私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

犬の回避行動

犬のシグナル、その中でもカーミングシグナルの中の

弧を描いて近づく、距離を取る、という様子を見たことがありますか?

お散歩トレーニングのようにリードを緩ませた状態で犬が集まる時、気がつくボディランゲージですよね。

ただ見ようとしないと(=知識として知っていないと)見過ごしてしまうし、見るポイントを知らないと気がつかないのでそこを教わる機会が欲しいなといつも思ってます。

犬の回避行動と言っても良いかもしれないカーミングシグナルの弧を描く行動。(私は本能行動ではないかなと考えています)

リードが長くても短くてもハンドラーがしっかり握りしめてお互い綱引き状態になっていると、その行動を出せないです。

出せないとどうなるかと言うと、フラストレーションからの攻撃行動(吠えも含まれます)が出やすくなります。

なのでまずは、行動を置き換える対処ではなく、行動を出させない対処を優先しましょう、そのために学びましょう、ということをお願いしたいです。

charliemama3.hatenablog.jp

 

過去記事です。参考にしてください。

これらを実践するためのリードワーク、ということになりますね。

 

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.