものが何で、何があれば乗り切れるだろう、か?という考え方に結び付けられます。 何と何を対提示すればいいのかな?ということですね。 ココの場合は、抱っこして 「お花がきれいだね」 「みんな楽しそうね」 「ほら、ワンコさんがいるよ」 「良いこね~」 「上手だね」 と。そして歩いているときはハーネスでのホールドラッピングと声掛け。 人間は落ち着いて声をかけてくる方に穏やかに返事する。 安心をこの環境に対提示する そのためにこの子に必要な条件づけられた大好きなものをいくつ提示できるか?でしょう? それが社会化です。 さて、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.