私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

それぞれだから面白い

DOG PARADISE―世界の犬100
藤田 りか子,オーサ リンドホルム
平凡社


ヴィベケセミナーの通訳をしてくださってます、藤田さんの著書。
続いて彼女のセミナーが始まります。
また詳細が決まりましたらこちらでもお伝えしますね。

*************************



それぞれだから面白いし、それぞれだから・・・時に他と比べてしまい。
同犬種間にも個体差があり、
犬だけど、もちろん犬種としての特性による差がある。
いろいろ比べて気落ちする方も多いです。特に・・・取り組みを始めたばかりの方々。
また・・・
差があるということ、難しいということをクローズアップすると
ネガティブな思考の方は
そういう考え方は人の成長を、やる気を停滞させると…なぜか考えるようですね。
差がある・・・ことは当然のこと。
当然のことを知り、その基礎知識、認識の上に取り組みを組み立てる・・・
チャーリー組とご自分で名乗る多くの飼い主さんが成長しているのは(犬も人も成長しています。
3年前何も知らなかった方々が、上級者のように成長していますね)取り組みを継続しているからなんです。
そして・・・
周囲が支え合っているからなんですね。あったかいの。
当然犬にも温かさが伝わり・・・犬の終生飼養のための下地が育つ。

散トレには
いろいろなレベルの飼い主さんが勢揃いされます。
もちろんいろいろなレベルの犬も。いろいろな成長過程の犬、と言った方が良いですかね。
横浜でもお話ししたことなんですけれどね。
初級クラス、中級クラス、上級クラス、というくくりがない中で、ではいったい何を目指すのか。
それは飼い主と犬とのコミュニケーションの確立です。
刺激の中で作り上げる。
刺激のコントロールは、まわりの飼い主さんが行います(距離を取る・インターセプト・おやつでの誘導・叱らない環境)
暮らしというのは、刺激が溢れているので、トレーニング教室で上手くできても、毎日のお散歩で問題が出て苦労する、ということが多いです。
そこを何とかしたいと、そう考える飼い主さんが集まってきてくださいます。
もちろん、継続参加の方の中には、トレーナーを目指す方もいますし
トレーナーが遺棄された犬の、社会化に通ってくれることもあります。
その犬が、びっくりするような^^;問題を抱えていたからといって、俗に言われる仕上がり(嫌な言い方ですね)を見せていなくても、飼育法やその方の実力が疑われることはない、と言い切ってしまいましょう。
その途上を見て判断するのが一般の人。
私は努力と取り組みの過程を見逃しません。そして次なるアドバイスに結びつけます。
出来ないことを焦る必要はありません。
他人の評価を気にしない。
そういうトレーニングの場ですから、気負うことなくリラックスに向かって励んでいただきたいと思います。
普段のお散歩でも、凹む事もありますよね。
でもみんなそれぞれ、凹んで今があるんです。^^;
凹んだところを見せなかったり、こちらから見えなかったり。
もっと言ってしまうと、凹んでばかりの人生もあり、さらに言ってしまうと
凹む・・・って何?とか。
次なるステップアップのための準備段階。飛躍のため、跳躍のためには一度力を蓄えるでしょう?
そんな感じで頑張る気持ちを萎えさせないように。
今日も一日張り切って参りましょう。


************

【座学講座のご案内】

http://charlie.doorblog.jp/archives/6887301.html

開催場所、日程など都度更新しています。
ご確認ください。
お申込みお待ちしています♪




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.