私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

小田原座学終了しました。母は強い

小田原座学終了しました。 とりあえず、総復習という感じで駆け足にお伝えしたいことをお話しさせていただきました。 やはり何を基本とするか、そこを大切にしていただきたいと思います。 犬を変えるのではない人が変わると、副産物?^^;おまけ?^^;のように犬の困った行動がなくなっている、のですね。 そして何が変わるのかというと、 犬に対して持っている恐れを(痛いとか怖いとか)愛おしさが凌駕したとき、 良い意味で、この行動はしょうがない、と受け止めて。 すると犬から警戒や固い殻が消えていくんですね。そして初めて家族になるのでしょう。

少人数恒例自己紹介タイム♪

お昼はみんなでメニュー揃えて、カレーで。 変えよう変えようと必死にならなくても、 命に向き合うということで、まあまあの線で取り組めばそんなに悪くはないはず、と腹をくくる。 ひょっとしたら器質的な疾患で、突然心の問題が起きるかもしれない、そういう時も腹をくくる。 自分でできることに限りがあれば、人にSOSを出せるかどうか。 出す先は、人道的な心根を持つ人であるかどうか。 一時代前の犬を獣と称する人間でないかどうか。 犬のシグナルに対する正しい知識で犬をフィルターにかけずにみられるかどうか。 それを土台に、基礎にするための犬についての学びです。 当然ここに来ている方と、FBでのつぶやきだけを見ている人とでは理解度に大きな開きがあるのは 私が一番承知していると思ってます。 なので本当はここまで読んで、私の方法に取り組んでほしいなと思うのですけどね。 そうしたら、基本の違う土台の違う土壌に実った実を取って食べることはできないと思うのですけど。 基礎が同じならば同じような実がなるはずなので私はそれについて、私の方法でと言うつもりはないのですね。 基礎が見分けられるか、どうか。 その基礎の部分を座学で、そしてこちらでお話しし続けていきたいと思います。 あ、タイトルの母は強いって意味不明ですよね。 FBで感動的な動画を見て気合を入れて臨んで、母は強いよね、犬の母になりたいよね、と そう思って。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.