私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

成長過程についての過去記事です

くる天オンラインの成長過程の過去記事をこちらに。

2012年8月31日 

欲についてちょっと考えてみます。

吠える・・・ とことん吠えやすい犬^^;(チャーリーはうちに来てすぐにワンワンいってましたよ^^;)でもなければ・・・ 社会化期が終わりを告げる16週頃に、突如犬が吠えだす という現象が現れやすいということです。

という文章を読んだとき、皆さんならどう感じますか? 何を考えますか?

私の考えは、吠えは成長の過程。また成長したからこそ 吠えられるようになった と考えます。 人間の赤ちゃんがだんだん言葉を発し、ハイハイし、立ちあがって行くように 犬も成長します。 この当然のことに、理解を示さない方がとても多いように見受けられます。 理解を示すということと 問題をそのままにしておくのとは違います。 叱らないというのと 悪い行動を許可するのとは違うがごとく、です。

そうそうゲーム、ありますよね? 一切の否定的な言葉を使わず、行動に導きます。 常に、肯定されるわけです。 行動も、それに向かおうとする感情も肯定されるのです。 (いつだったか、「そうそう」を揶揄して、そうそうで踊るとか^^; 犬が咬みつこうとした時そうそうというのか?と・・・全く頭が働いていない発言をする輩がいましたが、大丈夫かーー〆) 今日の本家ブログの記事の拾い食い。 または吠え・・・ すべて一度そうそうゲームをやっているように犬を導いてみてください。

引っ張りも、すべて。 ネガティブなシグナルを発信しないということも大切です。 犬と人のシグナルの読み取り能力の違いについて、ヴィベケさんは 犬が50の能力なら、人間は10^^;(←訂正しました。しかも犬は人間より細部を見ます) と仰っていました。

見ていないようで見られていますよっ。^^;ということで なぜ石像になってください、というかというと・・・ 内心バクバク感を見破られないためです^^; 狩猟欲(拾い食いにつながりますね) 社会欲(防衛欲にもつながります。よって吠えにつながる) 犬が成長と共に犬としての欲が現れ、それを満たす時に喜びに浸る。 欲を満たすということはどういうことか、人間社会で満たすためにはどのようにしてあげたらいいのか、そういういろいろを考えることで、満たされた犬は あなたの言うことに注目するのではないでしょうか。 目が離せない^^;状態ね。いい意味で。

何をしてくれるの?何をするの?って犬が心待ちにするような関係。 そうなって初めて 「さ、匂い嗅ぎしようか」 「ああ、それは匂い嗅がないで、食べちゃうと困るもんね」 とか。 普通に会話して犬が了解できるようになる、はずだと思います。 欲を禁止してばかり、また欲は悪いもの、そういう気持ちで犬に対していれば 飼い主は飼い主だけれど、どこか敵対する気持ち(行動)が生まれやすいのではないでしょうか。 ということで、 欲を満たすということについては、よくよく(ーー;)考えていただきたいと思います。 欲って何かについてもしっかり考えて行きたいですね。

Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.