私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

受診動作訓練

今日は神奈川県動物愛護推進委員委嘱式に横浜まで出かけます。

何度も「今日だったよな?」と案内を確かめて(笑)

梅雨みたいに蒸してますね・・・。

 

今日のお題の

受診動作訓練って何のことかわかりますか?

はい、そうです。ハズバンダリートレーニングのこと。

動物病院や家庭内で受診、調子を見たりするとき・・・体温を測る、耳を診る、お腹を触診される、聴診器を当てられる、目を診られる、口をあけられる

前脚をつかまれる、後ろ足を上げられる・・・

犬たちは受動的です。

それらを好きにさせるなんて自分に当てはめても無理ですから、そういう場所でそういうことは、自分にとって命を取られることではないと、感じさせるということもトレーニングの担い手には必要なことです。

だから、何か目新しいものを持つと犬たちが近寄ってくるあなたでなければ

受け入れるトレーニングは難しいですよね?

ということがあるので、犬のハズバンダリートレーニングを体系づけるのは難儀なことです。でもライフワークにしたいな。

咬む犬のリハビリにも通じますので。

犬は無理矢理抑えられて色々されるからかわいそう。またそれ受け入れるからね。

でも私がやっていることはそうではないんだ。

f:id:charliemama3:20160414072819j:plain

カレン・・・。恐ろしいでしょう?(笑)

こうやって夢中になっているときに(ひとつの刺激ですね)反対の手で舌ベラを触ったり体を触ったり。

そういうこともハズバンダリートレーニングです。

これが理解できるために古典的条件づけを今サロンで始めてます。

一緒に学びませんか?

 

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.