私は社会化のドッグトレーナー@犬の森

犬の森発 吠える咬む犬の問題行動研究所 @小田原

環境を整える

昨日の記事中の最後の

環境を整える

について少し考えて行きます。



子犬の頃から、家に迎えた頃から、何がしてほしいのかを徹底的に観察して早回りして叶えて行きます。
しかもさりげなく^^;
これが、環境を整える、ということにつながります。

と書きました。

これについて、カウンセリング等でお話しすると

「要求を聞いていると、吠えが酷くなる気がします」
と仰る飼い主さんが多いです。
でも、実際は?
気がする、だけで吠えは酷くはならないんですね。
犬がが吠えた時に、飼い主さんが反応したり慌てて動くから、吠えが強化されます。
たとえ、叱りで反応したとしてもです。
(飼い主さんの考えの中に、甘やかすから云々、がこびりついていないかな?どうかな?)

生活を振り返ってください。

犬が大人しくしている時、私たちは意外に犬に構っていないですよね。
見てもいないし、声もかけない。犬によってはお利口にしている=かまってもらえない
そういう図式が成り立つのかもしれません。
特に寂しがり、人が好き、要求が強い、という犬の場合は。
で、ワンワン吠えた時やいたずらをしている時に声をかけていませんか?
対応していませんか?
よく考えてみてくださいね。
吠えがいたずらが減らないのは、吠えたりいたずらした時の方が
飼い主さんの反応を得られるから、ということが往々にしてあります。

犬の物語を壊す
http://charliemama.weblog.to/archives/306039.html


だから、飼い主さんの行動を変えてみていただくのです。
犬にとっての一番大きな環境は、飼い主さん、であるからですね。
そういう意味での環境を整える、ということでした。

もちろん、イタズラ出来そうなもの、イタズラするものを排除するとか
(ゴミ箱を撤去、蓋つきにする、高い所に置く、など。木製の家具には噛めないように工夫する、
観葉植物は撤去する・届かないようにするなどなど)
は必須ですね。犬を飼うのですから。
ダメダメ言わないでも良い環境(お部屋片づけ)をしてあげてください。
子犬は赤ちゃんですから。


*******************

さて、今日は潮風公園でのプレ散トレです。
東京での定期開催に向けて、みんなで作りあげて行きましょう。
よろしくお願いいたします。




Copyright © 2021 私は社会化のドッグトレーナー All rights reserved.