私は社会化のドッグトレーナー 第3章

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬にとって優しいとはどういうことでしょうか?

おはようございます♪

先日の秋ヶ瀬のワンショット。 森林浴~~~♪ 心が洗われました。 今日は古典的条件づけについて、言葉はめんどくさいでしょうけど^^; もっと理解していただくと何が良いのか、をFBの投稿からですがこちらでもご紹介します。 まずは、twitterのRTから。

齋藤先生のツイートをRTさせていただいたのですが、 期待する行動の行動に喜びを持たせるという古典的条件づけをまず行うことを癖づけることで、 犬の福祉を考えられるようになる=より犬に優しく暮らし方を教えられる、と思います。 教えないことが犬に優しいのではないです。 教えることが犬にとって有益なことを犬に優しく教えるのですね。 そこをもう少しすとんと理解できる犬目線の考え方ができる人が増えると、 トレーニングが犬にとって苦痛でなくなるのではないでしょうか。 トレーニングがしつけ、取り組みと言われるものが犬に苦痛を与えると思う方は、そういう方法しか知らないわけですね。 犬と暮らす時それではもったいないと思います~。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.