私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

熱い想い

保護活動をされている方が多いのが特徴的な稲毛のトレーニング。 参加された方のご紹介で、次の方がお見えになったり・・・いろいろです。

まっきーさんちのピリナ君、とエコルちゃん。 http://oluoluohana227.blog76.fc2.com/ ピリナ君は引き続き犬おやさま募集中です。 咬みが出る、ということでなかなか難航していますが、対犬スキルに自信を持てるようになれば 咬ませることなく過ごせるはずだと思います。管理ですね。これをしっかりすること。 ただ今マズルガード練習中。 対犬スキルその一、マズルガードをかわいそうと思わない。 その上でトレーニングでしょう。 そんなことをすると犬がかわいそう、は犬がかわいそうですかね。 預かりボランティアさまが苦労される、という向こうには引き出さなければいけない犬がたくさんいる ということ。 攻撃的な犬もその中にいる、ということでなかなか大変な現状ではあると思います。 お散歩トレーニングは 預かりボランティアさんのお勉強の場としても有益かなと思っています。 いろいろな飼い主さんやタイプの違う犬に出会うチャンス。 今いる子が、どういう方の元でなら健やかに暮らせるだろうかと、 観察・想像できるのではないでしょうか? 私はいつも、犬と飼い主さんのマッチングを見させていただいています。 そういう目を養う場になるのではないでしょうかね。 また、基礎トレーニングの習得に余念がない方も多いと感じています。 実地のお時間が限られていますので、 ブログでの予習、復習、または事前のカウンセリング、 そしてトレーニング当日の個別のご質問、という形でお願しています。 そして何より、トレーニングのためのトレーニングではなく 実践練習ができますので、何をしたいかを明確にして参加されると良いと思います。 まあ、 犬慣れ人慣れのためにまずは大勢の中で過ごすこと、これを目標にされてもOKですよね。 気にしないで(気にはなっているのでしょうけれど)いられる=スルー出来る ということですしね。 狭い空間ですと、2時間ほどの長丁場 犬たちも疲労の色が濃くなりますが、戸外でのお散歩形式の実践は 逃げ場がありますので、飼い主さんが心配するほど犬たちはパニックになることはないのです。 発起人びイさんをフォローしてくれています、てん母さんとてん父さん、 東京駅まで送っていただいて、またまたありがとう! たくさんお話しがきけて楽しかったなぁ。小田原のみんなが待ってますよ。 小田原にもぜひいらしてくださいね。

てんちゃん、海へ。。。 http://tentocarpdaisuki.blog135.fc2.com/ てん母トーク炸裂すると腹がよじれるかと思うほど(爆)笑って笑って笑い過ぎて お顔がしわだらけ。 罪だなぁ・・・ 保護活動に興味をお持ちのてん母さんです。 人の気持ちを明るくしてくれる、こういうトークのできる方は気持ちですでに活動しているよね。 私はそう思います。 攻撃的になった犬を救うのは、気持ちの明るさだと思います。 同調するでしょう? ちょっと凹むことがあっても、笑い合って楽しく過ごせるといいですよね~。 犬を介して多くの方と知り合えて、そういう点からも犬を飼うって素敵ですよね。

ぱとら君。 http://blog.marchs.co.jp/nero-kun23/ 自己紹介時にぱぱっと撮影したものでイケメンっぷりが分からなくてごめんね~。 犬にガウッて突進する。 突進することがだんだん少なくなってきているような・・・ ただこのお写真のように、犬の近くにいても目が合わなければOKなのね。 目が合うとムクムクと(爆)突進熱が高くなる・・・ 自ら目を逸らせられるようにきっとなるから、まずは人が前に立って 素直に座れるように、そして顔を逸らせられるかどうか、それ以上突進しないように。 人が教えてあげられることも多いですので、頑張ってほしいと思います。 今日は秋ケ瀬のお散歩トレーニングです。 初参加の方が多いです。常連さまには何気にフォーローをお願いしちゃいました。^^ よろしくお願いします。って・・・普通にどっしりそこにいてくださればOKなのですけれど。 歩行トレーニング重視でいきます。 リードさばきですね、あとは匂い取りをさせながらゆったり歩きます。 引っ張りが強いようでしたらリードさばきでの矯正とおやつのルアーと声掛けでのルアーで 脚側を行ってみましょう。 参加される皆様、よろしくお願いいたします。 昨日11日で合計4回のきらめき☆小田原塾が無事終了いたしました。 愛護推進委員として2期目。手探りで何ができるか状態ですが・・・ 収穫は「犬を叱りたい人がいなかった」ということ、です。 私のブログの読者様でない方ばかり(1名を除く)、しかも広報誌からの応募でしょう? これは快挙だと私は思っています。 みんな犬をかわいがるために飼いはじめるのに、問題が起きた時に「叱るように」言われて その通りにする、そして問題がひどくなるか、ほかの問題が現れる。 専門家の責任、犬飼いの先輩の責任は大きいなと感じます。 何が、誰が、問題を大きくしているのだろうか。 突き詰めて引き続き見ていきたいと思っています。 人気ブログランキングのバナーです。励みになりますので良かったらポチッと クリックお願いします。 人気ブログランキングへ


【オンライントレーニングスクール】 チャーリーママのオンライントレーニングスクール 携帯からでもご購読できます。


【11月のトレーニング】 2日(火)・6日(土)・9日(火)・13日(土)・16日(火) 20日(土)・23日(火)・27(土)・30(火) 開始時間時間: 火曜日は午前10時開始            土曜日は午後1時開始

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.