私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

今年の目標

☆今年の目標☆

固定概念にとらわれず、チャレンジする!
ブラッシュアップは怠らない。
出来る限りセミナーにも参加する。
地域の行政に働きかけてしつけ教室を開催したい。または開催できるように働きかける。

おー!言ったぞ~。^^皆さん,目標は立てましたか?



Twitterも2年目になりました。Facebookも始めてみました。
とりあえず出来そうなことはやってみる、やってみたい精神で行きます!
さらに充実した一年に出来るように、色々な方と繋がっていたいなぁと思います。
一人でも決して寂しくはないけど^^;そういう意味で繋がるのではないですから。

「自分はもうここまで」
という限界を設けたくないからですかね。だって、世界は刺激的ですもん。自分の視野なんて狭い狭い。
だから、ここまでで良い、と言っていたらちっさな自分で満足して、その中で完成形を作り始めてしまいますもんね。
そういうのは危険だと私は思います。
先人の知恵を学ぶ。そして自分なりの考えにまとめ上げる。
それが学びだと思います。

命のはかなさを痛感した昨年。
私は自分自身頑張っていると思いますが、さらに頑張る。頑張れと言われたらとても嬉しい!

はかなさは私に強さを与えてくれました。(これ以上強くなってどうする?という声が・・・

さあ!頑張るぞー!頑張りましょう♪




Twitterのお気に入りから

@kagekineko  志茂田景樹

人は人の真心に触れたとき、大きな勇気を貰う。約10年前、原爆の被爆者達が入院中の病棟で読み聞かせを行った。多くの方が涙を見せた。全員と握手した。80代の方が、こんな体で何もしてあげられないが、いつも応援していますからね、と強く握り返してきた。その言葉は今も僕の背中を押している。

@Ishida_Jun  石田淳
そもそも「褒める」「認める」という行為は、そこに信頼関係がなければ適切に作用しません。同じ言葉を用いて褒めるにしても、誰が褒めるかによって効果が大きく変わってくるのです。

@tatsuruwords 内田樹先生 街場の至言(非公認bot
「学ぶ」とはどういうことか、「教える」とはどういうことか、自分は果たして今も学んでいるのか、自分にはひとに教える資格があるのか・・・そういった一連の問いが念頭から離れることのない人間は、それだけですでに教師の条件を満たしている。


**

良い言葉は潜在意識に残り、良い自分を作り上げるのに役立ちます。悪い言葉は悪い自分を作り上げる
と言っても過言ではないのでしょう。
つらいことや嫌なことのたくさんある人生、どうせだったら良い言葉に埋もれて生きたいものだと思います。


では今日も良い一日になりますように。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ人気ブログランキングへ

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.