今日もハク母さんの動画で。 見どころ満載(笑)で私的には気に入ってます。 タイトルはパウロ君と凛ちゃんです。 後半、激しく遊ぶ2頭の姿がありますが・・・ 楽しいですね♪
http://www.youtube.com/watch?v=XEyy6DTJ7qg
2頭の絡み、タイトルでもあるのですが
私的に見逃せないというか、「みなさ~ん、注目!」というか。。。
見てね。
階段の一番上にはたまチリさんがカンスケ君を連れています。
(高みの見物というところでしょうか?・爆)
下からモカちゃんとshrimpさん、娘さん(ムツ子さん^^)が上がって行こうとしています。
が、カンスケ君の気づいて、負担を避けようと降りて回避。
注目していただきたいのは!
階段下の司令塔!(たまさん)
大きなジェスチャーで指示していますね。
恐らく声には出していませんが
「何で、いるほうから降りてこようとしているの!
反対からおりればいいだけでしょ!」
・・・かな???
見事なコンビネーション。
普段の生活ぶりが垣間見られた瞬間でした。
ではではタイトルの2頭。
ギャンギャン遊びが始まってます。おもむろに始まるんですよね~。
柴VSスタンダードプードル
スタンプーです。
毛を染めたたまチリさんでもなければ、着ぐるみを着た人間でもない。
正真正銘犬です。(爆)
柴犬凛ちゃん、ハッスルしてますねぇ。
よく
「うちの子は柴がだめなのぉ~」
という声を聞きますが。
まあね、子犬の頃から激しいし、結構すごい顔して遊ぶから
犬飼い初心者さんとか、犬が怖いと感じる人には
恐ろしい顔で戦っている(襲っている)と映るのかもしれないですね・・・
また、近づくときに非礼であったりすると、一喝が入りますので、
その点も敬遠されるのかもしれないですね~。
「うちの子が襲われた」
って。
叱ってくれてありがとう、ということは多いですよ。
特にこうして対等に遊ぶ中での激しさは犬にとっては何よりの学びの場であると思います。
私が感心したのは、パウロ君のお父さんの体の入れ方ですね。
インターセプトになっています。
しかもそれを受け入れるパウロ君。なかなか楽しい素直ないい仔ですね。
ただ元気が良すぎて、ランなどでは皆にドン引きされる(そりゃそうでしょう)らしいですが
走ってプロレスでしたら、遊び友達には柴犬は最高だとお勧めしちゃいました。(笑)
飼い主さんの制御のきいた柴でしたら、
「ヤメ!」
で行動がやめられるはずなので安心して遊ばせられますね。
柴はダメなの、に関連して和犬はダメなの~に発展しやすいのですが
和犬を飼っている方々はむしろその観念に浸ることなく
いろいろな犬種の中で過ごさせてあげて下さい。(=社会化)
小田原ではいろいろな犬種が入り組んで(笑)犬として成長を続けています。
人がくくることのないようにお願いしたいと思います。
人は犬の般化を促進させないと。
犬語という共通の言語を駆使する犬たちなのですから
カテゴリー分けはよくないのではないかな。
土曜日のお散歩トレーニング。
横浜からFブルのぶぶ君が参加してくれました。
同じ月齢のJラッセル×柴mixのパティちゃん と遊ぶ遊ぶ。
パティと一緒に
http://aroosans.blog.so-net.ne.jp/
その模様はこちら。はなのおかぁちゃんが写真とともにアップしてくださいました。
はな♪cafe
http://ohana0208.blog52.fc2.com/blog-entry-87.html
う~ん、可愛い♪涙が出そうだぁ・・・
応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
トレーニングの予定
【2月のお散歩トレーニング】
2月3日(水)・6日(土)10日(水)・13日(土)・18日(木)・25日(木)・20日(土)・27日(土):開始時間は午後1時です
【2月の基礎トレーニング】
2月2日(火)・9日(火)・16日(火)・23日(火):午前10時から2時間程度
【3月のお散歩トレーニングの予定】
3月3日(水)・10日(水)・13日(土)・17(水)・20日(土)・24日(水):開始時間は午後1時です
【3月の基礎トレーニング】
3月2日(火)・9日(火)・16日(火)・30日(火):午前10時から2時間程度