私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

基礎的項目

http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29865.html


上記カテゴリーでも基礎項目をお話ししています。
(以前は基礎トレーニング5項目にしていましたが、基礎トレーニングに変更しました)
基礎トレーニング(5項目)と言いつつ
スワレ

オイデ
ばかりですよね。

(「マテ」は別個にカテゴリーがありました^^;と気づいた。。。

http://charliemama.weblog.to/archives/cat_29901.html






っていうことは・・・

「フセ」は特に重視せず、「マテ」はスワレの延長線上
「ツイテ」は引っ張りの矯正やまたはオンリードのおいでにかぶるお話し
ということで、どうしても
スワレとオイデを重視しつつ、私は家庭犬のトレーニングを行っています。

ただ、犬を迎えてすぐに、これらのトレーニングをトレーニングとしてきっちり行うという弊害も
最近感じ始めていますから、
楽しく遊びの中で、教育モーを外して^^;取り組んでいただきたいというのがお願いかな。

一般的に、
子犬を迎えました、さあトレーニングというと
いきなりトレーニングモードになってトレーニングというより訓練モードで
口調まできつくなってしまうのが常のようです。
色々な情報があり、しつけ本もあり・・・まだまだ社会化としてのトレーニングは
その中でもあまり重要な位置にないような気がします。
というかプロでも、社会化のトレーニングをどうやったらいいのか?勉強するところもないし
試行錯誤で、訓練トレーニングとごちゃごちゃになっているのではないかなって思います。

特にこの日本の犬の流通を考えると
犬が犬として社会化されずに家庭に迎えられるわけですから、
犬としての社会化をおざなりにされて、トリーツでのオビーディエンス重視による
なんとな~く取り引き的な犬と人との関係が出来上がってしまっているような気がします。

まずはこのカテゴリーを読んでいただきたいです。
http://charliemama.weblog.to/archives/cat_55818.html

人は犬に対して何をすべきか、を今一度考えて余分なもの^^;はその犬の個性が発揮されてからでも
遅くはないのではないかなぁ。
まあ、余分なものっていうのも人と犬との関係に素敵な彩りを与えてくれると思います。犬と行うスポーツであったり、競技であったり、ゲームであったり。
その瞬間の喜びは、細胞をイキイキさせて命の「生きる」目的になるのではないかなって。
そんなことを思います。
だからトレーニングされてかわいそう、なのではなく
トレーニングされなくて・・・かわいそうなのではないかな。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.