私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

吠え

吠え
http://charliemama.weblog.to/search?q=%E5%90%A0%E3%81%88

検索「吠え」↑だと、こんなに記事が出てきます。

カテゴリーは
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29900.html

今日の記事も吠えカテゴリーに入れますから、89個か。多いですね^^;

それだけお悩みの方も多いわけですけど、
吠えるのが犬、犬は吠える
それは当り前のことです。

飼い主さん自身、余裕がなくなってくると、
「犬は吠える動物ですよね」
という言葉に、頭に血が上るケースもあります。
ふざけないでくださいと。^^;すみません私はいつも真面目です。
そう見えないだけかもしれません、言動が^^;

真面目な方に多いのですが、
犬にお行儀の良さを求めすぎるあまり
犬という動物の性質をかえりみない方がいる、と思います。
そうなると犬は認められた感がありませんので、常時欲求不満を抱えやすいです。
欲求不満ははけ口としての吠えにつながりやすいので、悪循環なんですね。

吠えた→罰せられた
そうすれば?
抗議の吠えが返ってくる、そういう根性のある犬だっていますよね。
その心を萎えさせるまで罰を与える?
罰を与える人に心を許すはずがない。すると・・・?
怖い、警戒の吠えの時にいくらなだめても、声を聞くはずがなかろう、と思います。

瞬間的な、その時、罰を与える人ではないという印象で
瞬間的な信頼感は生まれます。
私がリードを持って吠えを止められるのはそれが理由だと思います。
飼い主さんと犬とは常に一緒にいることから
人のイライラや怒り、不安などを犬も感じ、でも土台のところで飼い主さんを信用していますよね?
それが一生涯続く信頼関係だと思います。
一生涯続く信頼関係に甘えず、瞬間的な信頼感を毎日与えてあげたいと思います。


********************************************


【座学講座のご案内】

http://charlie.doorblog.jp/archives/6887301.html

開催場所、日程など都度更新しています。
ご確認ください。
お申込みお待ちしています♪




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.