私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬と仲良くなる

カウンセリングでたまにはナーバスになることもある・・・ (こういう表情にほっとしたり) 今日はちょっとつぶやきを。。。 対犬の社会化・・・って 実は犬であることを思い出すとか、 もう一度犬としてやり直すとか 対犬から酷い仕打ちを受けないとか・・・ そういうことなのかな、と思います。 人への社会化も同じように・・・ 犬であることを人が認めないと。(つぶやきですから 分かり難くてごめんなさいね。スルーしてください) 犬はどの子もナイーブで 澄んだ瞳の奥では、自分を守るために必死なんですよね。 だから私たちが彼らに出来ること、与えたいものは しつけとか、訓練とか社会化とか、そういった項目・・・ とかく頭でっかちの物ではなく 絶対的な信頼感 安寧なんだと思います。 慣れさせるものから酷い仕打ちを受けさせない、ということ。 だからこそ、人は優しくあって 犬の傷ついた心を癒してあげないといけないし 彼らが発する言葉を理解しようとしてあげることと 言葉を発する邪魔をしないこと・・・ そのために犬について学ぶということが大切ではないでしょうか? スタートが、ファッション的なものであったとしても 今現在が、そしてこれからが 犬は犬として、人は人として 同じ生き物として尊び、理解し合おうとすることができれば 過去は問われないのではないでしょうか? 問題を持った犬たちも、 例え人や犬に攻撃的で咬みがでたことがあったとしても 過去は問わないという人側の理解こそが 絶対的な安心感につながると思うのです。 犬が「嫌だ」という意思をそのシグナルで示していた時、 人は性急すぎて それが本当に今しなくてはいけないことかどうか など深く考えることなく、 爪を切ったり、ブラッシングしたり リードで引き過ぎたり・・・していないだろうか? 今はやめて、また後で、少しずつ、慣らしながら・・・ そういうゆとりが、犬にとっては安心感につながると思います。 ここに訪れて下さる方の犬 やはり人気犬種ということもあって、プードル多いです。 実は咬んだり、暮らしにくかったりといろいろご相談が入ります。 トリミングの必要な犬種じゃないですか? 飼い主さんの知らないところで・・・?何かが起きていないかどうかも 慎重にチェックさせていただいています。 社会化は確かに重要ですが、人側の施す何かで 犬の警戒心や攻撃心を育ててしまうことも多いようです。 だからこそ、 人は「犬」を飼うということの意味をもっともっと知ろうとすることが大事かなと そう思っています。 飼い主が、人が変わるということはそういうことかな・・・ こういう学びには 洋犬和犬、子犬であること成犬であることも 老犬も、使役犬も家庭犬も関係ないですよね。 学びこそ、犬と仲良くなるための方法であると私は思っています。 犬とはどういう動物なのかという学び。 私はどの犬とも、仲良くしたいという野心があります。 (べたべた触りまくるということではなく、 犬の言葉を理解するという意味ですね) それは仕事だからということもありますがもっと強い動機は同じ動物として 同じ時を生きるものとしての思いやりですかね。 仲良くできる人間でありたい・・・です。 応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村 トレーニングの予定 【2月のお散歩トレーニング】 2月3日(水)・6日(土)10日(水)・13日(土)・18日(木)・25日(木)・20日(土)・27日(土):開始時間は午後1時です 【2月の基礎トレーニング】 2月2日(火)・9日(火)・16日(火)・23日(火):午前10時から2時間程度 【3月のお散歩トレーニングの予定】 3月3日(水)・10日(水)・13日(土)・17(水)・20日(土)・24日(水):開始時間は午後1時です 【3月の基礎トレーニング】 3月2日(火)・9日(火)・16日(火)・30日(火):午前10時から2時間程度

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.